表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70代のひとり部活  作者: 種田
19/55

湯田温泉と種田山頭火

7月6日  


マスターズ陸上シーズンも4か月目を迎え、このところ毎週末には全国各地で試合が開催されている。

試合結果は各県のマスターズ陸上連盟のホームページに掲載されるが、それを閲覧して各地の試合で知り合った選手や知人の活躍ぶりを見るのが起床後の私の大きな楽しみだ。

とりわけ私の競技クラスM70部門(70~74歳)で私のライバルである数名の動向には関心を持って見ているが、今までのところ皆さん、まだ調子が上がっていない様子だ。


コロナの影響で三年連続中止になった全日本マスターズ陸上選手権が今年は四年ぶりに開催される。

10月の全日本陸上選手権には私も妻も当然参加すべく、早くもエントリーを済ませた。

私は円盤投げと砲丸投げ、妻は3000m競歩だ


今年、全日本マスターズ陸上選手権が開催されるのは隣の山口県。

会場は勝手知ったる維新百年記念公園陸上競技場だ。

美しい噴水池を持った緑豊かな運動公園の中にある、私にはまことに相性のいい陸上競技場だ。

山口は単に広島の隣県というだけでなく、私が中学高校時代を過ごした(下関市長府)ところだ。


さらに俳人、種田山頭火が庵(其中庵)を結んだのは現在の新山口駅がある小郡だ。

その庵(其中庵)から、温泉好きな山頭火がしばしば湯につかりに足を延ばし、大酒を飲んだ挙句、しばしば狂乱の限りを尽くしたのが湯田温泉だ。

例えば彼の日記にはこうある。

「飲んだ、むちやくちやに飲んだ、T屋で、O旅館で、Mで、K屋で。…とうとう留置場にぶちこまれた、ああ!」(昭和12年11月5日)


その湯田温泉には10日後、中国マスターズ選手権に出場するため私も一泊する。

初日の円盤投げが終わって宿で汗を流した後、近くの居酒屋で試合を振り返りながら、かつ山頭火をしのびつつ、しかし飲み方は彼を反面教師として、一人静かにビールを飲むつもり。


ついでに言えば私の姓も山頭火と同じ種田である。


(山頭火の一句)

雨ふるふるさとははだしであるく


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 頑張って下さい YouTubeなどで勇姿が見たいです 漫画『デカスロン』も円盤投げは面白かったです (;^ω^) 
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ