第十八章3 【アンサー・クリエイト/茶番?】1/緊急作家インタビュー?1
《連載中失礼します。
ここで緊急作家インタビューを行いたいと思います。
【羽絶先生】、【羽絶 与鎮果先生】、出て来て下さい》
《ちょちょちょ、何を勝手に話に乱入してんですか?
進行を止めないで下さいよ。
作家が作品に出て来たらおかしいでしょうが》
《良いんです。
これは【ハーフ・フィクション】なんだから。
つまり、半分は本当の事を書いて居るんだから、作家が出て来てもかまわないのです》
《そんな無茶苦茶なぁ~》
《無茶苦茶なのは【先生】の方です。
何なんですか、次から次へと色んなもの放り込んで》
《別に良いじゃないですか。一応、ルールを決めてやっているんですから》
《敵の情報が多すぎるんです。
なんですか?
(新01)【超態至】から【混複超態至】/(複数の【超越】の集合体4ジャンル【優超】、【高超】、【大超】、【特超でそれぞれランクがつく】)/【超越】、
(新02)【謎歪虚】から【混複謎歪虚】/(複数の【謎】の集合体4ジャンル【優謎】、【高謎】、【大謎】、【特謎】でそれぞれランクがつく)/【謎】、
(新03)【超様謎】から【混複超様謎】/(複数の【超越】&複数の【謎】の集合体7ジャンル【優超謎】、【高超謎】、【大超謎】、【特超謎】、【極超謎】、【量超謎】、【秘超謎】でそれぞれランクがつく)/【超越】&【謎】、
(新04)【理に当てはまらない問題】/【不理問】から【要格不理問】(【不理問】の中心核【不理妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新05)【答えに迷い散る】/【答迷散】から【要格答迷散】(【答迷散】の中心核【答迷妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新06)【解の無い完全体】/【無解完】から【要格無解完】(【無解完】の中心核【無解妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新07)【唯一無二の間違えた種類】/【唯類違】から【要格唯類違】(【唯類違】の中心核【唯類妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新08)【人の思念と謎の結びつき】/【亡恐謎】から【変解亡恐謎】(【亡恐謎】の突然変異【平謎】でランクがつく)/【謎】、
(新09)【無有変】から【新答無有変】(【無有変】の新解釈【無有妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新10)【不在理】から【深奥不在理】(【不在理】の最奥【不在妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新12)【想造思】から【真心想造思】(【想造思】の圧縮体【想造妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新13)【唯絶違】から【無二唯絶違】(【唯絶違】の特異性膨張【唯絶妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新14)【隠例外】から【選極隠例外】(【隠例外】の極端選定【隠外妙】でランクがつく)/【出鱈目】、
(新追加15)【概念他外解釈秘】/【概念外】、
(新追加16)【奇遇稀瞬久不存】/【概念外】、
(新追加17)【禁絶知無顕現或】/【概念外】、
(新追加18)【完全深淵秘匿様】/【概念外】、
(新追加19)【消滅無意味様態】/【概念外】、
(新追加20)【他化自在何流視】/【概念外】、
(新追加21)【至司皆偉大威効】/【概念外】、
(新追加22)【極大超絶反虚芯秘総何】/【概念外】、
(新追加23)【理解許容外真深全域化】/【概念外】、
(新追加24)【最裏終深果越侵謎秘超本様違】/【概念外】、
って、情報量、多過ぎるんですよ。
読者を全く意識してないんじゃないんですか?
さらに【概念外表現不可】ってのもあるって言われてもついて行けませんよ、一般人は》
《そう言われても思いついちゃっているんですから仕方ないじゃないですか》
《とりあえず、大きく分けて【超越】と【謎】と【出鱈目】と【概念外】と【概念外表現不可】。
この5つでネタの打ち止めですよね?》
《え?まだありますけど・・・》
《はぁ?》