表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エクリプスの迷宮(クソゲー)  作者: 日月月明日日月
第一章
1/250

 端書



 また、導かれてきた。


 それは私達にとっては喜ばしいことであるべくして、哀れな魂とそれを抱いていた世界にとっては嘆かわしいこと。

 いつも思うことだが、その腕に抱き続けられたはずの魂に拒絶された世界の神々は、どんな想いで己が世界を離れた魂を見送っているのだろう。


『――日下(くさか) 明人(あきと)


 ここじゃない彼方から、私の耳を介さずに胸の奥にまで響く、聞き慣れた声。

 私達の世界へと導かれてきた魂を目の前に控え、真字(あざな)を呼ぶその声を、私はどこにいても認識することが出来る。

 それゆえに、哀しみに満ちた魂に無感情な声で呼びかける界越者(リーダー)のその声を、私はいつも複雑な想いで耳にする。

 私は決して、この現実から目を背けてはならず、背けたくない。


『そなたの世界は、誰にでも優しく、誰にでも厳しいものだったか?』


 私達の越導者(リーダー)は必ずそう問いかける。

 答えはわかっている。私達の世界に導かれる魂は、それにいいえと答える者達のみ。

 形式的な問いかけに過ぎず、しかしその問いに哀しげに即答する魂の嘆きを受け、私達の世界の越導者(リーダー)は頷くのだ。

 彼女がその時どんな顔をしているかは目に浮かぶ。私達の越導者(リーダー)は、時々心配になるほど優しいから。


『その言葉(うったえ)、よく聞き受けた。

 ならば一度、我々の世界へと招待しよう。

 そなたにとっての"異世界"なら、今までのそなたとは違う形の人生が歩めるかもしれぬ』


 優しく迎え入れる言葉を発した彼女の一言が、すべてを定めた一事に他ならない。

 私達の世界へ、新たなる移住者が招かれてくる。それが決まった。

 私達はただ、定められた立ち位置で、彼ら彼女らを迎え入れるのみ。


『歓迎しよう、日下明人。

 我々の世界、運命に翻弄されし者達の世界、"ルフレヴォーネ"へ』


 私達の世界は、誰にでも優しく、誰にでも厳しい。

 生まれ落ちた世界で幸せを享受できず、己が世界を離れたい意志を魂に抱くほど苦しんだ魂を、少しでも幸ある未来へと導きたいけれど。

 私は決して、この(ことわり)に背いてはならない。

 何度この言葉を敢えて己に言い聞かせたか、もうわからない。


 私は史書(アーカイブ)を綴りながら見守るのみ。

 だけど、あなたがあなた自身の手で未来を切り拓き、あなたの世界で見つけられなかった幸せをこの世界で見つけられるなら。

 私はそれを願ってやまないし、きっと、ずっとそう思う。

 あなたが幸せになれるなら、それはあなたの手で掴み取ったものだと、必ず胸を張っていい。


 日下明人(アキト)。私はあなたの名前を、決して忘れない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ