表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

「アズルトが帰還しました」

 城で報告を受けた王は、急ぎ広間へ出向き、ひざまずいて待っていたアズルトをねぎらった。

「よくぞ戻った。で、あの魔女はいかがした」

「ここに首を持ち帰りました。この女で間違いないか、お確かめください」

 アズルトは、持参していた皮袋――魔女の元へ行く時には犬の死体を入れていた大きな袋――を足元へ置くと、袋の口紐を弛めて、持ち帰った首を取り出し、大理石の床の上に置いた。

「ああっ!」

 王も、その周りにいた人々も、同時に大声を上げた。


 袋から出された首。金色の髪の半分ほどが血糊で汚れている。瞳は閉じられているが、苦しげに開いた唇からは、うめき声が聞こえてきそうだった。

「アズルト!?」

 周囲にいた兵からも、悲鳴に近い声があがった。

 床に置かれたのは、どう見てもアズルトの首だが、それを取り出したのはアズルト本人。彼の首はきちんと付いているのに、そこに全く同じ顔の生首がある。

「これはどういうことだ」

 王が叫んだとたん、首を取りだした方のアズルトは、大声で笑うと、赤い服を着た少女の姿に変わった。兵たちが剣を抜く。

「魔女だ。捕まえろ!」

「待て」

 王は、少女に襲いかかろうとした兵たちを止めた。

「そなたがベラーザ……か? アズルトを殺したのか」

 少女は冷たい視線を王に向けた。

「王よ。おまえは最低な男。こんな若い男を一人でよこして、このわたしを狙わせるとは、わたしも軽く見られたものだ。この男はおまえの為にわたしを殺そうとしたから、わたしは仕方なく彼を殺した。皆、よく聞くがいい。このわたし、ベラーザは普通の人間よりもずっと長く生きているが、誰の迷惑にもなっておらず、追われる理由などない。全部この王が仕組んだのだ。兵たちを殺して森に首を並べたのもこの王だ」

 その場にいる人々がざわめく。ベラーザはさらに続けた。

「王は、どうしてもわたしを殺したいらしい。王は気狂いだ」

 王が「なんだと」と言うのと同時に、広間に閃光が走った。人々は光に目がくらみ、両眼を隠した。


 しばらくして、目が慣れた人々が、恐る恐る見ると、ベラーザの姿は消え、彼女がいた場所には、犬の死体が残っていた。

「皆の者、落ちつけ。魔女のまやかしだ。犬の死体を片付けて――」

 王は、途中で言葉を止めた。広間にいる人々も、凍りついたように、その場に立ちすくむ。

 床に置かれていたアズルトの首が、音もなく這うようにじわじわと、王に向かって前進していた。

 人々が悲鳴をあげることすらできず、息を止めてアズルトの首に注目する中、ベラーザの声がどこかから響いた。

『アズルトよ、無理な命令を出して、おまえを死に追いやった王に復讐するがいい』


 その声に応えるように、アズルトの首は、ふわりと飛び上がると、王の顔の正面へ行き、あと数歩で鼻先が当たるほど王に近づき、浮いたまま動きを止めた。

「それ以上余に近寄るな!」

 王が震えながらジリジリと下がると、首は、糸で引かれるように同じだけ前へ進む。恐ろしさのあまり誰も動こうとしない。

 王は、真っ青になり、頬をひきつらせながらも剣を抜いた。

「去れ、化け物め!」

 そう言ったとたん、アズルトの閉じていた目が、いきなり、カッ、と開いた。

 王と首の距離は、さらに詰まる。

「ひっ……あ、あっちへ行け」

 アズルトの血濡れた唇から、乾いた声がもれた。

「卑怯者」

「な、な、なにを言うか。余は卑怯者呼ばわりされるようなことは何もしておらぬ。近寄るな、と行っておるのがわからぬか」

 王はまた数歩下がったが、血まみれの首は、どこまでも迫ってくる。

「このっ」

 王は剣を振ってアズルトの首をどけようと――

 あっ、と思った人々が、声をあげる暇もなく、広間には王の悲鳴が響き渡った。

「ぐあぁぁ!」


 剣を持った王の手首に、アズルトの首が噛みついている。

「放せっ!」

 王は剣を落とすと、生首を振り払おうと手を左右に振り回した。

「陛下!」

 勇気を出した兵がアズルトの右目に剣を刺し、王の手から首を放すことに成功した。首はにぶい音を立てて床に転がり、壁際で止まった。

「は、早く、その首をどこかへ持って行け!」

 王が噛まれた手首を押えながら退室しようと、歩きかけた時。

「ウ……ウウ……」

 低いうなり声が呼びとめるように吐き出された。

「なっ」

 首がすごい速さで王をめがけて飛ぶ。捕まえる間もなく、王の顔の正面に浮かび行く手を遮った。

 つぶされた右目からドロリとした粘膜混じりの血が垂れ、それに加え、転がされたことで、頬と顎にすり傷ができている。

 王は息を飲み、早く広間から出ようと足を速めたが、首に回りこまれてしまった。

「ア、アズルト、御苦労であった。余はしつこくされることは嫌いである。付いてくるな」

 王はそう言いながら、全力でアズルトの頬を殴りつけた。再び首が転がり、大理石の床に、血の跡をつけた。

 しかし、首は、またしても浮かび上がり、新たな擦り傷を作りながらも、何事もなかったかのように、王の前に戻ってきた。

 王がひきつった顔で後ずさると、首は、勝ち誇った笑い声を立てた。

「陛下は卑怯者。自分の物にならなかったベラーザに復讐する為、数々の嫌がらせをして、彼女の命まで奪おうとするとは」

「何を申すか。そのような事実は一切なく、余はベラーザに会ったこともない。皆の者、魔女の術に惑わされてはならぬ。この首を捕まえよ。はやく――」

 最後まで言い終わらないうちに、王の口から、ゴボッ、と血があふれた。

 キャー、と侍女たちの悲鳴が上がる。

 アズルトの首は、今度は王の喉に噛みついていた。

 首は、王の喉笛を食いちぎると、いったん離れ、口に残った王の組織を吐き出すと、仰向けに倒れた王の首に再び喰らいついた。食いちぎられた王の喉から、ヒュー、ヒューと風の音が聞こえる。

「アズルト様、もうおやめくださいませ!」

 侍女の泣き声に近い叫びにより、あまりのことになかなか動けなかった人々は、正気に返ったように、それぞれ動き出した。

「やめろ、アズルト!」

「陛下を放せ!」

 アズルトを知っている兵たちが、口ぐちに叫ぶ。

「アズルト、自分がやっていることがわからないのか。おまえはこんな姿になっても魔女に支配されている。目を覚ませ」

 アズルトは、誰の言葉も耳に入って来ない様子で、王の首に噛みついたまま、王の体をゆっくりと持ち上げ、広間の中央天井付近まで上昇し、王の身体を左右に乱暴に振った。広間は三階部分まで吹き抜けとなっており、アズルトが浮かんでいる場所は、誰の手も届かない。王の血が、ボトボトと音を立てて大理石の床に落ちてくる。白い床に赤い血の点がどんどん増え、広間は生臭い血の香りで満ちていく。 

 アズルトを射落とそうと、弓を構えた者もいたが、王に当たりそうで手出しができず、王がおもちゃのような扱いをされているさまを、なすすべもなく見上げていた。

 

 そのうちに、アズルトはあきたのか、急に王を放り投げ、王の体は、鈍い音と共に、大理石の床にたたきつけられた。

「すぐにお手当だ!」

 人々が王に駆け寄る。王を放り出したアズルトは、なおも天井付近を浮遊し、うろたえる人々を嘲笑した。

「思い知ったか。戦うことしか考えぬ愚かな人間たちよ。よく憶えておけ。魔女を虐待するものは皆、こういう最期を迎えるのだ。森はもともと我ら一族のもの。勝手に森の木を切ったり、焼き払ったりすることは許さぬ。人間は二度と我らの森に入るな」

「あれはアズルトではない。魔女だ、魔女の声だ、弓で射ろ!」

 浮遊するアズルトの首めがけて、次々と矢が放たれた。



 ベラーザは、森の中の家の地下室にいた。

「アズルト、よくやった。この森を壊そうとしていた悪い王は死んだ。おまえの働きはすばらしかったぞ」

 ベラーザは、目の前にある石の台座に横たわるアズルトの身体を撫でた。台座の横には、彼が身に着けていた衣服と、隠し持っていた武器が並べられている。

「そもそも、人間たちが敵対意識を持って攻撃してくるからいけないのだ」

 ベラーザは、銀の髪をかきあげると、小声で笑った。

「人間という生き物は単純だな。王はわたしに会ったこともないのだし、討伐兵たちの首をはねたのもこのわたしなのに、おまえがしゃべったことを皆、信じかけていたじゃないか」

 目の前のアズルトの身体は、首がなく、ピクリとも動いていない。それでもベラーザは死体相手に話し続ける。

「わたしは、襲ってくる誰かの首をはねることも、それを並べることも本当はしたくない。この森で静かに暮らすことを望んでいるだけなのに」

 ベラーザは、アズルトの心臓のある辺りに、人差し指を軽く突き立てた。

「おまえを使って、こんな方法で王を殺すとは、わたしは卑怯か、アズルト? わたしはおまえに嘘を言わせた。これ以上、人間の常識を押しつけられることはがまんならない」

 魔女は特別な能力を持っている、生活習慣が違う、というだけで、仲間は皆、人間に捕まって焼き殺されてしまった。

「アズルト、恐ろしいのは人間の方だ」

 何も身につけていないアズルトの身体に、ベラーザの右手がズブズブと食い込み、手首まで身体に入った。

「おまえはなかなかいい男だから、ここで生かしてやってもよいが……どうする? おまえ次第だ。わたしはおまえのことがとても気に入ったぞ」

 ベラーザは左手もアズルトの体の中にうずめて、目を閉じた。

 内臓を指に絡めていると、アズルトが体験したこれまでのすべての出来事が、指先から流れ込んでくる。

「こうしていると、おまえのことは何でもわかる。おまえの母親はとうに死んでいたのだろう? あんな王の為に命をかけ、犬の死体まで運んで必死で演技をしたか。それでもおまえは、わたしの作り話を真剣に受け止めて、わたしを殺すことをためらったな。おまえの心は穢れておらず美しい」

 ベラーザは、しばらくの間、アズルトの身体をこねまわして楽しんでいたが、やがて、地下室から出ると家の入口を開け放った。

 明るい日射しが戸口から入り込む。

「今日は最高のお天気」

 アズルトの血で汚れた両手を、青空に向かって広げた。

 吹き抜けた強い風。木々が葉を鳴らし、驚いた鳥が数羽飛び立った。

 森の上を丸い物体が飛んでくる。


「戻ってきてくれたのか」

 ベラーザは、太い枝の上で両手を広げ、飛んで戻ってきた、アズルトの首を抱き止めた。

「酷い事をされたものだ。人間はだから怖い」

 アズルトの頬と後頭部には矢が刺さり、右目はつぶされていた。

「ここに戻ったということは、おまえは眠るよりも、ここでわたしと暮らすことを望んだということ。これからは、おまえはすべてを忘れ、わたしの夫となり、ここで暮らせばいい。それも悪くないだろう、アズルト? わたしはひとりきりではさみしい」

 閉じていたアズルトの目がゆっくりと開き、乾いた血がこびりついた唇が、言葉を吐き出す。

「ベラーザ、共に……」

「今、身体と繋いで、顔をきれいにしてやる」

 ふいに、森がざわめいた。

「っ!」

 抱かれていたアズルトの首は、ベラーザの手を離れ――



「アズ……ルト!」

 いきなりアズルトの首に喰らいつかれ、仰向けに倒されたベラーザは、自分の首にかじりついたアズルトの髪をつかみ、首を引き離した。

「このわたしを殺すか」

 ベラーザの手に吊り下げられたアズルトの首。残された片目からは涙があふれていた。

「ベラーザ、共に死のう。あなたの願いどおり、自分が忠誠を誓っていた王を惨殺した。あなたは俺に嘘を言わせた。王を襲うことは、半分は自分の意志ではないことはわかっていたんだ。あなたが俺を操っていたんだろう? そんなことを命令する魔女は、生きていてはいけない。あなたの言い分もわかる気がするし、あなたを殺したくない。けど、これは許されることじゃない。一緒に逝くしかない」

 ベラーザは、噛まれた自分の首すじを押さえ、ふぅ、と大きく息を吐いた。

「……それが……おまえの考えた結論か。だが、おまえはやさしすぎる。こんなかすり傷ではわたしを殺すことなどできぬぞ」

 ざわざわと森の木が揺れた。



 ◇



「気分はどうだ、アズルト?」

 アズルトが目を覚ますと、首に大きなスカーフを巻いた女が顔を覗き込んでいた。

「俺は……」

「怪我をして何日も眠っていたのだ。わたしはベラーザ。おまえは私の夫、アズルトだ。今日はいい天気だから、少し散歩しよう」

 ベラーザは、まだ足元がふらついているアズルトを地下から外へ連れ出した。

「あ……まぶしい」

 片目だけになったアズルトは、何度も瞬きした。

「森の中を通ってくる風は、とても気持ちいいだろう?」

 ベラーザは、この上もなくやさしい笑顔をアズルトに向ける。

「ここは私たちだけの森だ。他には誰もいない。誰もここへは来られない」

 さわやかな森の風が、二人の間を吹き抜けて行った。





    了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ