表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/100

8話 約束の聖騎士~試された流れ者~

「大丈夫ですか、アルカさん? ——はい、お水どうぞ」



 コトッ——。



 なんとか力を振り絞り……俺はうっすらと眼を開ける。


 ぼんやりと映し出されたのは、揺れる二本の黒髪だった。

 両手を後ろ手に組んだメイドが、こちらを覗き込んでいる。


「うぅ……ありがとう、ナツキ——」


 眼が覚めた瞬間から、激しい頭痛が収まらない。

 ベッドから起き上がるのはもちろん、眼を開けることさえ辛かった。

 アテナの肩を借りなければ、こうして一階に降りてくることも出来なかっただろう。

 

(……ダメだ、頭が割れそうだ。もう少しだけ、ここで休ませてもらおう——)

 

 対面のソファーには、おつうがちょこんと座っている。

 その翠眼(すいがん)をじーっと凝らし、テーブルに置かれた紙を見つめている。

 ペンが散らばっているのを見るに……どうやら、一人でお絵描きをして遊んでいるようだ。


(馬車に乗ってからの記憶が無いが……宿とはここのことだったのか——)


「もー。お酒弱いんだから、ほどほどにしないとダメだよ」


 隣の巫女は、いつもと何ら変わらない。



『二日酔いね。私はならないけど』



 朝方——。

 起き抜けに一人(もだ)える俺に、アテナはそう答えた。


(……何故、アテナは平気なんだ? 巫女だからなのか——?)


 ——やっぱり、世の中は不公平だ。



「チャンさんと会うの、明日にしてもらった方がいいんじゃない?」


「ダメだ」


「……そういうとこは、変わらないのね——」


 ——約束は果たされるもの、当然のことだ。


 ましてやチャンも、酒は弱いと言っていた。

 きっとこうしている間も、同じように苦しんでいるはずだ。


(チャンが待っている……早く行かなければ——)


「おはようございまーす! 昨晩はお楽しみでしたか?」


 やや後方から、爽やかな挨拶が聞こえた。


(……スタークか。すまないが、今はそっとしておいてく——)


「ちょ……はぁぁぁぁぁ!?」



 バーンッ!



 急にテーブルを叩いたアテナが、ガバッと立ち上がる。

 そしてそのまま、視界の端から消えていった。


「あのね! 私とアルは——!」


 ——背後から、まくし立てるアテナの怒声が聞こえる。

 理由はわからないが……どうやら、スタークが詰められているようだ。


(う、うるさい……頭に響く——)


 助けてやりたい気持ちはある……が、すまないな。

 今日に限っては、巻き込まれるのは御免だ。


「——聞いてんのあんた!? 大体なんなのよ! そのふざけた頭は! (むし)られたいの!?」


「ひっ、ひいいぃぃぃ! そ、そんな殺生なぁぁぁ……」


 ……次だ、次は必ず助けてやる。

 だからスターク、ここは黙って毟らせておけ。

 どうせどう転んでも、勝てはしないのだからな。




「スタークが送ってくれるって! 良かったねっ」


 ——ほどなくして、アテナが戻って来た。


 まだ頬は少し赤いが、その表情は明るい。

 どうやら、ある程度気は済んだらしい。

 

(しかしそんなことまで()じ込んで……図々しいヤツめ——)

 

 ——とは思いつつも、俺もこんな状態だ。

 ここは素直に、お言葉に甘えさせてもらうとしよう。


「そうか、俺からも礼を言っておく。よいしょ……っと」


 俺は背もたれを掴み、何とか身体を反転させる。


「すまないな、スター……んんん?」


 一瞬……眼を疑ったが、どうやら見間違えでは無いらしい。


「聞いてるんですか!? スタークさん!」


「は、はいぃ……」


 床で正座したまま、深く傾くアフロ——。

 悠々たる仁王立ちで、メイドがそれを見下ろしている。

 

 どういうわけか、今度はナツキに絞られているようだ。

 

「大体! スタークさんはいつもいつも——!」


 ナツキはぷくっと頬を膨らませたまま、全く収まる気配が無い。


(あんなに小さくなって……なんて残念なヤツなんだ——)


 いいヤツだと思ったんだが……まさか、そんなことは無いのか?


「行きましょう、アル」


(……強く生きろよ——)


 俺はアテナに手を引かれるまま、そっとその場を後にした。




 ——馬車の荷台に乗り込んだ俺たちは、向かい合って腰を下ろす。


(……ダメだ、全然頭痛が引かないな——)


 俺は眼を閉じ、両手で頭を支える。


「ちらっ……ちらっ……」


(……ん——?)


 ——顔を上げた先で、アテナと眼が合った。

 突き上げられた右手に、何かがキラリと光った気がした。


 ……どうやら持っている()()について、何か言って欲しいらしい。


「……眼鏡? 眼が悪かったのか?」


「……」


 ——何故か一瞬、無言の時間(とき)が流れる。


 やがてアテナは右手を降ろし、スチャッと眼鏡を掛けてみせた。


「いいえ、変装よ」


 ……キリっと自信満々な巫女様が、残念でならない。


「……本当にそんなことで、変装になると思っているのか?」


「なっ……! 念には念をよ!」


 ——そうか、もはや何も言うまい。


「まぁ良く似合ってはいるから、いいんじゃないか」


「えっ……!」


「行きますよ~。はぁ——」



 パンッ!



 覇気のないスタークの声とほぼ同時に、馬を引く音が鳴り響く。



 ガタッ——!



「おっと——」


 急な発進のせいか、荷台が大きく揺れ動く。


「ひゃんっ!」



 ゴンッ……!



 ——よろけたアテナが頭を打ち、泣きそうな顔をしている。

 自慢の眼鏡も斜めにズレて……さらに残念なことになっている。


「あだー……! ぐぬぬ——!」


 巫女様よ……そんな眼でスターク(ヤツ)を見るんじゃない。

 乙女二人にシバかれた後なんだ、ちなみにお前もその一人——。

 もはや虫の息、運転にまで気を利かせる余力も無かったんだろう。

 よもや仕返しするほどの度胸があるとも思えないしな。



 そして頼んだのは誰なのか、もう一度思い出せ。




 ——少し走らせると、馬車はすぐ詰め所に着いた。


「ありがとな、スターク」


「へい……ではまた~」


 満身創痍のスタークが、来た道をゆっくりと戻っていく。


(……さて、行くか——)


 詰め所に入ってすぐ——。

 特に探す手間も無く、チャンを見つけることが出来た……が、どうやらお取込み中らしい。

 黒装束を(まと)った男と、何か話をしているようだ。


「私、少し散歩してくる! 後で迎えに来るわねっ」


 急にそう言い放った巫女様が、俺の視界からサッと消える。


「ん? ちょ——」


 人の間をスルスルと抜け……かろうじて追ったその姿は、すぐに完全に見えなくなった。


(残念な奴ではあるが……まぁ、意外としっかりしているところもある。大丈夫か——)


 ——視線を戻した先では、二人が頭を下げ合っている。

 

 しばらくその応酬が続き……どうやらお互い、気が済んだらしい。

 黒装束の男が、出口(こちら)に向かって歩き始めた。


「……お、アルカ!」

 

 チャンが声を上げると同時に、黒装束が俺の方を見る。

 そのまま隣まで来ると、男はその足を止めた。


「……素敵なお名前ですね。輪廻の加護のあらんことを——」


 男は穏やかにそう告げると、そのまま詰め所を出て行った。

 

(……なんだったんだ?)



「ごめんね、来客で——。待たせちゃったかな?」


 寄ってきたチャンが、後ろから声を掛けてきた。


「いや、今来たところだ。俺の方こそ邪魔したか?」


「いやいや。じゃあ早速だが、付いてきてくれ」


 俺は言われるままに、チャンの後ろに付いていく。

 途中の受付嬢が『ニコッ』と微笑みかけてきたので、俺も軽く頷いて返す。

 彼女もチャンやおつうと同じで、美しく緑がかった翠眼(すいがん)だ。


(頭痛がだんだん引いてきたな……チャンは大丈夫か——?)


 俺たちは受付を通り過ぎ、奥へ奥へと進んでいく。



 ——ほどなくして、チャンが立ち止まった。

 眼の前には、重たそうな扉がそびえ立っている。


「さぁ、着いたよ」



 ギギィ……。



 チャンは軽々と扉を開け、中に入っていく。


「ここは——」


 ——中には、吹き抜けの敷地が拡がっている。


 奥の方には、的や藁人形に棒人形——。

 端には剣、弓、薙刀、盾……様々な武器や、防具が立てかけてある。


「練兵場か」


「そうだね」


 チャンは慣れた様子で兵装を手に取り、やがて敷地の中央付近に立った。

 身の丈ほどの大楯に、腰に差したレイピア——。


「その兵装は……【聖騎士(パラディン)】か」


 上級職とはいえ……経験上、その実力は個人差が大きかった。

 だが聞いたところによると、優秀な【聖騎士】は全く別物だという。

 その圧倒的な防御力で、一対一はもちろんのこと……単騎で数百の兵を守り抜く猛者もいるらしい。


 幸か不幸か、俺はそのレベルの【聖騎士】には出逢ったことがない。

 気づかなかっただけ、かもしれないが——。


「一応ね。——アルカは?」


(【殿(しんがり)】……とは〝職業(ジョブ)〟なのか——?)


 ——わからんな。

 自信の無いことを言っても仕方ないか。


「俺は……ただの流れ者だよ」


「そこも、記憶の無いところなのかな」



 ガァンッ!



 チャンは淡々と喋りながら、大楯を地面に突き立てる。


「スタークがね、アルカは凄く強いって言うから。一度手合わせしてみたくてさ……いいかな?」


(あのアフロめ……余計なことを言いやがって——)


 ——しかし手合わせと言っても、そんなに簡単に受けれるものでもない。

 俺自身〝反逆の牙(こいつ)〟のことは、ほとんどわかっていないんだ。

 しかもあの時は、まさに瞬殺……一閃で敵を斬り落とした。

 こんな状態で使えば、()()()()()もあり得る。

 かと言って、相手が【聖騎士(パラディン)】では……変に加減しようとすれば、そのまま圧倒されて終わるだろう。

 

(……さて、どうするか——)


「俺のことは大丈夫だから、本気で来て欲しい。構わないよ、その()()()()()()を使ってもらって」


 考え込む俺を見てか、チャンがあっさり核心を突いてくる。


(そこまで聞いているのなら、使わない方が失礼ってもんか——)


 ……だが万が一のことがあっても、俺を恨まないでくれよ?

 悪いのはスタークだ、そういうことにして欲しい。


(まぁ俺にとっても、リベリオン(こいつ)を試すいい機会になるかもしれないしな——)


 ——実際のところ、そうなる可能性は大いにある。

 人は生まれながらにして、扱える魔力(マナ)の属性は決まっている。

 その翠眼(すいがん)は土属性……つまり、基本的には防御に特化しているはずだ。

 

 さらに加えて、 〝部隊の隊長〟にして【聖騎士(パラディン)】など——。

 もはやリベリオン(こいつ)を試すのに、これ以上の相手は思いつかないレベルだ。


 あとはもうチャンの地力(じりき)だが……そこはやはり、剣を合わせてみる他ない。


「……わかった。だが俺からも、一つ頼みがある」


「何かな?」


「俺も、どこまで通用するのか試したい。騙されたと思って、出来る限りの最高防御で受けて欲しい」


 この言い方で良かった……だろうか?

 

 殺すか、殺されるか——。

 ただでさえ俺の〝戦闘〟は、その全てが実戦だった。

 誰かと〝手合わせ〟した経験など、ただの一度もない。

 故に、加減や寸止めなど……上手くやる自信なんて、これっぽっちもない。


「もちろん、そのつもりだよ」


 チャンはそう言うと、(てのひら)を地面にあてた。


「《地岩掌壁(ウォールロック)》」



 ゴゴゴゴゴォ……!



 チャンの足元に、緑光の魔法陣が展開される。

 それに呼応して、壁沿いの地面から次々と岩がせり上がり——。

 そのまま円を描くように、場内を覆い尽くした。



「《二重詠唱(ダブルスペル)》」



 ——背後から急に、女性の声が聞こえた。


(……あれは——)


 振り向くと、先ほどの受付嬢が両手を前に突き出している。

 そして——。



 ゴゴゴゴゴォ……!



 先ほどの魔法がもう一周、場内を駆け(めぐ)った。


(二重障壁(しょうへき)か——)


「突然失礼致しました。このぐらいには警戒しております」


 彼女は両手を下ろすと、そう言って深く一礼した。

 

(ここまでされてしまっては……やはり俺も、全力で応えないとな——)


 ——俺はチャンの方に向き直り、左腰の〝反逆の牙(リベリオン)〟に手を掛ける。


「……わかった、よろしく頼む。 〝リベリオン〟——」



 ——紫光が()れ出し、紫煙が立ち込める。



(……やはり間違いない、俺が名を呼ぶことに反応している——)


 相手(チャン)は大楯にレイピア……できればこちらも、両手に武器を持ちたいところだが——。


(——っ!?)


 ……まただ、まだ何も思い出せていないのに——。

 俺のイメージに対して、リベリオン(こいつ)の方から呼応してくれているような感覚だ。



 俺はリベリオンを背中で斜めに担ぎ直し、改めて両端に手を掛ける。



「【双剣形態(ツインソード)】——、 《舞風(まいかぜ)》!」



 手を掛けた両端を、そのまま上下から引き抜く。


 するとイメージ通り——。

 紫光を放つ刀剣が一本ずつ、両の持ち手から具現化した。


(今回は……前のより短かく、少々太めだな——)


 ——だが二刀流であることを考えると、この方が取り回し易そうだ。


 背中には、(さや)に当たる部分が残っている。

 この分なら、まだまだ他の形態もあるだろう。


「聞いてただけじゃよくわからなかったけど……なるほど、こういうことか!」


「す、凄いです……」


 ——その反応が当然だろう。

 なんなら使用者である俺ですら、こうして驚いているわけだが……そこは悟られませんように。


「二日酔いは大丈夫か?」


「ははは。ならないんだ……俺!」



(……()()()か! チャン・K・チャンドラ——!)



 腰を落としたチャンに続いて、俺は思い切り踏み込んだ。

 読んで頂きありがとうございます。


「面白い」 「続きが読みたい」


「まぁまぁかな」 「イマイチ」


 など、素直なお気持ちで構いませんので、下にある☆☆☆☆☆から評価をして頂けると幸いです。


 ブックマークも頂けますと、より一層励みになります。


 どうかよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ