表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

第七回 笑う警官(佐々木 譲)

映画は語りたくもない寒い出来栄えでしたが、原作は最高の作品をご紹介!

<あらすじ>

現役警察官の拳銃不法所持、そして覚醒剤の売買。

警察としての信用が失墜し、疲弊しきった北海道警で、また起きた婦人警官殺人事件。

現場は警察のアジトとして使われていたマンションの一室だった…。

事件の真相を闇に葬ろうとする警察組織に、正義を取り戻すために

立ち上がった心ある警察官たちが挑む、緊迫のタイムリミットサスペンス!

※引用:Amazon.co.jp


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 素晴らしいの一言。

 これぞ、エンタテイメント!と拍手したい一冊です。


 道警シリーズの開幕となる本作。郡司事件という北海道警察の不祥事をバックボーンに、物語の柱となる事件が発生。そして犯人として指名手配されたのが、主人公の親友である警察官であるから、物語も序盤からヒートアップ。

 その事件が、二転三転する状況が何ともスリリングなのです。目に見えぬ警備部の暗躍と、真犯人の捜査。そして、正義の為に続々と集結する警察官の熱き想いと、その内に潜む裏切り者を炙り出す為のギミック。


 全てが極上!


 それはケツの穴の奥がムズムズするまでに。

 巨悪! 苦悩! 友情! 正義!

 全てがここにあるのです。


 そしてこれを書いた佐々木譲は、今一番面白い小説家の五指に入ると自信を持って言える作家。物書きは、一読しても損はありません!

※なお、映画版を見ても、僕の責任ではありません。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


区分:現代

ジャンル:ハードボイルド、サスペンス、警察

続編:あり

こんな物書きにオススメ:組織の腐敗を書きたい人、内部告発を書きたい人

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ