表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/124

『038 ネットカフェに行く』

『038 ネットカフェに行く』


 転移できた!

 良かった。

 もう二度と転移はできないかと思ったので、安心した。



レベルアップしました

レベル 108になりました


 

 大丈夫だ、レベルアップもする。

 転移はできたことから推測すると、転移はバグであるとして回数に限りがあると考えていいか。

 ある程度の回数に達すると、バグは強制的に終了されてしまい転移できなくなるものと思う。

 これでまたレベルアップは使えるけど、渋谷の状況は無事そうだった。

 会社員や高校生も駅から降りて歩いている姿がある。

 何もなかったかのような日常だ。

 ただまた魔物が出る危険もあるし、警戒はしているとは思う。

 自衛隊が渋谷付近に待機していて、魔物が出れば動く。

 今のところ平和だな。

 

「平和でいいな」


 渋谷が安全で平和だとして、また転移ポイントでレベルアップをしたい。



レベルアップしました

レベル 109になりました

レベルアップしました

レベル 110になりました

レベルアップしました

レベル 111になりました

レベルアップしました

レベル 112になりました

レベルアップしました

レベル 113になりました



 レベルアップできるな。

 ちょっと安心した。

 魔物との戦闘でスキルも上がっているし、強くはなっている。

 ダンジョンで死んだプレイヤーのように死にたくはない。

 その為にも強くなる必要があるし、運営会社ソフトイマージに対して不満が膨れるのが影響する。

 ソフトイマージ社はアメリカに会社があるという情報は掲示板サイトにあった。

 もしそれが本当ならアメリカに俺が行けば話は可能なのか。

 それともバグを修正されて、ペドロのキャラも消されるか。

 運営会社に反乱したとして存在を消されるのは怖いが、いつかはソフトイマージ社に行って説明を聞きたい。

 ゲームからは運営会社には通信ができる方法はないので、実際に俺がアメリカに行けばいいか。

 いや、アメリカに行かなくても、ソフトイマージ社にメールで相談する方法はあるか。

 パソコンやスマホがあった時に確認してみたい。

 運営会社のことは後にして今はレベルアップしておこう。



レベルアップしました

レベル 114になりました

レベルアップしました

レベル 115になりました

レベルアップしました

レベル 116になりました

レベルアップしました

レベル 117になりました

レベルアップしました

レベル 118になりました



 いい感じに上がった。

 そういえばせりかはどうしているかなと思い出す。

 渋谷で出会ったアイライブの4人組。

 昨日は渋谷で別れてから、SNSで連絡していいと言っていた。

 本当だろうかと疑ってしまうのは、相手は日本でも人気グループであるし、連絡して返事が来る可能性は低く感じた。

 しかしやってみて損はないし、彼女達と繋がることでメリットもある。

 日本の現状について俺は何もわからないままで、日本がどうなっているを知りたいと思う。

 せりかは俺に協力してくれると言っていたのを思い出す。

 せりかは清純派で可愛い顔が思い出される。

 渋谷の魔物について、ダンジョンオンラインについて、日本政府や自衛隊について情報が欲しいし、協力してくれると俺は助かる。

 そこでネットカフェの看板が見えたのでビルに入ってみて店に行った。


「いらっしゃいませ」


「初めてですが、金がないです」


 男性の店員だった。

 俺を怪しい目で見てくるのは当然だろう。

 剣や防具をしているのだから、どこかのコスプレイヤーだと思うだろう。

 金は今は持っていないのは話す。


「えっお金持ってないの? それは当店として困りますね」


 やはりだめか。

 金がなければ店も困った客でしかないからな。

 店員は早く帰れ的な目で俺を見る。


「あれ、ペドロだよね?」


「ペドロだわ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ