表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/100

02-15 選択科目

元旦更新!


今回は何時もの2/5位ですが、次からは一応次章となる予定です。

※1/3追記:次章は先送りになりました。

「君達、授業に遅れる事が多いけど、何か理由でもあるのかな?」


「……いえ、大してその様な事は……」


 一年Sクラスに到着した四人は、早速フィズ先生のお咎めを喰らってしまった。席の方に目を向ければ、四人の場所だけがぽっかりと空いている。


「……で、アレイシアさん、一昨日までとは気配が全く違う気がするのですが……まぁそれは今は置いといて、選択科目は決まりましたか?こちらの三人は既に提出してありますよ」


「ぁ……まだ決めていなかったわね」


 流石はSクラスの先生、アレイシアの気配の違いに気付かない筈が無かった。だがその事をスルーして、アレイシアは選択科目の事についてだけを返す。


「ならとりあえず、急いでこの紙に選択科目を記入しておいて下さい。なるべく早く、出来れば今すぐ提出するように」


「分かったわ」


 フィズ先生から渡された、選択科目が書かれた紙を持ってアレイシアも席に付く。その紙に目を通せば、書かれているのは面白そうな科目の数々。魔法魔術の各系統、剣術槍術などの武器、体術などもある。その中からアレイシアは、魔法魔術全系統と実践戦闘、剣術、研究科にチェックを付けてフィズ先生に提出した。


「ん……?これはちょっと多すぎないかな?」


「多分何とかなるわ。きっと大丈夫よ」


「……そうかい」


 そう言ってフィズ先生は、机の中に紙をしまう。アレイシアが選んだ多くの選択科目、彼女としては剣術以外、かなり楽だと思われた。





 昼食の時間が過ぎる。今日からは午後の選択科目の授業もあるため、今までみたいに昼食無しという訳にはいかないのだ。食堂は校舎の五階にあり、そこでアレイシア含む四人は昼食をとっていた。肉料理をこの国独特の、フォークとナイフを合わせた様な食器を使って食べるアレイシアに、食事を中断したクレアは話しかける。


「アリアさん、選択科目の方はどうしたのですか?」


「え?……てけとーに魔法魔術全系統と、研究、剣術、実践戦闘科を取ったわ」


「それは少し多すぎませんか?……あとてけとーって…………」


 フィズ先生と同様に、科目が多すぎるのではないかと心配するクレア。あまり多くの科目を選び過ぎると、その科目が疎かになってしまうからだ。


「この学園の指導方針は、得意な事を伸ばす、興味のある事をやらせる、だったでしょう?私は魔法魔術と実践戦闘は得意だし、剣術と研究には興味がある。なら、やらない道理は無いわ」


「一理ありますね……」


「得意な事が多すぎるんですよ……」


 クレアとフィアンに、いつも通り呆れられるアレイシア。彼女としては、いい加減呆れないでほしいというのが本音なのだが……


「私は水風系統魔術と、魔法、研究、実践戦闘科を取ったわ。魔術は多くても、普通は三つの系統しか取らないものなのよ?」


「……えー」


「私も、魔術は火だけしか取りませんでしたし」


「…………あー」


 アレイシアは、どうも申し訳ない気持ちになってしまう。だが、多くの科目を取った事により、他の三人と一緒に選択科目を受ける時間が増えたというのも、また事実だろう。


 昼食を食べ終わり、話し合いの末、四人とも偶然取っていた実践戦闘科へとまず向かう事にした。今まで受けてきた必須科目とは違い、始めての魔法魔術を使う授業のため、当然四人は期待を胸にクラスへと向かって行った。

誤字脱字の報告や、感想評価など、お待ちしております!ユーザ登録していない人でも感想を書けますので、どうぞご気軽に。



~あけおめ謎コーナー~


七篠「あけましておめでとう!今年もよろしくお願いします」


四人「ハッピーニューイヤー♪」


七篠「今年も絶対負けないと、年明け早々『不屈の民変奏曲』を聞きまくってる作者です」


アリア「そういえば、暇を持て余したからって、私の絵を描いてたみたいだけど?」


七篠「そうなんだよ、いつ上げるかは分からないけど……画才が欲しい」


アリア「文才もでしょ……では、感想評価など、お待ちしておりま~す♪」



セリア「今年もよろしく、」


フィア「お願いします!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ