表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天国へ贈るコイン  作者: 西松清一郎
15/38

2-7

「ここ数日、何度も現れる男性なのですが」エレベーターの中、館長がやや不安そうに口を動かす。「『鎧塚先生に会わせろ』と言って聞かないのです。先月、先生の展覧会がスタートしまして、初日に慎ましやかではありましたが、ロビーで先生によるご挨拶が行われました。滑り出しは順調に思えたんですが、その日の終わり間際、受付にその男性が来まして」


「それから毎日のように来ると」と成沢が挟む。

「そうなんです。先生の知人なら構わないのですが、やはり面識がない人物を通すわけにはいきません。暴力を振るう気配はありませんが、もし何かトラブルが起きた後では遅いですから」


 一階ロビーには、外のチケット売り場とは別の案内カウンターがある。知世が見ると確かに、受付の女性の前で直立する壮年男性の姿が確認できた。


「いいお日和ですな」まず放たれた成沢の第一声であった。

 男性はいかにも虚をつかれ、前の開いたチェスターコートを翻しながら振り向いた。年齢は五十前後、丸みを帯びたハットとシンプルな丸メガネは意識的なコーディネートらしい。確かに粗暴な印象はないが、切羽詰まった表情が相手へ無用の不安を与えそうではある。知世もここは刑事然として、そのように来訪者の佇まいを抜け目なく観察した。


「鎧塚先生にどういったご用件でしょう」

 成沢は指をぼきぼきと鳴らしはしなかったが、十分それを想起させる泰然さをもって男性と向き合った。すると、警察手帳は要らなかった。男性は少なくとも、成沢は一般の観覧者ではない、と察したようで、くるりと身を横へ向けると、そのまま出口へ歩き去っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ