表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋姫異聞録~Blade Storm~  作者: PON
第一章 世界放浪
6/125

第五幕

前回のあらすじ

夜刀さんをボコった主人公

「このような展開になるとは、流石に予想していなかったな」


 夜刀との戦いから一夜明け、伊邪那岐は牢の壁に背中をあずけながら、天を仰ぐ。


 彼が手を挙げた女性は、孫呉の将軍、名を黄蓋こうがいというらしい。

 雇い入れる前の将と、長年仕え続けてきた将とでは、待遇に差があって当然。命を狙われたからといって、それが免罪符になるわけでもなく、結果として、伊邪那岐は刀を奪われ、両手両足に枷を付けられて拘束されてしまっている。その場で抵抗しても良かったのだが、それでは、孫堅に対する彼の心象が悪くなるばかり。そう考え、彼は素直に投降した。幸いにも、死罪ではなく、監禁。拷問を受けることもなく、身につけていた刀を奪われた以外、衣服も奪われてはいない。


「さて、どうなることやら」


 彼の予想を述べるなら、夜刀と黄蓋の意識がもどるまで、およそ半日。それから、二人の言い分を聞いて、自分の処遇が決まるといったところ。つまるところ、彼は今、待つという選択肢しか選べない。


「あっ、やっぱりここだったんだ」


 睡魔にその身を委ねようとしていた伊邪那岐の耳に、能天気な声が響いてきた。面倒だとは思いながら、右目だけ開き、現れた人物を確認する。


 腰まで届く桃色の髪、健康的に焼けた褐色の肌。美女と表現して間違いないであろう人物だが、その奥底には凶暴な肉食獣が身を潜め、僅かにでも隙を見せれば、喉を食いちぎられそうなほどの、獰猛さが瞳から覗いていることがわかる。


「何の用だ?」


「なによ、その態度。せっかく、顔を見に来てあげたっていうのに」


「それなら、もう、用は済んだな。さっさと去れ」


 明らかに不満な気持ちを態度だけでなく、言動からも発する美女に対し、伊邪那岐は、やはり、関わるべきではなかったと、後悔。そして、これ以上関わりを持ちたくないと、拒絶の意思を示す。


「うわぁ、そういうこと言うんだ。あっ、そうそう、私の名前は孫策って言うの。以後よろしく」


「以後などない」


 会話を続けてしまえば、相手のペースに乗せられてしまう。そう考えている伊邪那岐は、あえて会話を打ち切る方向へと持っていく。だが、孫策は、相手がつれない態度をとっても、己の目的を果たすまで、この場所から動こうとはしない。


「ねぇ、聞かせてよ。あんた、あの時、どうして夜刀とさいを殺さなかったの?」


「祭とは?」


「ああ、ごめん。うっかりしてたわ、祭っていうのは、黄蓋の真名よ」


 その場にしゃがみこみ、この場から動く意思はないと、伊邪那岐に対して示す孫策。そんな彼女を見て、彼は簡単に折れてしまう。このまま、黙っていたとしても、彼女がこの場からいなくなるという可能性が皆無、そう判断したが故に。


「確かに、あの場で二人を殺すことはできた」


「じゃあ、なんで?」


「あいつらが、本当に、俺を殺すつもりで来たのであれば、そうしていただろう。だが、一人は、夫のため。一人は、女のため。己のためではなく、互いを守るために向かってきた。そういった奴らは、あまり斬りたくない。理由としてあげればこんなところだろう。もっとも、俺が本当に殺されると判断した場合、躊躇いながらも斬るだろうがな」


 思考しながら言葉を紡いでいく伊邪那岐。その表情は、変わらずにねむたげでやる気のかけらも見出すことはできない。ただ、孫策は彼の言葉を、笑うでも嘲るでもなく、黙したまま聞いていた。


「へぇ」


「答えたぞ。とっとと去れ」


「いやっ」


 理由を答えたら、この場を去るという伊邪那岐の予想を軽々と裏切り、舌を出して笑う孫策。


「うん、やっぱり、私の目に狂いはなかったみたい」


「狂っているようにしか見えんがな。俺は眠い。お前に付き合うのは面倒以外の何ものでもない。俺の安眠のために、とっとと帰ってくれ」


「いやっ。さっきもそう言ったでしょ?」


 そう口にした孫策は、立ち上がり、牢の前にふた振りの刀を置く。見間違うはずなどない、幾多の戦場を共に戦い抜いてきた、伊邪那岐の獲物。


「取り引き、しましょ。あんたにも、決して悪い話じゃないわ」


「内容によるだろうに」


「雪蓮、そこで何をしているっ」


 今まさに、彼女がこの場所に来た目的を口にしようとした瞬間、一人の女性がたしなめるような声を上げて、姿を現した。


 腰よりも長い黒髪、切れ長の瞳に黒縁のメガネ。孫策を獰猛な肉食獣と例えるなら、彼女は、ひっそりと身を潜め、獲物が気づく前に仕留めようとする捕食者。どちらも、危険度で言えば同じぐらいだが、策をひねり出せる分だけ、後者のほうが厄介と言えよう。


冥淋めいりんこそ、どうしてここに居るのよ。母様と軍議をしてたんじゃなかったの?」


「文台様との軍議なら先ほど終わった。そこの人物の処遇も含めて」


「うわぁ、じゃあ、なおさら急がなきゃ」


 冥淋と呼ばれた女性が現れてから、孫策の様子は、いたずらを発見されてしまった子供のように、あどけなく、それでいて、悪びれていないものへと変化している。


「あのね、私、曹操そうそうに会いたいのよ」


「雪蓮。あなた、自分で何を言っているのか、わかっているの?」


「わかってるに決まってるじゃない」


 楽しげに口にする孫策に対し、冥淋は頭を右手で抱えてしまっている。


「母様の脅威となる人物。だったら、いずれ、争うことになるのは必然。その前に、一度この目で見ておきたいの。曹操という人物を」


「それはわかったけど、この場にいる理由は?」


「そんなの簡単よ。こいつに、私を誘拐してもらって、曹操のもとまで連れて行ってもらうの」


「何を馬鹿なことを」


 冥淋だけでなく、伊邪那岐もため息をつきたくなってくる。


「だからね、取り引き。ここからあんたを出してあげるし、獲物も返してあげる。その見返りとして、私をここから連れ出す。悪くないでしょ?」


「本気でそう考えている時点で、悪い冗談だ」


 軽く首を鳴らし、両方の瞳を開いた伊邪那岐は冥淋へと視線を向ける。


「お前、先ほど俺の処遇が決まったと言っていたな。教えてくれ」


「ああ、お前は、明後日、斬首刑と決定した。あと、私の名前は、周瑜しゅうゆだ」


「そうか」


 長年仕えてきた将軍に手を出し、それでも、即座に刑を執行しなかったのは、孫堅なりの温情だろう。


「ほら、ここにいたら、あんたは死ぬの。だったら、私の提案に乗りなさいよ」


「まったく、こちらに来てから、ロクな女に出会わんな」


 文句を口にし、体を震わせる伊邪那岐。すると、両手両足の枷が音を立てて砕け散る。


「戦場で死ぬならまだしも、己に恥じることをしていない罪で、死罪。それを受け入れられるほど、俺はまだ、生きちゃいない。仕方ない。孫策、お前の取り引きとやらに応じてやる」


「そうこなくっちゃ」


 笑顔で、牢の鍵を開けようとする孫策だったが、それを手で遮り、刀を拾い上げた伊邪那岐は、二人に下がるように指示。


「脱獄というのであれば、鍵を開けられるのは不自然極まりない。内通者がいると疑われるのは当然だ。なら、こうして出たほうがいい」


 一閃。

 鞘に刀が収まった音が響くのと同時に、牢の柵が音を立てて崩れ落ちる。


「さて、じゃじゃ馬の拙い策に乗ってやるとするか」



ゴーイングマイウェイな孫策

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ