表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/124

『026 再び転移する』

『026 再び転移する』



 翌日になりカリナと起床した。

 ゲーム内でも寝ないと寝不足になるのは不思議だ。

 今日は日本に転移してレベルアップはするし、ダンジョンにも行きたい感じ。


「カリナには悪いが、俺だけマッサージ店に行ってくるから、部屋に居てくれ」


「いいですよ部屋にいます。またレベルアップするのね」


「うん、昨日と同じだ」


「待ってます」


 説明したらカリナはすぐにわかってくれた。

 俺がマッサージ店に行っている間は部屋にいると約束。

 その方が俺もやりやすいのはカリナは転移ポイントで日本には行けないシステムだし、何もしないで待つのも大変だろう。

 マッサージ店に到着して、いつものようにお姉さんと会話して店内に。

 扉を開けて転移ポイントで渋谷に転移を繰り返す。

 昨日までのレベルは77だった。

 今日はもっとレベルアップしたい。



レベルアップしました

レベル 78になりました

レベルアップしました

レベル 79になりました

レベルアップしました

レベル 80になりました

レベルアップしました

レベル 81になりました

レベルアップしました

レベル 82になりました

レベルアップしました

レベル 83になりました

レベルアップしました

レベル 84になりました

スキル 解体1を覚えました



 レベルアップは順調で84まで上がる。

 スキルでは新たに解体1を習得した。

 このスキルはすでに前から掲示板サイトで調べてあり、魔物を討伐後に素材を解体するけど、その解体速度が早くなる。

 少ない魔物なら問題ないものの、魔物の数が増えると解体するのに時間は要するから冒険の貴重な時間を削ってしまう。

 このスキルが上がれば解体速度が上がり、時間を冒険に多く使える。



名前 ペドロ

レベル 84

職種 剣士

攻撃力 84

防御力 58

魔力 3

素早さ 35


魔法 なし

スキル 

剣術3 速足2 打撃2 隠密1 命中1 威圧1 回避1 ステータス偽装1 解体1



 ステータスを見ると攻撃力が一番上昇していて、剣士らしい成長をしているのがわかる。

 スキルも増えているから、戦闘でも有利になる。

 戦闘系のスキルが多いのは職種を剣士にしたからだ。

 ゲーム開始時に職種は選択して、俺は剣士にした。

 攻撃力が上がりやすいから打撃は得意。

 その半面魔法は弱くて、魔法はレベル84でも一つも覚えていないことから、今後も覚えないと思う。

 しかし俺は剣士を選んだのは、魔法が使えなくてもそれ以上に強い剣の攻撃が魅力だから。

 そこはゲーマーによって別れるだろう。

 魔法が好きというプレイヤーは魔法使い、賢者が好きだ。

 そのままレベルアップ転移を繰り返す。




レベルアップしました

レベル 85になりました

レベルアップしました

レベル 86になりました

レベルアップしました

レベル 87になりました

レベルアップしました

レベル 88になりました

レベルアップしました

レベル 89になりました

レベルアップしました

レベル 90になりました

レベルアップしました

レベル 91になりました

スキル 体術1を覚えました



 体術1を習得。

 次に習得したのは体術1。

 これは戦闘に関わる全てに影響するスキル。

 剣士の基本的な能力と言えるから、上がるのは必須だな。

 レベルアップは91まで来た。

 昨日は77だったから、一気に上がったので成長はしている。

 本来ならレベル1上げるのも一日がかりだろうから、成長速度だけで言えば俺は最速だったら、最速でバクエンにも追いつける日は来る。

 バクエンには助けされたが、バカにもされているのは気に入らないし、俺にもゲーマーとしての意地はあるのだ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ