表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/37

第12話 医療崩壊都市・トキソイドクライシス 7

 午後のカンファレンスが終わった医局は、戦場を通り抜けた後のように妙に静まり返っていた。


 その静けさは、疲労と無関心が溶け合った、だらけた沈黙だった。


 机の上には、飲みかけの缶コーヒーや半分溶けたアイスバーが散乱、放置されている。


 片方の椅子には、若い研修医が白衣を脱ぎ捨て、背もたれに体を沈めてスマホをいじっていた。


 別の席では、助手の一人が実験用のマウスのケージを引っ張り出し、ピーナッツを与えて笑っている。


「ほら、こいつのほうが俺らより元気だな」


 そんな声に、誰かが気の抜けた笑いを返す。


 赤嶺丈二は、冷凍庫から取り出したチョコモナカアイスをかじっていた。


 巨体に似合わぬ甘党ぶりで、白衣の胸ポケットには常に駄菓子が突っ込まれている。


「やっぱり甘いもん食わないと、筋肉が拗ねちゃうのよね」


 そう言って肩をすくめると、医局秘書たちの間にまた小さな笑いが走った。


 医局長の片山はソファに寝そべり、週刊誌を顔にのせて居眠りを決め込んでいた。


 灰皿には吸い殻が山のように積まれている。


「……これが命の砦の中枢かよ」


 片山はしれっと呟いたが、誰も聞いていない。


 窓の外には夕暮れが迫っていた。


 鈍色の光が医局の中に流れ込み、漂う倦怠の影をさらに濃くした。


 この、だらけきった空気の奥に、嵐の気配を感じ取る者はまだ殆どいなかった。


 トキソイド危機の報せが、もうそこまで迫っていたにもかかわらず。


 だらけた空気に満ちた第四内科医局。


 アイスの棒をゴミ箱に放り投げる音が響いた瞬間、内線電話のベルが唐突に鳴り響いた。


 ――けたたましく、居眠りを許さぬほどに。


 片山医局長は、顔にのせていた週刊誌を乱暴に払いのけ、受話器を掴んだ。


「……第四内科、片山だ」


 電話口の声は、切羽詰まっていた。


「至急の伝達です。厚労省から通達がありました。八つ目科学の生産ライン停止に伴い、破傷風トキソイドの市場供給が一時停止……在庫の追加配分は"未定"とのことです」


 医局内の空気が凍りついた。


 赤嶺丈二がアイスの棒を握ったまま振り返る。


「……ちょっと待ちなさいよ。それってつまり、患者に打つトキソイドが……」


「もう、一本も残っていない」


 受話器を握る片山の手が、白くなるほど力を込めていた。


 研修医の白子が、マウスのケージを押しやりながら呟いた。


「……破傷風って……あれ、下手したら死ぬ病気ですよね……」


 片山は黙っていた。


 だが、その沈黙は医局員全員の背に重くのしかかった。


 赤嶺が立ち上がる。


 その巨体が白衣をきしませ、低い声が医局に落ちた。


「片ちゃん……備えの冷蔵庫、開ける時が来たんじゃない?」


 片山は短く息を吐き、受話器をゆっくりと置いた。


 沈みきった医局の空気に、鋭い緊張が走った。


 今までの倦怠は霧散し、戦場の前の静寂へと変わっていた。


 立ち上がる片山。


「俺は今から管理人の位田餓鬼教授にかけあってくる。ジョージ、お前のコネで野良で出回っているワクチンとトキソイドを。可能な限りかき集めてくれ」


「あいよ」


 二人は医局を出るとお互いの目的の地に向かって進みだした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ