表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

第四話 トランペットの神様

 その日の東野高校、放課後。


 同じ陸上部の安藤と一緒に元秋は部活が終わり部室を出た。


 「演劇部?」


 安藤が尋ねた。


 「そう。奈々は演劇部なんだって」


 元秋が答えた。


 「何でトランペット?」


 再度安藤が尋ねる。


 「ブレーメンの音楽隊。鶏の役で、鳴き声をトランペットでやるんだって」


 元秋が答えた。


 「はは、なるほどね。でもブレーメンとは、高校生がやる劇か?」


 またまた安藤が尋ねる。


 「部活の一環で、一年は必ず幼稚園に訪問して劇やるんだと。その劇」


 元秋が答えた。


 「それは良い事じゃん。へー、感心するね。でも、音が出ないと確かに困るな」


 「そういう事」


 元秋は今日の朝また奈々に会った事を今、安藤にだけとりあえず話した。佐藤と大内に話すとまた馬鹿にしたり、下品な事を言い出すのではと思ったからだ。安藤はモテるだけあって、人当たりが良く、誰かの悪口も言わない。元秋は奈々についての相談役は安藤が適役だと思ったのだ。


 「お前の話聞いてると、奈々ちゃんて確かにあんまり頭は良くないかもな。でも、明るくて性格は良さそうだ。悪い子ではないんじゃないか。彼氏いないんだったら早くしないと誰かに取られちゃうかもよ」


 笑いながら安藤が言った。


 「もろ好み。ただ、恋愛の高ぶり? そういうんじゃまだ、ないんだよな。とりあえず今は友達で良いというか」


 元秋が言った。


 「良いじゃないか。お前に彼女出来たら何か嬉しいな。今度俺にも会わせろよ。取ったりしないから」


 相変わらず笑いながら安藤は言った。


 こいつは本当に良い奴だと元秋は思った。


 「ああ、お前ならチャンスがあればいつでも紹介するよ」


 そう言いながら元秋と安藤は校門の方に向かっていた。




 東野高校校門外。


 「ねーやっぱり帰ろうよ。出てくる人皆見てるよ」


 「うん、直ぐ終るから。ここで試しに一回吹いてみたいの」


 野沢奈々と同じ演劇部の一年笹野舞の二人だった。


 奈々は朝、元秋と別れた後、学校で幾ら吹いてもトランペットが鳴らなくなっていたのだ。


 「ここで吹けばキッと鳴るんだよ。見てて」


 奈々が舞いに向かって言った。


 「でも奈々、東高はウチの学校胡瓜とか言って馬鹿にしてるんだよ。そんなとこに来てトランペット吹いたりしたら、もっと馬鹿にされるし、恥ずかしいよ。止めて、帰ろう。ね」


 舞は何とか奈々を説得して帰りたかった。


 「いいから。吹くよ」


 しかし奈々はお構い無しにトランペットを口元に持っていき、勢い良く吹いた。


   ポォーーー


 今までで一番トランペットらしい音が鳴った。


 「ほら、舞。鳴った」


 奈々は誇らし気に横の舞の方を向いて言った。




 今まさに校門を出ようとしていた元秋と安藤の直ぐ前の方から、大きなトランペットの音が聞こえて来た。


「この音は。やっぱり」


 元秋が門から出て来て言った。


 奈々と元秋は鉢合わせになった。


 「舞、ほら、やっぱりこの人神様だよ。ちゃんと音鳴ったでしょ。佐野君も聞こえたでしょ?」


 奈々は舞と元秋に向かって話した。


 「トランペットは聞こえたよ。つーか、奈々ちゃん何で此処にいるの? そっちは友達?」


 元秋が言った。


 「笹野舞です」


 舞は元秋と安藤に向かって挨拶した。


 「僕は佐野元秋です」


 「僕は安藤聖」


 元秋と安藤も挨拶をした。


 「佐野君また僕って言った。俺でいいのに。舞ちゃんいるから?」


 奈々が言った言葉に元秋がちょっと不機嫌な顔になったのを見て、安藤はすかさず言った。


 「ここじゃなんだから、皆でファミレス行こうか?」




        つづく


 

 

また読んで頂き有難うございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ