表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

2、 放課後になっても、頭の中は手紙のことでいっぱいだった。

 放課後になっても、頭の中は手紙のことでいっぱいだった。林さんが持ってきた手紙のせいで、ぼくの心は完全に揺さぶられている。

 ぼくは、間違いなく誰かを怒らせてしまった。心当たりはないけど、誰かを本当に怒らせてしまったときは、きっとこんなものだと思う。

 そうだと思うけど、そうじゃないかもしれないとも思う。

 手紙を書いたのは、照れ屋の女の子かもしれない。

 きっと恥ずかしくて、仲良しの友達にも頼めなくて、そういうことに疎そうな林さんに、恋のキューピットを頼んだんだ。

 ぼくは今日、豪雨のテニスコートで告白される。

 そんな幻想を抱かざるを得なかった。

 罠にかかるネズミみたいにマヌケかもしれないけど、たまには突然の幸せが転がってきても良いと思う。

 祈るのような気持ちで雨のテニスコートに行くと、一輪の赤い傘が咲いていた。

 短いソックスに、折り目がハッキリとついたスカート。着崩したワイシャツに、金色の髪……あれ?

「林さん?」

「お待ち申し上げておりました。ご主人様」

 ぼくの存在に気づくと、林さんは傘を投げ捨てた。そして映画に出てくる騎士のように膝をついてお辞儀をした。

「今までの無礼をお許しください」

「ちょ、ちょっと濡れちゃうよ。ほらっ!」

 とりあえずぼくの傘を林さんに寄せて、濡れないようにする。

「ああ、そのようなことはおやめください。御身が濡れてしまいます」

「いや、だって林さんが――」

「私のことは良いのです。ご主人様にあれほどの無礼を働いた私など」

「何を言ってるのっ、それより傘をささないと!」

 林さんの傘を拾って渡そうとするけど、なぜか林さんは受け取ろうとしなかった。

「私の無礼をなかったことにしてくださるのですか。この私を許すと?」

 どうやら林さんは、ぼくに対して何か謝りたいことがあるみたいだ。それが何のことかわからないけど、とりあえずこのままじゃ林さんが風邪をひいちゃう。

「とにかく許すから、さあ傘を持って!」

 林さんは「ありがとうございます」と一礼してから、ゆっくりと傘を受け取って立ち上がった。

 短い時間だったけど、林さんはビショ濡れになってしまった。でも林さんは、そんなことは気にしていないみたいだった。

 金髪から水滴がしたたるようすは綺麗だったけど、拭かないと身体が冷えちゃうと思う。

「林さん。これ使う?」

 タオルハンカチを差し出すと、林さんはそれを両手で受け取った。そして髪も拭かずに、そのままポケットにしまってしまった。

 やっぱり林さんは、ちょっと変わった人みたいだ。

 タオルハンカチをしまったポケットを手で押さえながら、なぜ幸せそうな笑みを浮かべているのか。理由がまったく想像つかない。

「ねえ林さん。さっき言ってた、今までの無礼って何のこと?」

「……今まで気づかなかったことですが、何のこと、とはどういう意味でしょうか」

 林さんは、まっすぐな目をしていた。

 林さんからすると当たり前のことみたいだ。でも、僕には意味がわからない。

「気づかなかったって、何に?」

「ですからご主人様が神の子の生まれ変わりであるという事実に、です」

「ご主人様が神の子の生まれ変わり?」

「はい。ご主人様は許すと言ってくださいましたが、私は一生をかけて償っていくつもりです」

「…………そうなんだ」

 察するに、たぶんご主人様というのは、ぼくのことだ。そしてぼくは、神の子の生まれ変わりらしい。その事実というものに今まで気づかずに過ごしていたから、許しがほしかったってことかな。

 なるほど。

 林さんは、ちょっと変わった人じゃない。

 とてつもなく変わった人だ。

「ご主人様」

「いや、僕は――」

 ご主人様じゃない、と言葉を続けられなかった。

 林さんは、目を合わせたまま顔を近づけてきた。

 キ、キスされるっ!

 ほぼ初対面の僕に、いきなりキスするなんて!

 と思ったけど、林さんは直前で止まった。

「視線を感じます」

 林さんは、眉を寄せていた。それからゆっくりと校舎を見上げる。でも校舎のこちら側には、ほとんど人影がなかった。もちろん誰も、雨の中のぼくらなんて見てない。

「どうやら私たちを盗み見ている不届きな輩がいるようです」

 もし林さんの言うことが本当なら、傘のせいで、ぼくらがキスしたように見えているかもしれない。

 林さんは不愉快そうに一歩ずつ距離をとる。

「今日は、ここで失礼いたします。続きは、また今度」

 林さんは、整った顔を少しも崩さずに、小さく礼をしてから踵を返した。真っ赤な傘が、あっという間に遠ざかっていく。

 テニスコートでひとりになると、雨の音がいっそう強く感じられた。ぼくはいつもひとりぼっちだって、雨に言われているみたいな気になる。

 林さんは、姿が見えなくなるまで、一度も振り返らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ