誇り高き騎士団
『おいおい、寝てるのか?』
声に顔を上げると黒い髪の男が腕を組んで見ていた。
腰に据えられた赤い鞘が揺れる。
「いや、寝てただけだ」
「なんだそれは」
ケラケラと笑うブラッドが手を伸ばしてくる。
「起きたんなら、行くぞ」
「分かってる」
出された手を遠慮なく握り、引っ張ってもらった。
「城に戻るぞ」
遠くに見える白と青の大きな建造物。
この草原からしばらく歩かないと届かない場所。
「帰りたくねえ」
「することやってフリートに帰るんだ、喜べ」
遠いフリートに向かって俺達は歩いた。
「どんな夢を見たんだ?」
「剣一本で戦う夢だよ、王女からキスをねだられて良い所だったのに」
「ああ、ずっと剣の素振りしてたもんな」
「努力の報酬は良い夢ってわけ」
「都合がいいな、それは」
フリートまで歩いた俺達は直前で立ち止まる。
『この辺で、勝負しとくか?』
「見せてやるよ、努力の成果」
俺達は距離を取って剣を抜く。
ブラッドは赤い鞘から、俺は青い鞘から。
シャキンと抜いたプライドが陽に照らされてキラリ。
『手加減してやるから、かかってこいよ』
俺がいつものように煽るとブラッドが走ってくる。
「そんなこと言えなくしてやる」
振られた剣を弾いて切り返し、剣を押し付けた。
キリキリと剣同士が音を立てる。
「こういう時、どう対処するのが良い?」
ブラッドに聞いてみると。
「足を使え」
言葉通りに足を使って押し込んだ。
滑るようにすれ違った剣が俺の歩みを許す。
「なっ」
カツンとブラッドの鎧に剣が当たる。
『俺の勝ち』
満足した俺は、離れて剣を鞘に収めた。
「足を使うっていうのは蹴りとかで……」
「勝ちは勝ちだ! 譲らないぞ!」
「わかったわかった、他にも足の使い方があることは覚えろ」
「気が向いたら善処する」
「久々の勝利に酔いすぎだろ」
ブラッドに突っ込まれながら騎士である俺達は城に戻った。
王の佇む一室で膝を寝かせて報告する。
「草原に潜んでいた悪魔は一匹残らず対処しました」
ブラッドの報告に俺は心の中で頷く。
黒と暗い色の小さき残党、俺達は確実に貫いた。
『よくやってくれた』
王の言葉は続く。
『この活躍を見込み、次はある集落の守護を数日頼みたい』
「失礼ですが、理由を聞いても?」
「その地域の周辺にしか生えない植物があるという、娘が採取したいと言うのでな」
王は「二人だけではなく、複数の精鋭もつける」と言った。
「分かりました」
「翌日、またここを訪ねよ」
「はい」
静かな空間を後にした。
カーペットが敷かれた通路を歩きながら次の仕事に身構える。
「面倒だ、はっきり言って」
「危ない目に合うとは限らないぞ」
「他にも何人か居るなら、サボってもいいかな」
「それはダメだろ」
「なんで?」
「俺だけダルくなるのはごめんだ」
「……善処する」
その日はブラッドと酒を交わして一日を終えた。
次の日、王の一室に二人で入ると静かに膝を着いて待つ男が五人居た。
『ようやく来たか』
王の声に急いで最後尾でしゃがむ。
「本来なら娘の為に千人ほど投入したいところだが、娘は大人数を嫌っていてな、この数だけで対処してもらう」
誰も反論はないみたいだった。
「一日は自由に過ごしてくれて構わない、二日目、三日目は剣を抜く準備をしてくれ」
「どの場所に向かえばいいのか、まだ聞かされていません」
「ヒリエドの小さな村跡だ」
「なっ……」
誰かが声を漏らす。
『不満か?』
驚くのは無理もない。
ヒリエドは魔王のオーラに侵されている地域のすぐ近く。
それが原因で村から人が消えた危険地帯に、俺達は七人で向かわされる。
「人数が、足りないと思われます」
誰もが実力に自信があるわけじゃない。
俺も、ブラッドも。
「我もそう思います」
こいつも。
「とはいえ、娘のために快適な旅をさせてやりたい」
「しかし……」
「聖職者の儀式はさせる、最高の武具と共に娘を守ってくれぬか」
王の頼みを断ることはできなかった。
王に対する感謝はここに居る全員が感じている。
「御意」
「御意」
この国も地位も役割も、元は王がくれた宝の一部。
しっかり成し遂げたら問題ないこと。
「儀式の後、武器庫で装備を新調した上で向かうように」
御意。
それからしばらくして、聖職者の女性が入ってきた。
『騎士に加護を、騎士は結果を』
左手に溜まった光がキラキラと俺達に注がれていく。
『ヴァエル・フリート』
国の加護はキラキラと光りながら俺に近づく。
握りしめると幻想的な強い輝きを残した。
「強くなった気がするぞ!」
「我らならやれる!」
「うおおお!」
なんでもできる。俺もそんな気がしてきた。
加護を受けた俺達は武器庫に向かい、それぞれの好きな武器を手に取る。
斧を背負う者、槍を背負う者。
左手に盾を、右手に剣を持つ者。
俺とブラッドは空いている腰に鞘付きの剣を押し付けた。
「お前、両手に剣を持ったことあるのか?」
「ないよ」
「素直に盾にしとけ」
「努力する」
「そんな馬鹿な、知らないぞ」
鎧もそれぞれ着替える。
今までのくすんだ鎧から、輝きを放つ軽量な鎧へ。
身を守る能力は据え置きの最高品質。
「まるで違う」
「頼まれる事も、桁違いということだな」
それから七人で王から用意された馬車に乗ることになった。
馬車を借りるほどの遠い場所であり、オーラから近い場所。
『さすがに七人はワガママじゃないだろうか』
誰かが口を開いた。
『自分は期待に応えたい』
斧を背負っていた騎士は斧を股の間に挟んでいた。
『村に到着したら、家を崩して迎え撃つ素材にしよう』
『人が居たら嫌だ』
『居たとしても、物分かりの悪かった骨が謝ってるだけさ』
ガタゴト、ガタゴト。
俺は馬車の音が嫌になってきている。
『………………』
一言も声を出してない俺は、沈黙を破って馬車の音を誤魔化す気はなかった。
フッと吐いた息が馬車の隙間に吸われて消え。
『おい、起きろ』
目を覚ますと馬車の扉が開かれ、五人の騎士は降りていた。
どうやら意識まで吸われていたらしい。
「助かった、ブラッド」
馬車から降りて空を眺める、青い。
前を向く、その先には黒が渦巻く絶望の空間。
魔王のオーラは禍々しかった。
「四人でこの村を要塞にする、二つの建物は休憩所と寝泊まりができる程度にしよう」
大きな剣を背負う騎士が腕を組んで行動をパッパと決めていく。
「三人で数日凌げる食べ物を探してきてくれ、飯なければ勝利もない」
それぞれが動き始める。
残ったのは俺と大斧使いと槍使い。
「ふむ、肉を取ろう」
斧使いの言葉に兜で顔を隠した槍使いは静かに頷く。
「俺も肉が食いたいかな」
肉を探しにオーラとは逆方向の森を進む。
茂みに身を潜めた。
こんな場所に生き物は出るんだろうか。
しばらくしてカサカサと太った肉が歩いてきた。
「晩飯は決まった、槍で頼めるか?」
「……」
斧使いの言葉に頷きながら槍を抜くと。
そのまま手の力だけで投げ、息の根を貫いた。
『ブヒィ!』
フガフガと動かなくなった肉の足を槍で括りつけ、男は軽々しく背負う。
「槍って便利」
「……!」
振り返った槍使いは誇らしげに親指を立ててきた。
元村の拠点に戻った俺達は肉を見せて騎士のやる気に油を注ぐ。
そのまま調理をして拠点の整備を手伝った。
狭い家に七人で寝て次の日。
この日から王の娘が来る。
「総員で拠点を開発」
よし、俺はサボれそうだな。
「分かった!」
「やる気で助かる」
俺はそれなりの声を出し、急いで家の裏に隠れた。
「そんなわけ」
それぞれが対策を施す中、俺は手をクロスさせて剣を抜く。
シャラリと抜けた剣を左手で扱う練習。
こうか、こうかと試行錯誤。
それなりに振って両手を交えるトレーニング。
『今努力するなよ』
声に振り返るとブラッドが。
「バレたか!」
「両手に剣を使うメリットは守りも攻撃も二倍になるからだ、片方が失われた時、盾の方が良くなる」
「こうやって同じ方向に二つの剣を振って弾けばいい?」
「まあ、そうだな」
頷きながら振る練習。
「今度それで勝負してみるか」
「ブラッドと両手でやったら殺すかもしれない」
「努力に惚れるな」
サボったことを怒りもせずに帰っていくブラッド。
更に練習していた俺は集合の合図に剣を収めて向かった。
「そろそろ娘さんが来る時間だ、整列して待とう」
大剣使いの横にみんなでピッタリと並んで待つ。
しばらくして馬車が見えてきた。
近くで止まると中から一人の女性が降りてきた。
『私のワガママを聞いてくれて、ありがとうございます』
綺麗な女性はサラサラの白い髪を揺らして頭を下げた。
「いえ、フレア様に一目会えて光栄です」
大剣使いの言葉にニコリと微笑んだ。
「早速、採取の護衛をお願いしたいのですが」
その言葉に騎士達が手を上げる。
『私が』
『僕が』
『我が』
ブラッドを含めた六人の手が上がる。
これは流れを汲むべきか。
『お、俺が……』
『『燻る誇り高き騎士に慈悲を』』
「えっ?」
タイミングを合わせたように他の騎士の手は下がっていた。
「最後まで手を上げるか悩んだのは、実力と責任を比べたからだろう? というのは冗談だ」
大剣使いがジッと見つめてくる。
「お前は一番最後に来た、そしてブラッドから聞いている、作業をサボっていたと」
「ば、ばらされたのか!」
「お前が来るまでに話を合わせていた、さあ、重要な仕事をこなして来るがいい」
「ブラッドめ!」
仕方なく俺はフレア様に近づく。
『よろしくお願いしますね』
白い歯を見せて笑う美人さん。
「こちらこそ」
俺の態度も白々しくなっていた。
「では、参りましょう」
フレア様の隣に並んで森に入っていく。
「……」
草を踏んで進む音しか聞こえない。
たまに生き物のさえずる声が聞こえる。
「この辺で、採取をします」
「はい」
「守って欲しいです」
「分かりました」
しゃがんで木の近くで何かをするフレア様。
俺はいつものように右手で剣を持つ。
いつもと違う動きをすることが怖いと感じた。
「もう少しですので」
ただ待つだけなのに、手汗で剣が錆びてしまう気がして。
「はい」
不意にカサカサと草が揺れ――
『キシャア!』
飛び出してきた獣の悪魔を俺から過ぎ去る前に剣で貫く。
『ギッ!?』
それでも死なない悪魔には首根っこを掴んで脳天から剣で仕留める。
ピクピク震えて動かなくなった悪魔は剣に刺さったまま黒い粒子となって空気に溶けていった。
「……さすが、父上が選んだ方です」
「小さな悪魔でした、大悪魔が来る前に採取を」
「集中します!」
時々現れる悪魔からフレア様を守り通し、満足して貰えるまでの採取を待った。
「もう戻ります!」
「分かりました」
周囲を見ながら確かな足取りで拠点に戻った。
『帰ってきましたか』
大剣使いが迎えてくれる。
「はい、彼はとても頼もしいです」
「明日も頼ませましょうか」
「お願いします」
な、なんだと!
「お願いしますね、騎士さん」
フレア様がニカリと笑えば。
「……はい」
俺の反論は笑顔に吸われていた。
「フレア様、食事の方は如何しましょう、肉のみですが……」
「新鮮なお野菜は馬車にあります、皆さんと一緒に」
「はっ」
大剣使いはその場を去ると騎士を集めていた。
「これより食事の時間を迎える、準備だ!」
「おー!」
俺はフレア様と馬車にあるという野菜を持ってきた。
赤緑白。カラフルな野菜達。
これを騎士達と仲良く分けるというのだから、フレア様は優しい。
「精一杯の準備をさせました」
切り株で作られた椅子はフレア様の為に作られた。
俺達は草の下で足を組んで食えたらそれでいい。
「これ、フレア様の野菜だ」
「なるほど、料理が得意な騎士に頼んでおこう」
大剣使いのおかげで楽ができた。
それから焼いた肉と野菜を切り分け、俺達は村に残っていた木の皿を軽く拭いて使うことにした。
フレア様にはこのような事をして欲しくない。
『いえ、このままでも……』
野菜をカットした騎士の提案で野菜で皿を作ればいいということになり。
食べれる野菜の皮を綺麗に重ねて即席の皿を作ることに成功。
「あ、ありがとうございます……」
「いえいえ」
切り株に座るフレア様を守るように胡座を組んで飯を頂く。
「いただきます」
静かに手を合わせて右手で頂く。
フォークやナイフなんて贅沢な物はフレア様にも出せなかった。
「申し訳ありません、フレア様」
誰かの言葉に『良いのです』と深く許した。
脂の乗った肉はサボった身に染み、野菜は爽やかな気分にさせてくれた。
シャキシャキ、良い音。
早く食べることを騎士の教訓に刻まれている俺達は、食べ終えた皿を重ねてフレア様の近くで膝を休める。
何かが来てもいいように。
「このまま、何もなければいいんだが」
「加護が悪鬼を払ってくれている、だから平和なのだ」
夜は交代制で寝ることになった。
三人が寝て四人が見張る。その繰り返し。
見張っていた俺達は夜にも出てこない悪魔を不思議に思った。
「変だな」
「ブラッドもそう思う?」
「オーラの近くで夜はかなり危ないと思っていた」
実際、フリートの比較的安全な場所でも夜は悪魔がうろつくから危ない。
こんな所なら、死活問題だと俺も思う。
「本当に加護があるのかもしれないな」
ブラッドはそう言って見回りを再開した。
俺は立ったまま寝とくか。
「寝るなよ」
注意されてローテーションに従い、長い夜が明ける。
俺は朝からフレア様に手を引かれて採取に向かった。
昨日とは別の方向。
「手を握られては剣を抜けないのですが」
「あんな所にいたら頭おかしくなっちゃいそう!」
「はい?」
許しを得て左手を握ってもらい、右手で剣を抜いて構えた。
「扱いが硬いの! もう無理!」
「騎士はこのように育てられているので」
「もう嫌!」
侮辱罪に当たると言われたこともある。
あまり言葉を砕くのは許されない。
「では、長い間、採取しませんか?」
「そのつもり! 守ってて!」
オホンと咳を払う。
「俺もそのつもり、一緒だね」
「……それでお願い」
「もちろん」
フレアの採取を見守る。
「今日はゆっくり、ゆっくり」
「待つよ」
「離れたくて遠い所に来ちゃった」
えへへと笑うワガママ娘。
「良いと思う」
フレアの本性が知れた気がして、嫌な思いはしなかった。
不意にかかってきた悪魔を切り抜き、問題は何もない。
振り返って遠すぎることに気づく。
木々のせいで拠点が見えない。
ゾワッと危機感が走る、昨日は見えていた拠点がない。
いつもと違う状況。
「もう、戻ろう」
「嫌よ!」
「遠いのでこれ以上の疲労は危ない」
説得するとなんとかフレアは折れてくれた。
「では、帰りますか?」
冗談で伸ばした左手に白くて細い手が重なる。
『……はい、帰りましょう』
フレアは、フレア様に変わっていた。
歩いて歩いて止まる。
「少し、休みます」
また歩いて拠点の柵が見えてくる。
建物がなくなってる、何かに使ったのかな?
よく見ると、見慣れた大剣が地面に突き刺さっていた。
「……ッ!」
俺はフレア様の手を引いたまま走り、前のめりに状況を見た。
悪魔の軍団が拠点を荒らし回り、騎士達が武器を手に応戦していた。
『大丈夫か!』
俺の言葉に応える騎士は居ない。
咄嗟にフレア様を離して、一番近くの斧使いに加勢した。
背後から悪魔を貫き、一体二体三体と仕留める。
サラサラと粒子になって消えていく。
「これはどういうことだ!」
「分からない、気づいたら大剣使いが吹き飛んで!」
遅れてやってきたフレア様が息を荒らげる。
「一番デカくて強い奴はブラッドが倒した! だが悪魔の数が多すぎる!」
斧使いは盾を持つ剣士に向かっていった。
俺もやるしか……不意に前を見て絶句した。
「む、無理だろ」
オーラから前は悪魔で溢れていた。
俺達が苦しむ姿を楽しむように、後方で待っている。
それでも勝てる可能性を信じて俺達は武器を振る。
古い剣がダメになれば、武器庫の剣を。
フレア様を守りながら仲間の背後を守る。
槍使いと盾使いが、遠距離から不意を突かれて崩れ落ちた。
「ぐああっ」
「お、おい!」
手当てをすることも許されず、苦しむ仲間に目を合わせる。
「来るな!」
悪魔を切り裂いて仲間とフレア様を交互に見る。
「……」
「ちっ!」
声は消えていた。
『待たせた』
背後から聞こえた声は大剣使い。
地面に刺さった大剣を抜きながら戦線に加わる。
引きずった大剣と共に揺れる赤いマントが悪魔を隠す。
次の瞬間には悪魔は増えて動かなくなる。
それでも他の騎士はゆっくり死んでいった。
「し、死ぬなよ……!」
比較的後ろでフレア様の手を握って守る俺と。
ブラッドと大剣使い。
七人は三人に。
「これは、ダメだろう」
大剣使いはポツリと呟いた。
「ああ、そう思ってた」
「ブラッド、フレア様を連れて逃げる人間を決めようと思っている」
「いい案だな、それ」
大剣使いとブラッドが左手をスッと伸ばす。
「……」
俺が遅れて手を上げると、上がっていた手が下がる。
『『燻る誇り高き騎士に慈悲を』』
不意に破音と共に血が周囲に舞う。
ブラッドは真っ赤になった肩を抑えて叫ぶ。
『クッ、さっさと俺達に任せて先にいけ!』
マルカレイドを呼んできてくれと。
しんでほしくないなら言う通りにしろと。
てを払って俺に背中を向けるブラッド。
『ほんきか! 戦う約束は、?』
『しんらい、してくれ』
『い、行くわ! フレア様は必ずフリートに……!』
『あたりまえ、だろ?』
蜘蛛の子を散らしても誰かが死ぬ、それは分かっていた。
『逃げよう、フレア様! こっちだ!』
『もう走れない……』
『俺が、命に変えてもお運びします』
血を吐きながら喋るブラッドが適任ということも、分かっていた。
フレア様を両手に抱いて走っていると冷静になって気づいた。
「はははっ」
笑いが込み上げてくる。
『マルカレイドって、誰だよ』
おもしろかったら評価してくれると嬉しいです。