表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/72

5話

 トーマスが十八歳の誕生日を迎え、彼とライラは正式に婚姻を結んだ。

 そしてそれから一ヶ月後。

 二人の結婚式は、築五百年の大聖堂で執り行われることになった。

 天井が薔薇窓になっており、円形のステンドグラスが鮮やかな光の世界を作り出す。

 本来、王室の結婚式以外での利用は禁じられているが、トーマスは無理を通して実現させた。


「とっても綺麗よ、ライラ」

「……ありがとうございます」


 母の言葉に、ライラはぎこちなく笑いながら、姿見に映る自分の姿を見つめていた。

 純白のウェディングドレスに、色とりどりの花で作られたブーケ。

 長い銀髪は、ダイヤモンドのバレッタで結い上げられていた。


 この日が来るのを、ずっと待ち侘びていた。……子供の頃は。


「きっと公爵様も喜んでくださるわ」

「……ええ」


 この日に合わせて、家督の相続が行われた。

 これでトーマスは、正式にソルベリア公爵となった。

 若き公爵の結婚式とあって、多くの招待客が参列している。

 そのなかには、王室や他国の貴族も含まれていた。


「あらやだ。まだレベッカ様のことを気にしているの?」


 浮かない表情のライラを見て、侯爵夫人は頬に手を当てながら溜め息をつく。


「公爵様の前で、そんな顔を見せないようにするのよ」

「……分かっております。ただ別のことを考えていただけですから」

「もう……こんな素晴らしい日に、旦那様のこと以外で何を考えることがあるの?」


 そう、素晴らしい日のはずだった。

 なのにライラの心には、いまだにもやがかかっている。

 両親に説得されて、全てを受け入れたのに。


「……すみません。何だか落ち着かないので、散歩をして来ます」

「ダメよ。ドレスを汚したらどうするの?」

「外には出ません。廊下を少し歩いてくるだけです」

「仕方がないわね……すぐに戻って来なさいよ」


 渋々了承した侯爵夫人に「ありがとうございます」と告げて、控え室を出る。

 もうすぐ式が始まるからか、廊下にはスタッフや使用人たちが慌ただしく行き交っていた。


「お美しいですよ、ライラ様」

「そのドレス、とてもお似合いです」

「清楚なデザインですね。あなたにぴったりだ」


 顔を合わせるたびに、賞賛の言葉が与えられる。

 単なる世辞も含まれているだろう。それでも、ライラは素直に受け取った。

 けれど少し一人になる時間が欲しくて、人気のない場所まで歩いていく。


 ここまで来れば、誰にも見つからない。

 そう思っていたのも束の間、どこからか聞き覚えのある声が聞こえた。


「……トーマス様?」


 その声に引き寄せられるように、足を進める。

 すると曲がり角の奥で、抱擁し合う男女がいた。

 トーマスとレベッカだった。


「そのタキシード、とっても素敵ね!」

「そう言ってくれて嬉しいよ。あーあ、君のウェディングドレス姿も見たかったな」

「うん。私も結婚式したかったなぁ。でもライラが絶対に嫌がりそう!」

「だね。ライラはこれからうちで暮らすことになっているんだけど、色々と分からせてやるために、最初は物置小屋に住まわせようって思うんだ」

「えー? それは可哀想すぎ……ぷくくっ」

「自分の立場を弁えていないライラが悪いんだよ。自業自得さっ」


 ライラは二人に気づかれないように、ゆっくりとその場から立ち去った。


 トーマスへの愛情は、粉々に打ち砕かれていた。

 残されたのは、その残骸だけ。

 拾い上げる気にもなれない。


 トーマスがライラを愛しているのは、本当だろう。

 けれどライラが望む愛の形ではない。

 無理矢理押しつけられて、一層苦しむくらいなら。


「……ごめんなさい」


 全てを捨てて、消えてしまいたい。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ