表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/21

傷を癒す泉

 四人は、辺りを見渡して、その美しさに、見蕩れていた。


「なあ、ここが、癒しの谷なんだな? 吟遊詩人」


 うっとりとしながら、カイルが後ろを振り返るが、詩人の姿はない。


「おい、あいつ、どこ行ったんだ? 」


 カイルの驚いた声に、皆も、我に返り、きょろきょろする。


「おかしいな。今まで隣にいたんだけど……」


 ケインが目を凝らして、遠くも見てみるが、四人以外は誰もいない。


「ちょっとー、吟遊詩人の人、どこ行ったのよー! 」


「おーい、まだ洞穴ん中にいるのかよー? 早く来いよー! 」


 マリスとカイルが方々に向かって叫ぶが、あの中性的な美少年の姿は、どこにも

見当たらない。


「また消えたか……」


 溜め息まじりに、ケインが言った。


「あの洞穴は、近道だって言ってたもんな。……ってことは、やっぱり、ここが癒し

の谷に間違いない! やったぜー! 」


 カイルが小躍りする。


「……ねえ、おかしいと思わない? 」


 マリスが顔を引き締める。

 カイルが小躍りをやめ、皆、マリスに注目した。


「あの近道に辿り着いた時は、夕方だったわ。あれから大分歩いたんだから、今は、

夜のはずよ。なのに、ここは、こんなに明るいわ。どう見ても、真昼よ」


「言われてみりゃあ、……そうだよな……」


 マリスの言葉に、カイルも、クレアも、心配そうな顔になった。


「それに、あの吟遊詩人、近道を通る前に、あたしたちに『自然の能力(ちから)

とやらを使って、小さくなる術をかけたわ。あの場でそれを言うと、不気味がると

思ったから、黙っておいたけど」


「『自然の能力』……だって? 」


 ケインが問い返す。


「ええ、確か、そう言ってたわ。だけど、この景色を見る限りでは、あたしたちの

大きさは、元に戻っているように思えるわ。いつの間にか、術を解いたのかしら? 」


 静かなマリスの口調に、クレアもカイルも、不安気に、あたりを見回す。


「……どっちにしろ、この場所は、今まで、私たちのいた世界ーーつまり、……人間

界とは違う場所ということになるのかしら? 」


「あの吟遊詩人が消えちまったら、どうやって、もとの世界に帰るんだよ? 苦労し

て、やっとここまで辿り着いたってのに、これじゃあ、癒しの水が手に入っても、

売れないじゃねえか」


 カイルが嘆き始めると、その不安は、クレアにも伝染し、彼女もおろおろし始めた。


 マリスは、二人から目を反らし、ケインを向いた。ケインは、ずっと黙って、何か

を考えているようだった。


「あたしたちのいた世界とは違う次元に、今いるのだとしたら、……マスター・ソー

ドの魔石のある確率も高いのかしらね、ケイン? 」


 クレア、カイルも、ケインに注目した。

 ケインは驚くでもなく、こくんと頷いた。


「俺も、そう思ってたんだ。ひとつ目の魔石は、ヴァルによると、ミュミュが見つけ

てくれたんだ。次元の違う世界に散っている可能性が高いから、魔石は、魔道士でも

探し出すのが難しい。吟遊詩人も、ここが魔石に関係していると、はっきり言って

いた。やっぱり、魔石は、ここにあるのかも」


 ケインの拳は、ぎゅっと握られた。その瞳には、新たに、強い光が浮かぶ。


「そして、ドラゴンもね」


 マリスが、横から付け加えた。


「いや、それは、どうかな? さっきから、俺も感覚を研ぎ澄まし、心の中から呼び

かけてみてはいたんだけど、応えないんだ。だから、……いないのかも知れない。

竜神のゲートに触った時は、ドラゴンのイメージは感じられたんだけどなぁ」


 少しがっかりしたように、ケインが言うが、マリスは、まだ諦めていない顔だ。


「もっと奥にいるのかも知れないじゃない? 魔石も、きっと、ドラゴンが持ってる

のよ」


「ドラゴンが魔石を……! 」


 ケインが、はっとした。


「……もし、もっと奥にドラゴンがいるなら、……魔石を持ってる可能性がある。

マスター・ソードの課題で、最初に魔石を手に入れた時は、北の国のサル族が、魔石

を宝物にしていた。二つ目の魔石は、小人族の長老が、コレクションとして持って

いた。三つ目は、小動物の村にいた、岩を食べる動物ガンダルの腹の中にあった。

……そうだ、魔石は皆、『誰かが持っていた』んだ……! 」


 ケインが、目を白黒させている皆を見回してから、マリスを見た。


 マリスが面白そうに言った。


「へえ、随分『面白い人たち』に、出会ってきたのねえ。それで、ミュミュが見つけ

た時は、誰が持っていたの? 」


「ハヤブサ。キシールとかいう別次元の国の、オオハヤブサが持ってた……! 」


 マリスの不敵な笑みが、確信へと変わっていく。


「ますますドラゴンが持ってる可能性が高いわ! さあ、みんなでドラゴンを探しま

しょう! 」


 マリスが拳を上げる。ケインも上げかけるが、首を傾げる。


「……だけど、ここは、夢の中に出て来た、魔石のあった場所と、ちょっと違うよう

な……」


 ずいっと、両手を腰に当てたマリスが、進み出る。


「なんでもいいから、ドラゴンを探しましょうよっ!」

「……きみは、魔石よりも、ドラゴンが目的なんじゃ? 」

「だって、見たいじゃない? 」

「あのー、……それだけ? 」


 二人の間に、カイルが、すまなそうに、口を挟んだ。


「お取り込み中、悪いんだけどさ、……ドラゴンも魔石も、クレアの身体を治して

からでも、遅くはないんじゃないか? 」


 マリスもケインも、慌ててクレアを見た。

 クレアは肩を竦めて、上目遣いで、二人を見ている。


「ごっ、ごめんね、クレア! 決して、あなたのこと、忘れてたわけじゃないのよ」

「そ、そうだよ! もちろん、クレアの身体を治してからの話だからさ! 」


 二人は、必死に言い訳をした。




(……なんて綺麗なところなのかしら……! )


 クレアは、ひとりで、泉を見つめていた。


 人間界よりも、いくらか濃い青い空は澄んでいて、温かい日差しが、樹々の間から

こぼれている。


 聞き慣れない、トリの(さえず)りが、聞こえる。


 泉を囲む、突き上げるような岩々。人の手が加わったものではなくとも、いや、

人の手が加わっていないからこそ、美しいのだと、クレアには感じられた。


(癒しの谷……ここが……)


 離れたところで、こちらに背を向けて見張るマリスの他には、誰もいない。

 ケインもカイルも、他の場所で、時間を潰している。


 人の気配などない、例え、誰もいないとわかってはいても、このような自然の中で

水浴びをするのは、彼女の性質から言って、大いに抵抗はあった。


 だが、大怪我をして、魔法で治療済みであっても、傷は残り、体調もすぐれない。

その上の登山で、身体中の筋肉も、凝ってしまっていた。


 このような透き通った水での水浴びは、ありがたかった。


(誰もいないんだし、マリスが見張っていてくれてるんだもの。大丈夫だわ)


 ドキドキしながら、着ているものを、そろそろと脱いでいく。

 衣服を折り畳み、側の岩の上に置いた。


 そっと、足から漬かると、涼し気な水の音と、心地よい風が、そよそよとやさしく、

彼女の身体を、髪を、撫でるように、吹き抜けていった。


 恥ずかしさに心臓は高鳴り、頬も上気していく。それでも、泉の心地よさには変え

られず、少しずつ、滝にも近付いてみた。


 あまり深くはなく、滝の間近にまで寄って行っても、彼女の腰のあたりにまでしか、

漬かることはなかった。


 彼女の頭よりも少々高いくらいの滝の水に、手を差し延べてみる。

 透明の水が、流れ落ちる。

 クレアは頭から、すっぽりと、滝の中に入った。


(なんて、気持ちがいいのかしら……! )


 滝の勢いは、痛くもなく、ちょうどよい。


(皆も水浴びしたいだろうな……。後で、勧めておこうかな)


 そう考えながら、クレアが、滝から出た時だった。


「どう? 気持ちいいでしょ? 」


 目の前には、消えたはずの、例の吟遊詩人が、ふわりと浮かんでいたのだった。


「きゃっ! 」


 クレアは思わず、ばしゃんと、水の中にしゃがみこんだ。


「あ、あ、あなた、いなくなったんじゃ……!? 」


 顔中真っ赤に染めて、クレアは、顔だけを水面に出して、詩人を見上げた。


 ふわふわと浮かんでいる、中性的な美少年は、にこっと笑った。


「きみを治してあげるよ」

「……? 」


 クレアは、わけがわかっていない目を、彼に向けた。


「ここが癒しの谷って言うのは、本当だよ。ただし、それは、僕がいればの話なんだ

よ」


 詩人は、微笑んで、人差し指を立てた。


「きみを、ここへ連れてきたかった。ケインのこともだけど、僕の用は、きみにも

あったんだよ、クレア」


 これまでの、茶目っ気とは少し違う、落ち着いた笑顔で、彼は続けた。


「さあ、立って。デモン・ソルジャーにやられた傷を見せてごらん」


 彼の美しい顔立ちと、その姿は、どこか神がかっているように、彼女にも思えて

いた。


 普通の男性にそのようなことを言われて、素直に従う彼女ではなかったが、その

神聖な雰囲気が、彼を男性と意識させずに、彼女を立ち上がらせることができた。

 クレアは長い黒髪で胸を隠し、その上から手で覆った。


「ふ~ん、……随分、ひどくやられたんだねえ。魔道士に、治療の呪文もかけてもら

ったんでしょう? 」

「ええ……」

「ここまでひどいと、人間では、神殿の祭司長クラスの白魔法じゃないと、難しい

かもね」


 吟遊詩人は、彼女の腹部の、紫色を帯びた数本の長い掻き傷を見つめた。

 彼女の、白く美しい肌に、そこだけが皮膚を引きつらせ、痛々しい跡を残している。


 詩人は、傷だけ観察すると、クレアの顔に、視線を戻した。


「この滝の水を飲んでごらん」


 詩人が、滝に手を入れると、水がきらきらと、光輝き出した。


 半信半疑であったクレアも、言われた通りに、(きら)めく水を両手で掬い、一口

飲んだ。


 詩人も水に漬かり、クレアと対峙する。そうすると、彼は、クレアよりも、少し

背が高い程度であり、マリスと同じくらいだと、彼女は思った。


 その彼の手が、すっと伸びていくと、腹部の傷に触れる前で止まった。


「身体の力を抜いて」


 クレアは目を閉じると、そのように努めた。


 だが、心臓は早く打ち、動揺もしていたので、どうしても、完全にリラックスする

ことはできなかった。


 腹のあたりに、温かいものを感じ、うすく目を開いてみる。


 詩人のてのひらから、淡い光が、傷に向かって発しているのが見える。


 すると、みるみる紫色の傷が小さくなっていく。


 クレアは目を見開き、それを見つめていた。


 傷は完全に消えた。


 それと同時に、気怠い感覚もなくなり、身体が軽くなったように思えた。


「魔法でも治らなかったのに……! 」


 驚いた顔で、クレアは詩人を見つめると、彼は、ふっと笑った。


「さっき、マリスさんが言ってたでしょう? 僕が使うのは魔法じゃないんだ。自然

の力なんだよ」


 詩人は、クレアの両肩に、手を置いた。彼女の身体が、ビクッと震えた。


「身体の方は、これで完治したよ。怪我をする前と同じ状態のはずだよ。次は、心の

方を、治してあげる」


「……心の……方……? 」


「そうだよ」


 詩人は、やさしい笑顔で、頷いた。


「きみが魔法が使えなくなったのは、あきらかに、精神的なものだ。使わなくては

ならないところでは、もう使えるはずだよ」


「……でも、私……、何度もやってみたけど、できなかったわ。つかわなくてはいけ

ない場面で、もし使えなかったら……」


 クレアが、うつむいた。


「大丈夫。きみの身体は、今、僕が治療して、もう完治しているんだよ。精神的には、

怖い思いが刻み込まれちゃってるから、戦闘となると、やっぱりまだ敵が怖いかも

知れないけどね、きみがやらなくては、いけない場面に、今後、きっと遭遇する。

今の四人で、白魔法が使えるのは、きみだけなんだろう? ヴァルドリューズは、

きみに、みんなのことを頼むと言ったのではなかったの? 」


 はっとして、クレアが顔を上げる。


(……そうよ。ヴァルドリューズさんは、確かにそう言って、私に魔道書を返して

くださった。魔法が使えるのは、私だけだから、私に、皆のことを頼むって言って、

旅立って行かれたのだったわ! )


「思い出した? 」


 クレアが、詩人の顔を、改めて見る。


「あなたは、どうして、そんなことまで、知っているの? 」

「『そのあたり』から、見てたんだ」

「……? 」


 クレアは不思議そうに、彼を見つめたが、彼は、そのことには、それ以上語る様子

はなかった。


「それよりも、いいかい、クレア。きみは、才能云々と言って、時々落ち込んでいる

けど、そんなことに惑わされてはいけない。魔道を習得するのがはがゆくても、焦っ

たり、気にしたりしちゃだめだ。少し単純になるくらいでちょうどいい。ひたすら

信じて、修行に励むんだよ。魔道を頑張って極めれば、きみの持っているチャール・

ダパゴの魔道書を、使いこなすことだって出来る。そうして、きみは、ケインを

うまくサポートするんだ。マスター・ソードの宝石を揃えるまで……いや、揃えた

以降も、ずっと、彼のことを支えていくんだ。きみは、この戦いで、最後まで、

ケインと共に戦い抜くんだ。そういう運命だと思っていいだろう」


 クレアは、びっくりして、詩人の顔を見た。


 彼の髪と同じ薄茶色の瞳は、真剣なまなざしで、彼女を見ていた。


「ルナ・ティア……」


 詩人の言葉に、クレアは、自分の耳を疑った。


「きみが、死の淵から這い上がってこの谷へ来たことによって、……その前に、伝説

の剣の勇者たちと、獣神を呼ぶ二人の戦士と出会い、旅をすることを選択した時から、

『ルナ・ティアが来やすくなっていた』んだろう。僕には、今、『きみの後ろに、

ルナ・ティアが見える』」


「……ルナ・ティアって……あの『戦いと癒しの女神』の……? 」


 驚いて見開かれるクレアの瞳を、じっと見つめると、詩人は言った。


「ケインには、きみの力が必要だ。だから、戦闘においても、精神面においても、

彼を支えて、勇気づけてあげてくれ」


 クレアには、詩人の言うことは、よくは理解できなかったが、女神の名前と、運命

という言葉は、強烈に、彼女の心に響いていた。


 吟遊詩人は、クレアから離れると、背を向けて、浮かび上がった。


「ま、待って、またどこかへ消えてしまうの? 私は、これから、いったい、どう

すればいいの? 」


 詩人は、顔だけ振り返った。


「自分の心に素直に従っていれば、おのずと、何をすればいいかは、わかってくる

はずだよ」


「そんな抽象的な言い方では、わからないわ」


 両手を組み合わせ、彼女は、懇願するように、詩人を見上げる。

 詩人は、控えめに、微笑んだ。


「ケインのためになることを、考えてやってくれ。彼の成長は、きみの成長でもある。

きみは、『ケイン側の人間』なんだよ」


「……わからない……わからないわ。どういうことなの? 」


「くれぐれも、あの獣神から、目を放さないようにね。彼のおかげで、女神がきみの

側へ寄ってきたのもあるけど、それとこれとは別だから。あの娘に罪はないんだけど、

僕が言ってるのは、獣神のことだから」


「……どういうことなの? 」


 それには答えずに、詩人は、手を挙げた。


「応援してるよ、クレア。頑張って」


 そう言うと、彼の姿は、ふっと、その場から消えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ