表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/33

ep.14 業務改革第三歩め ~お悩み箱設置と金ピカカバー

 翌朝、大聖堂で行われる朝礼はいつもより静かだった。

 聖女の登場に、誰もが自然と頭を垂れる。だがその視線の奥に宿るのは、敬意とも畏れとも違う、何か。

 理央はそれを正面から受け止めていた。

 俯かず、目を逸らさず、堂々とした足取りで演壇に立つ。


「えー、本日より、聖堂食堂の昼食メニューを三種類から選べるようにします。低糖質・高たんぱく・満腹仕様。ご希望があれば調査票で対応可能です」


 ざわり、と神官たちの間にざわめきが走る。

 多くが戸惑いの表情を見せるが、中には僅かに笑みを浮かべる者もいた。


「ついでに、礼拝堂の祭壇の金装飾(キンピカ)は一時的に布で覆います。――視覚的な集中力を妨げるとご意見を頂いたので」


 一部の者から鋭い視線が理央に突き刺さる。

 だが彼女は、意に介さずこほんと咳払いをし、続けた。


「我々は信仰を形で飾るのではなく、行動で示すべきです。……以上、聖女より定期報告とさせていただきます!」


 頭を下げる彼女の姿に、誰かが小さく拍手をした。

 それは侍女の一人。気づけば、下級神官の数人が続く。そしてまた、数人。

 ジークはその様子を礼拝堂の柱の影から無言で見守っていた。


「皆の反応はどうだったか?」


 朝礼後、回廊を歩く理央にジークが声をかけた。


「いや、変な聖女を演じろって言ったの、あなたでしょ」

「演じていたのか?」

「演説はしたわね」


 理央は肩をすくめて言う。

 ジークは、彼女の疲れた足取りを横目に見ながら、淡々と告げる。


「それでも、枢機卿達に比べれば聖職者らしかったな」


 理央の足が一瞬止まる。

 ジークは振り返らず、そのまま歩を進めた。


「……褒め言葉として受け取っておく」


 ぽつりと呟いて、理央も歩き出す。

 ジークの踏み出す一歩は、足のリーチが長くて大きい。

 パタパタと小走りになる理央のたてる気配に、ジークは僅かに口角をあげる。


◇◇◇


 その日の午後。

 教会の一室に、枢機卿のカティスが集めた会議が開かれていた。


「──聖女殿の変化は、最早静観できますまい」

「そもそも、かの方は以前まで祈祷の言葉すら間違えるような……」

「御魂おろしの器としては不適合だったのでは……?」


 慎重かつ迂遠な物言いの裏に、確かな猜疑心が滲む。

 アリミヌエ聖教会四大枢機卿の一人、ラフィエルは枯れ枝の様な指を組みながら、ゆるやかに首を振った。


「神が下された試練である可能性も否定できません。――まだ早いでしょう。だが、泳がせすぎても危ういかと。教皇猊下のお耳に入る前に、我々も決断せねばなりませんな」


 口では穏やかに言いながら、彼の目は鋭く光っていた。


◇◇◇


 礼拝堂の中央通路には、理央がふとした思いつきで設置したお悩み箱が堂々と置かれた。


 ちなみに、倉庫で見つけた空き樽を再利用したものだ。

 セイラとカナンが装飾(リメイク)を手伝ってくれた。エイラはお悩み箱が完成するまで、何も口を出さず見ていたが、完成した直後には、頬まで絵具まみれとなった理央を浴室に追い立てた。


「聖女に言いたいことがあれば何でもどうぞ! 匿名でも承ります!」


 神官や侍女たちは最初こそ遠巻きに眺めている。

 だが通路を通りがかる隙に、紙が一枚、また一枚と投函されていく。

 その傍らで、アスランはジークに耳打ちした。


「この奇妙な演出は……おそらく、あの文書を書いた者にも見せているのですね?」

「当たり前だ。教会側の仮説が総意となる前に、こちらから仕掛ける」

「仮説と言いますと……聖女が異質でも構わない、と思わせるということでしょうか……」

「いや……異質であるなら、教会は間違いなく囲い込む」


 ジークの目は鋭く、だがその奥には、明確な意思があった。

 

 ──護るとは、真実を隠すことではない。

 ──真実ごと、立たせることだ。


「……で、これはどういう意図なんだろ」


 聖女の間に、奇妙な荷物が届いていた。

 籠いっぱいの果物、上等な布地、香油、小箱に入った手紙。


「今後も変わらぬ聖女でいてくださいますよう……って、賄賂の気配しませんか?」


 アスランが肩をすくめて言う。


「もしくは、様子見だな」

 ジークが静かに言う。

「裏で見ている連中が、試しているのだろう。密やかに献上された品を、聖女は懐にしまい込むのか、突っぱねるのか」


「……教会法に不正な利益供与の強要罪ってあったっけ」


 理央はそう呟きつつ、手紙の入った小箱を閉じた。


「全部、厨房に持って行って。果物は皆で食べて。香油は洗濯に混ぜたら香りが良くなるわよ」

「了解しました」


 アスランが笑って頷く。

 ジークは彼の様子をちらりと見た。


「お前も、最近よく笑うようになったな」

「聖女様が、面白い方なので」


 さらりと返され、ジークは小さく息を吐いた。


◇◇◇


 理央は、投函された手紙の束を読んでいた。


『朝の挨拶、聖女様から言ってくださって嬉しいです』

『食事の量が増えて助かってます』

『でも、話し方がちょっと怖い……かも?』


「ふふ……」


 無理してないつもりでも、やっぱりちょっと、怖かったのかもしれない。

 そんな自分にも、思わず苦笑が漏れる。

 だが、そこに差し込まれた一通の紙片が、彼女の指を止めた。


『貴女は誰ですか』


 一行だけの言葉。

 無記名のその問いに、理央はしばらく視線を落とし、それからぽつりと呟いた。


「それ、こっちが聞きたいくらいなんだけど」


 静寂の中、遠くで誰かの足音が聞こえた。

 気配を察知して顔を上げると、そこにはいつもの無愛想な男が立っていた。


「……来たの、ジーク」

「新たな投書があったか?」

「うん、いくつかね。励ましも、文句も」

「全部読むのか」

「もちろん」


 理央は一枚の紙を取り出し、声に出して読んだ。


「聖女様の声を聞いて初めて、本当にこの教会に信ずるに値する人がいると思えた……って。なんか、泣きそう」


 ジークは黙って彼女の横に腰を下ろす。


「聖女は……誰かの希望になっている。だから、余計に狙われる」

「だから、護衛が必要ってこと?」

「……ああ」


 短く応じたジークの声は、いつになく柔らかかった。


「ねえ、ジーク」

「なんだ」

「もし、私が……」


 沈黙。理央は自嘲するように笑う。


「あなた、どうせ王政側から送り込まれた間諜みたいなもんでしょだったら──」

「その時は」


 言葉が遮られる。ジークは彼女をじっと見た。


「命令で護るのは、ここまでとする」

「ですよね~」

「以降は、気分次第だな」


 理央は目を見開いた。

 だがすぐに、そっと目を伏せる。


「……その言葉、信じていいのか迷う」

「迷っているうちは、信じなくていい。だが、忘れるな」


 夜風が、窓から吹き込む。

 その風の中で、理央は小さく笑った。


「ふふ。ずいぶん甘くなったのね、ジーク」


 教会内部でさえ、身分制度の柵でがちがちに縛られている。

 ジークの言葉に偽りが無かったとしても、彼が命令に背くことは出来ないであろう。


「でも、甘やかされるのは、嫌いじゃない」


 仄かな月光の下、ふたりの影が並ぶ。

 見上げる月の色は、真珠色をしている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ