表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/60

不機嫌な人

 学校関係者が帰ると、すぐに弥生さんがやって来た。


「すいません。その花束なんですがウチの病院は持ち込み禁止なんです。捨てる訳には行かないので預からせ下さい」


 彼女はペコリと頭をさげる。話を聞くと近年、感染症予防のためこちらの病院では持ち込みNGとなっているとのこと。


「知らぬ事とはいえ、すいませんでした」


「いえ、こちらの注意不足です」


 彼女は花束を回収し仕事場へ戻っていった。



 夕食前の時間に母が着替えを持って来た。


「郁也。今日どうだった?」


「リハビリを少しやったよ。生徒達が見舞いに来た。あとは今日になってから怪我した部分が痛いかな」


「先生は何か言ってた?」


「すこぶる順調だって」


 順調と言われているが少し不安だ。なぜなら目覚めた時により本当に痛みがひどくなっている。弥生さんに少し相談するか。


「生徒さん達はどうだったの?」


「うるさかった」


 でも生徒の無事が見た目で確認でき、ほっとした。自分以外が怪我をしてたら僕の行動は無意味だったと思う。


「あら、折角お見舞いに来たのに失礼な反応ね」


「しょうがないだろ。それとアイツらから花束貰ったけど病室持ち込み禁止なんだって。ナースステーションに預けてあるから持って帰って」


「はい、はい」


 アイツらの感謝は母に預けよう。


「弥生さんと仲良くしてる?」


「え?え?」


 仲良いのか?仕事着の時は事務的で、普段着の時は横にいるだけ。僕の息子は3回ほど、摘ままれているけど。


「なんで戸惑うの?」


「うっさいなぁ。色々あるんだよ」


「色々あったの?」


「......」


 母は楽しそうに僕と会話をする。よくよく考えて見ると、顔を付き合わせての会話などここ数年していない。電話連絡はちょこちょこあるのだか。



 時間が立つのは早く夕食の時刻となる。


「夕食は配膳されるの?」


「ああ、毎回弥生さんが持って来てくれる」


「あら。あら。新婚さん?」


「本来は自分で取るの。僕は動けないから看護師さんが持って来てくれるの」


「お仕事ね。今日は?」


 そ、お仕事。彼女の場合。夕、朝は私服だったけど。


「どうだろう。身内がいればやらないんじゃないかな?」


「残念ね」


「そう言うこと。母さん頼むよ」


「わかったわ」


 母が夕食を取り行く。行ったが、なかなか帰って来ない。帰って来たと思えば、着替えが済んだの弥生さんと一緒だった。母は荷物をまとめると『急用を思い出したから帰る』と宣言し病室を後にした。


「親子の団らんの邪魔をしてすいません」


「いえ、こちらこそ妙な気遣いさせてしまって」



 恒例になった弥生さんとの静かな一時だ。


「いただきます」


 彼女は僕の食べるのを難しそうな顔で見ている。そうだ。僕は彼女に聞くことがあった。


「弥生さん。怪我のことで聞きたいことがあるんですが」


「なんですが?」


 とたん、彼女は看護師の顔になる。


「先生は順調と言ってくれましたが、日に日に怪我した場所が痛むようになっているんですが」


「ああ。麻酔使ってませんから」


 どうやら怪我の手術後。目覚めた後。と痛み止めの麻酔が打たれていたらしい。そして、麻酔が効いている最中は動けないのだ。


「痛みはおそらく今晩がピークです。どうしても我慢出来ない場合はナースコールしてください。今日も三浦さんが居ますから。痛み止めが処方されると思います」


「そこまでわかっているなら、麻酔2、3回打って良かったのに」


「神経が繋がっているから痛いんです。神経が繋がってないと手足が動きません。」


 さらっと怖いことを言われた気がする。怪我の治療では当たり前のことなのだろう。納得出来たような出来ないようなモヤモヤする。


「先生のお見舞い、カワイイ子ばかりでしたね」


 僕が考えことしてたせいか、彼女から話題転換してきた。ウチの生徒達の話した。


「うるさい奴らですいませんでした」


「いえ、先生、信頼されているんだと安心しました」


「ナメられてるだけですよ」


「先生ってロリコンですか?」


「ゴボップ。ペッペッ」


 ふいの問いに味噌汁を吹き出す。ついむせてしまう。


「大丈夫ですか?」


 弥生に背中をさすられる。


「な、にお」


「すいません」


 弥生さんのロリコン発言に無茶苦茶驚く。唐突になんだろう?でも誤解は解かなくては。


「ロリコンじゃないです」


「今日来た生徒さん、みんな先生のこと好きですよ」


「ない。ない」


「あの一番始めに写真を撮った、おさけメガネの子。先生のこと大好きですですよ」


 委員長のことか。どうだろ?彼女が僕を好きと言うより、僕があの子の代わりとして手元に置きたいだけかも。


「なおさら、無いですね」


「そうですか。すいません今日はこれで帰ります」


 彼女は食器を持ちあわただしく退出した。何か用でもあるのだろうか?


 それにしても、僕と委員長?周りからそう見えるのか?もう少し慎重に行動しよう。同じ轍を二度と踏むまい。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ