表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天国へ贈るコイン  作者: 西松清一郎
12/38

2-4

 応対に出たのはグレーの清潔なスーツを着た白髪の老人であった。ネームプレートを見なくとも、その人が美術館長であるのは知世にもすぐにわかった。


「中央警察署刑事一課の成沢と申します。こっちは二課の木崎です」成沢が控えめに警察手帳を提示して見せ、知世もそれにならう。


 館長は、知世が心配になるくらい恐れ入った様子で、清水明憲しみずあきのりと名乗った。

「気安い対応で結構ですよ」成沢が慣れた口調で言うと、館長の態度もいくらか和らいだように見えた。

「鎧塚先生はもうお見えです」館長にうながされると、知世は成沢に続いて中へと入った。


 作業台や画材道具が並ぶ補修場を抜けると、守衛所脇の通路に出た。その突き当たりの扉をくぐると、もうそこは一般に開放された本館のロビーであった。吹き抜けの壁にかけられたタペストリーには大きく、『鎧塚千鶴子展 9月16日~12月10日』と銘打たれている。知世は後につきながら、二人の「今は個展が開催されているんでしたね」「そうなんです」という世間話を黙って聴いていた。


 作品搬送用のエレベーターで三階に着くと、館長は左手通路に置かれた『立入禁止』の立て札をどかせた。それから二人は館長の背中を見ながら歩みを進め、やがて右手奥の「メンバーズルーム」と名のついた部屋に通された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ