表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

2020.5.7~2020.5.10

コロナ禍とわ? ルビは「ころなか」である。従って台風の様にクルクルと回ってはないし、海にある蟻地獄的な物でもなく、バラ巻いてる感があってはならない。でもって、よく見るとクラスターといった良く分からない言葉を日本人は作るのが好きな為、「ころなか~」とでも思っていれば良い。#無駄辞典


雷とわ? 静電気の塊。「ユピテルのお怒り」「太鼓を叩く鬼が放っている」など、色々あるが、静電気の塊である。落ちる場所に拠っては家電を破壊したり、停電を引き起こす事で知られる。夜に起こされるとパニックを起こす事で知られている。いい迷惑。#無駄辞典


コロナ被害とわ? 爆発感染までを一次被害。紙製品が無くなるまでを二次被害。外出規制までが三次被害。自粛警察や犬の出動要請までを四次被害。五次被害として第二次爆発感染が挙げられる。さらに被害は増えそうだが、殆ど人為的被害である。ウイルス性ではない。#無駄辞典


鬼滅の刃とわ? 飛び跳ねるの人気漫画。AKB商法を行い部数を伸ばしている。内容は面白いが、商法が悪質。その為、転売ヤーが横行し、店舗からは在庫が無くなり、ネットでは在庫が溢れている。初版が200万部を超えるのは快挙だが、日本人口の1%以上の供給は過剰と言える。転売ヤーのせい。#無駄辞典


転売ヤーとわ? 山師の一種。自分の利益を最優先して、人の迷惑を顧みない人。究極に世界の中心で自分に対する愛のみを叫んでいるナルシスト。単行本や新聞に始まり、ゲーム機にチケット、マスクなど、様々な収集癖を披露している。本来は古物商になる為、殆どが無資格とも言える。#無駄辞典


バランス感覚とわ? 調理後のオーブントースターの熱気を外へ逃がす為に半開きにした扉や、隣人とのすれ違いざまの会話など、色々なモノと疎遠になり過ぎず、密接になり過ぎない為の感覚である。過剰に反応し他者を害そうとする者はこの感覚が無いので、塀が高い所に即入院をオススメする。#無駄辞典


アベノマスクとわ? 巨額の税金を投入し、マスク不足対策として配布を決定したが市場にマスクが戻り始めた頃になってもまだ配布されてはいない。東京のみで配布は行われており、都民以外は国民でないと言ったに等しい行為である。国外から無能扱いされる所以である。#無駄辞典


青とわ? 「藍」より青いが、「蒼」や「碧」に生存圏を奪われつつある色の一種。「青」と言う表記より、中二的要素が強い「蒼」や「碧」を選ぶ傾向がある為と考えられている。尚、淫らな青ちゃんは、高校生の為、中二要素が無い「青」であると考えられている。#無駄辞典


〇〇警察とわ? 元々の発祥は「艦これ」を発端としており、ネット上に徘徊している、自称取締り警察である。知識をひけらかしたいだけの、迷惑な「かまってちゃん」であり、正義=自分であり、自己顕示欲が非常に強い事で知られる。現状、様々な派生単語が出来ており、本来の意味とは異なる。#無駄辞典


壁ドンとわ? 壁の向こうの隣人への注意を促す行為。類語に天ドンがあるが、床ドンはただの迷惑行為である。拠って、其処にイケメンがいるとは限らず、夢を見てはいけない。また、その事を起因として事件に発展する可能性も否めない。学校での壁ドンは設備の破壊に繋がる為、やめましょう。#無駄辞典


「お客様は神様」とわ? まやかし。そのセリフを吐いてみたい自称神様にはお帰り頂くのが最適解。対策として、「神は死んだ」「他の神様の迷惑になりますので」「無言で110番」「悪しき神に塩を投げ浄化する」等が考えられる。神の行いは「是」であるが、自称神に於いてはその限りでは無い。#無駄辞典


国策とわ? 国が行う政策。政治家の利益の為に行われる。オブラートに包まれ、国民は本質が分からない事が多い。政治家の成果として必要なモノの為、取り消される事無く強行される事が多い。「いらねぇよ」と思っていてもいずれは喉元過ぎれば熱さを忘れる。その為、残留物が後を絶たない。#無駄辞典


サラリーマンとわ? 労働の対価として塩を貰う事とした人間。現代では塩を貰っても困る為、金銭の授受を目的としているが、各種様々なモンスターと対峙せねばならず、日々奮闘しているハンターであると言える。ただ、サラリーの量は人に拠って異なっており、優秀=多いとは限らないのが難点。#無駄辞典

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ