表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白を描く

作者: 物部がたり

 モーリスの願いはただ一つ「母に愛して欲しい」という、子供なら当然の願いだけだった。モーリスの母シュザンヌは奔放な女性で、多くの男たちと浮名を流した。

「あれはおまえの父親だよ。ほら、あっちの男もおまえの父親だ」

 シュザンヌは関係を持った男たちを、モーリスの父と呼んだ。

 いったい誰か本当の父親なのか、モーリスにはわからなかった。

 モーリスは常々「母はいつか自分を棄てて、男とどこかに消えてしまうのではないか」と不安な毎日を送った。モーリスは自分から母を奪う男たちを恨み、自分より男を選ぶ母を恨んだ。


 モーリスが七歳になったとき、モーリスの存在を何人目かの父親が認知し、モーリスは、モーリス・ヴァラドンからモーリス・ユトリロに変わった。

 通常なら人生の内で無条件に愛を与えられ、世界から肯定されるべき時期に愛をもらえず、世界から否定されたモーリスは、外的要因・内的要因双方から容貌は歪み、子供のものとは思えない光を瞳に宿していた。

 モーリスは十代前半にして、不安を紛らわせるための酒を覚えた。

 飲むと言葉にできない漠然とした不安から一時的に解放され、自分の存在を肯定されたように感じた。


 だが酒で得られるやすらぎなど一時的なものに過ぎず、モーリスは日に日に酒の量を増やし、酔いつぶれては眠り、酔いつぶれては眠りを繰り返した。

 モーリスは中学の最高学年に進学したものの、問題を度々起こし退学になった。その後、知り合いの紹介でいくつかの仕事に就いたが、どれも長続きはしなかった。

 何をやっても上手くいかず、酒に頼る頻度は比例して増えていく。飲まないとイライラして血潮がうずき、眠っていた野生の血が暴走を始めて暴力を振るった。

 モーリスは酒がないと、生きることのできない体になっていた。


 世間体を気にしたユトリロ氏はモーリスの治療のために、パンソンの丘にある小さなブドウ畑を買い、一家は転居することにした。

 そのころから、モーリスは絵を描くことを始めた。母であるシュザンヌはそれなりに名の知られた画家であり、息子が絵を描き始めると様々な助言を与えたが、モーリスは耳を貸さずに独自のスタイルで絵画制作を続けた。

 しかしアルコール依存症は思ったほど改善されず、とうとうモーリスを精神病院に入院させられた。そのことを知った母シュザンヌはユトリロ氏に激怒し、二人の間には溝が生まれた。

 シュザンヌはモーリスを愛していないわけではなかった。

 他の誰にもわからない、彼女なりの愛をもってモーリスを愛していた。


  *             *


 ときがながれ、精神病院から出て来たモーリスはアルコール依存症から立ち直り、画家として生きることを決めた。モーリスは憑りつかれたように絵を描いた。

 彼の描く絵は、路地や教会、運河などの風景画ばかりだった。

 寂しい色彩は、彼の心情をそのままキャンバスに投影しているかに思われた。絵を描き始めて、モーリスは母に抱いていたもう一つの感情をやっと発見した。

 性に奔放であった母だが、モーリスはそんな母を尊敬していた。

 母は他の誰もできないことをした偉大な画家でもあったのだ。

 母としては赦せずとも、一人の人間として、一人の先輩として、モーリスは母を赦そうと思った――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ