表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/261

noteのダッシュボードから分かること

 クリエーターのSNS<note>をはじめて、まだ半月ぐらいです。


 ダッシュボードなど見てたんですが、アクセスが多い、スキが多いのは300文字程度のショートストーリーです。


 268文字しかない「非正規社員 石田三成」「神様はサイコロをふっている」がトップなんで、これをシリーズ化しつつあります。


非正規社員 石田三成シリーズ

(「小説家になろう」規約により外部サイトリンク削除)



 「FX Ghost」「コンビ二」で幽霊と会ったり、コンビニで働いたりしてますが、次のアイデアも考えてはいます。


 ただ、この話がアクセス、スキが高いのは、note ショートショートフェスティバルに参加してるからというのも大きくて、次にアクセス、スキが高い記事がフォロワーさんのnote 用無料イラストのプレゼント企画記事です。


【第1回noteショートショートフェスティバル】に参加表明中(2/1~2/29)

(「小説家になろう」規約により外部サイトリンク削除)


note用、無料イラスト依頼中

(「小説家になろう」規約により外部サイトリンク削除)


もくじ【第1回noteショートショートフェスティバル】※1月31日更新

(「小説家になろう」規約により外部サイトリンク削除)



 結局、他者利益の最大化というか、お祭り的企画が注目されてるみたいです。


 何か僕も出来ることはないかと考えていますが、とりあえず、まだ企画案準備中です。

 note ショートショートフェスティバルの1000円スポンサーになるというのもある。100円からスポンサーになれますので、そこからはじめるのもいい。


 一般人がいきなり有料noteで稼ぐのもいいのですが、その前に自分の名声とか人望、人徳を高めて行った方がいいのじゃないかなあと思ったりします。


 いわゆる有名人もクリエーターも、何か自分のスキルによって世の中の人を楽しませたり、事業が社会貢献していくことで発展していくように思います。


 銀行はお金ではなく信用が大事とかいいますし、目には見えないですが、そういうものの先に何かが生まれていくように思います。


『カクヨム』の方も炎上気味ですが、何とかひと段落ついてきたので、なろうにもエッセイなど移植していきます。いや、疲れました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ