『零地区(area_zero)』-1-
気に入りの煙草に火を点けると、ジンは軽く吹かし、目を伏せた。
半分開けた窓から、少し湿り気を帯びた夜風が吹いてくる。
その窓辺の壁に身体を預け、チラっと外を見た。
北塔の2階。ここに広がる景色は、昼間なら『湊』の町を一望する。
だが夜の闇に最初に目に入ったのは、硝子に映った自分の顔だった。
「……」
ジンは、窓枠で灰を落とした。
それは夜風に誘われ、闇の中へと消えて行った。
「待たせた」
その時、ガチャリと部屋の扉が開いた。
ジンはまず硝子に映る室内を眺め、それからそちらを振り返った。
『湊』空軍基地、北塔、第8会議室。
「こんな時間に突然の召集、すまない……掛けてくれ」
そこに、第327飛空隊のメンバーが集まっていた。
その顔を見渡し、総監・白河 元康はチラリと磐木を見た。
「謹慎中の2人は外しています」
「……そうか」
白河の目が、ほんの一瞬複雑な色を灯した。
ジンは外側の壁で煙草をもみ消すと、そのままポッと空へ放った。
その時ふと思った。この手を離れた煙草は、一体どこへ行くのだろうか。
夜風に誘われ、空へ舞い上がるのか。それとも、飛ぶ事もできずただ地に落ちて、雨風にさらされ果てて行くのだろうか。
ジンは苦笑した。
そんなもの、知った事じゃない。
放った煙草の行方は、振り返らない。
白河は、座に着いた一堂を眺め、重い口調で呟いた。
「作戦命令だ」
誰も声を上げない中で、空気だけが。ザワリと一つ、瞬いた。
7
「一昨日、『音羽』海軍基地を出立した巡視船が2隻、消息を絶った」
『音羽』海軍基地は、『湊』から南東へ行った湾岸沿いの基地である。
「最後の通信は一昨日の朝。不審な船を発見したので追跡するという内容だったらしい、だがそれ以来、何の連絡もない」
その最後の通信すら、電波障害でも起したかのように、言葉途中で途切れた。
「そこで、その行方不明になった巡視船の捜索依頼がきた」
「……」
「最後に通信があったという場所は?」
磐木が尋ねた。白河は彼を見、そして全員を見渡し、ゆっくりと口を開いた。
「『湊』から西、『久那諸島』を抜けさらに西へ行った海域」
その言葉に、全員がハッと顔を上げた。
白河はそれを受け、静かに、だがまっすぐを向いてこう言った。
「中立海域、通称〝零地区〟―――そう呼ばれる場所だ」
「……」
シンと静まり返った室内に、夜風に揺れる窓の音がカタカタと鳴り響いた。
「……〝零〟か」
その沈黙を破ったのは副隊長・風迫 ジンだった。
「それでその、不審な船というのは?」
白河は腕を組んだ。「わからない」
「言葉以上の事は何もわからない。それが一体何だったのか……」
「不思議ですね」
小暮の眼鏡が、照明にキラリと輝いた。
「不審な船……それも、気になるのは〝零地区〟」
「うむ」
「〝零〟は、国際規約上の規定海里の穴とも呼べる場所だ。たくさんの国に囲まれながら、その海と空はどこの国にも属さない。いやむしろ……人という身分では、御さえきれない場所なのかもしれない」
そう言って、小暮は磐木を見た。
〝零地区〟。その言葉が導き出すもう一つの言葉。
だが、磐木は何も言わなかった。白河も目を伏せ、何も答えなかった。
「で? ミッションは? どう飛ぶんスか?」
その空気を察したのか、単に気がはやったのか。新が身を乗り出すように訊いた。
「今回の作戦は、あくまでも巡視船の消息を追う事だ」
白河は一言一言を確かめるように言った。
「彼らが何を見て、どこへ向かったのかはわからない……それゆえに、行動はあくまでも慎重に、目立つ事は避けた方がいいのかもしれない」
「少数で、という事ですか」
「うむ」
小暮と新が顔を見合わせた。
その隣に座っていた相楽 秀一が、不意に手を上げ立ち上がった。
「待ってください。それじゃぁ、飛と瑛己さんは?」
その問いに、磐木の答えは早かった。「奴らは待機だ」
「しかし……!」だが秀一は引き下がらなかった。「もうすぐ2週間になります。彼らも十分に反省しています。怪我も随分よくなっている。そろそろ解いてくださっても」
「待機だ」
「隊長!」
磐木がギロリと秀一を見た。だが秀一も負けじと彼を見返した。
その光景は、周囲の者にとって冷や汗そのものだった。
磐木が身じろぎをした。今にも立ち上がって、秀一を蹴り飛ばしそうな様子に、新がギョッと飛び上がった。
「俺、立候補! 絶対行きたい」
それを見て、小暮も彼に続けた。
「新はここに来る前、海軍だったもんな。やっぱり心配か?」
だが彼は苦笑して、フルフルと首を横に振った。「まさか」
「見つけたら、おめーら変なもん追いかけないで、もっと夢を追いかけろよと言ってやる」
「夢? 確かお前、搭乗の船にラクガキばっかりしてクビになったんじゃ……?」
「ちげーよ! 俺は、自分の力で飛びたかったの! 大人数でヘロヘロ船を動かすんじゃなくて、一人でバーッと空を翔け回ってみたかった。だから、こっちにトラバーユしたのだ」
「ほぉ……絵描き志望だったけど親に大反対されて、仕方なく入った海軍で、デッキに絵ばかり描いていたからお払い箱になり。空軍なら、自分の機体にペイントしているのも見かけるし、多少は許されるだろう、そう思って入ったという噂は、デマだったんだな?」
「……小暮ちゃん、文章長いし……大体、どこでそんな、信憑性のある真実にほど近い噂を聞いたのん?」
2人のやりとりに、白河がハッハッハと笑った。
「相楽君、慌てなくても2人にはまだまだ一杯飛んでもらわなければならない。怪我も完治したわけじゃないのだろう? 幸い、今度の仕事は調査だ。2人の気持ちも、君の気持ちもわかるが、今回は理解してくれ。その代わり、これが終わったら謹慎は解かせよう。な? 磐木」
「……」
磐木は何も答えず、顔をそむけた。秀一はもう一度白河を見た。すると彼は大きく頷いた。
「それで。あとは誰が出ます? 目立つ事ができないとなれば、3か、多くて4という所でしょう」
秀一が座るのを確認して、小暮が言った。
「磐木隊長、新が行くとして」
「お前も外せないだろう、小暮」
ジンが、足を組み替えながら言った。
「じゃあ、磐木隊長、風迫副長、新、俺……」
「待った。秀一だけであの2人を抑えきれるのか? 飛が今度の事を聞いたら、秀一なんかぶっ飛ばして、絶対ついてくるぞ!?」
「今2人は? ちゃんと撒いてきたのか?」
撒く……小暮の言葉に、秀一は苦笑した。「ええ、まぁ、一応。飛はもう寝てたし、瑛己さんも『海雲亭』に行くって」
「聖か。あいつも、今度の事を聞いたら、ついてきたがるかもな」
「……」
「俺が残る」
言ったのは、ジンだった。全員が驚いた様子で彼を見た。
「副長……しかし、」
「4人もノコノコ行く事はない。隊長と小暮と新、3人で充分だろう」
小暮が磐木を見た。
磐木はジンを見やり、ポツリと呟いた。
「いいのか」
「ああ。調査なんてかったるい仕事、俺はパスだ」
「となると、問題児2人の見張り係になりますよ?」
ニヒヒと笑う新に、ジンは鬱陶しそうに片目を細めた。そして「んなもん知らねーよ」と煙草を取り出した。
「だが、何かあったとしても、俺は磐木隊長みたいに手加減できないがな」
クッと笑うとそのまま、火を点けずにくわえた。
秀一はその様子に苦笑したが、心のどこかで少しホッとた。
◇ ◇ ◇
「あ、瑛己くん! 丁度いい所にきた」
『海雲亭』の扉を開けると、奥から海月の元気な声が飛んできた。
夜も大分過ぎ、店内は穏やかな空気に包まれている。
程ほどに込み合った室内を見回すと、カウンターの所から海月がブンブン手を振っているのが見えた。
瑛己は小首を傾げ、ゴチャゴチャになったテーブルを注意深く避けて歩いて行った。
ある程度までくると、海月の背中越しに、こちらを見つめる者がいる事に気付いた。
カウンターに座り、グラスを片手にジッとこちらを見ている男。目が合うと、男はニコリと微笑んだ。
「……?」
瑛己は海月を見た。すると彼女は嬉しそうに笑った。
「今ね、丁度あなたの話をしていた所なのよ! 今日はこないのかなぁって思っていたんだけども。ナイスタイミング。さっすが〝運命の女神様に一目惚れされちゃって、以来ラブラブな子〟だわ」
「……何ですか、その、いつも以上に長いフレーズは……」
瑛己は頭を抱えたくなった。誰だ、この人にまでそんな事を吹き込んだのは……しかしそんな人物、一人しか思い当たらない。
今頃そいつは、医務室のベットで眠りこけているはずだ。飛は一度寝付くと簡単には起きない。その間に、顔に落書きでもしておけばよかったと瑛己は心から思った。
「あのね、あなたに会いたいって人が来ているの」
海月がそう言うと、彼女の後ろに座っていた男がスッと立ち上がった。
「フリーライターの田中と言います。よろしく」
背丈は瑛己よりも頭一つ分くらい高いだろうか。黒いカッターシャツに赤のネクタイ。スラリとした足は、随分長く見える。そのポケットに手を突っ込み、人の良さそうな笑顔を浮べる男。歳は……20代後半くらいだろうか。
胸のポケットからは、サングラスが半分顔を出している。
田中と名乗る男は懐から名刺を取り出すと、瑛己に渡した。瑛己はそれをチラと眺める。『フリーライター・田中 義一』。瑛己は男をもう一度見た。そして「聖 瑛己です」と軽く頭を下げた
ライターが何の用だろうか……瑛己は訝しそうに男を見たが、男はそんな瑛己にますます面白そうに微笑んだ。
「噂通りの子だね。ちょっと話が聞きたいんだけど時間、いいかな? 海月さん、彼に飲み物頼むよ」
「はーい」
「……」
笑顔で奥へ行く海月を見て、瑛己はその背を引き止めたい気分になった。
「掛けなよ。別にとって食ったりしないから」
「……」
仕方なく、瑛己はカウンターの隣に腰掛けた。
「いい店だね。海月さんは可愛いし、気に入ったよ。俺も毎日通っちゃおうかなぁ」
瑛己の眉間にしわが寄った。「あの」
「聞きたい事って」
「ん? ああ。まぁ、色々とね」
その時、海月が「お待たせー」と言って麦酒を運んできた。
「海月さん、ごめんね、ちょこっと彼と2人で話したいんだ。いいかな? 本当は海月さんと2人きりで、朝まででも一緒にいたいくらいなんだけど」
「ふふっ。じゃぁ、何かあったら呼んでね」
「ありがとう」
「……」
「ごめん。それじゃぁ本題に……って、何? そんな怖い顔して」
「……いえ、別に」
すると、田中は意味ありげに微笑んだ。「まさか、海月さんに惚れてるとか?」
「……違います」
確かに、海月の事は嫌いじゃない。だが瑛己にとって海月は……この一週間話すうちに、姉のような存在になっていた。
「じゃぁ、本気でアタックしよっかなぁ。俺、タイプなんだよなぁ、ああいう人」
「……で、聞きたい事って何ですか」
殴りたい衝動を必死にこらえ、瑛己は低い声音でそう言った。
彼のその様子に田中は面白そうにクスクスと笑い、ポケットから一枚の写真を取り出した。
そこに、一機の飛空挺が映っていた。それを見た途端、瑛己の動きがピタリと止まった。
「君の事は、ある程度調べさせてもらったよ」
田中は微笑みを崩さず、そんな彼を楽しそうに見ていた。
「15で学校を卒業。それから3年の航空学校を経て、18歳で『笹川』空軍基地へ配属、そしてこの春『湊』空軍基地へ異動。以来、〝運命の女神に好かれた男〟という呼び名を欲しいままにしている。ここへくる途中、【海蛇】に遭遇し、すぐに輸送艇の護衛の任務で【天賦】と対峙、無凱との激闘。からくもそれを無事に抜け基地に戻ったあくる日、無断で基地を飛び出し、【海蛇】の渦巻く海域に出る。そこでかの【竜狩り士】と対峙するも、撃墜。現在は謹慎を言い渡され、怪我の療養に励んでいる」
「……」
瑛己は顔を上げた。そして田中を、瞼を大きく広げて見た。
「父親・聖 晴高は、君が9歳の時に行方不明に。当時空軍の中でも指折りのエースパイロットだった彼は、〝空の果て〟に消えて行ったと話題になった。母親・咲子はそれから君を女手一つで育ててきたが、君が空軍に入るのを見届けると、それに安堵したかのように2年前」
「……父と母の話は、関係ないでしょう?」
瑛己はそれ以上の言葉を遮るように、感情を抑えて言った。
田中はそんな彼の様子に「失礼」と軽く手を傾けた。
「ともかく、ある意味君はとても面白い背景を背負い、今を、そしてこれからを飛ぼうとしている。そう思えてならない」
「……僕はまったく面白くありません」瑛己は腰を上げると田中を睨んだ。「そんな話ならこれで失礼します」
「待った待った」
田中は瑛己の袖をグイと掴むと、無理に座らせた。「本題はここからだっての」
「君は『湊』にきてから、この短期間で様々な体験をしている。そしてその体験には、一つの共通項がある。そうだろう?」
「……」
瑛己は田中と目を合わせなかった。
共通項? そんなもの……と思いかけて。
瑛己はハッと目を見開いた。
「空(ku_u)。君の飛ぶ先には、その存在が必ずある」
その目の先には、先ほど田中が置いた写真があった。
セピア色に、スピードの振れもある……が、瑛己にはそこに映っている機体が何か、すぐにわかった。
そして田中はゆっくりと、舌なめずりでもするかのようにゆっくりと、言葉を解いていった。
「最初の出会いは『湊』への異動の途中。【蛇】に苦戦している所へ、空(ku_u)は君を助けるようにして現れた」
「……」
「次は〝獅子の海〟だ。無凱との接戦の中、結果としてまたも君は助けられる事になった。それに恩を感じたのかな? 【蛇】に囲まれていると聞き、厳罰覚悟で飛んだ。君がその分別を欠いているとは思えないからね」
「……」
「君の飛ぶ先には、いつも空(ku_u)がいる。偶然か、それとも必然か、そこまでは俺にもわからない。しかし随分、できすぎている気もするがな」
「……あんたは……何が目的だ?」
その問いに、田中はフフフと笑った。「目的?」
「俺はただ、真実が知りたいだけだよ。この空に溢れるすべての、光と闇と、真実をね」
「……」
「そして、君は」
瑛己は、ゆっくりと田中を見た。
すると田中は彼の目を待っていたように、まっすぐ彼の瞳を見つめた。
その奥にある、彼の心を覗き見ようとするかのように。
瑛己は背中にゾワリとしたものを感じた。だが、目がそらせなかった。
「あの日、空(ku_u)の正体を―――見たんじゃないのか?」
瑛己の心臓が、ドクンと一つ、大きく跳ねた。
―――空(ku_u)。
「あの日、君は空(ku_u)をかばって墜ちた。だが空(ku_u)は、爆破した飛空艇から脱出した君を守るように飛んだ。そのせいで【竜狩り士】の弾を浴び、致命傷にはならなかったが、不安定な走行で空を落下して行った。それを目撃した者がいる」
「……」
ドクン。
「その後君は近くの無人島の海岸に倒れている所を発見された。だが、その浜には何か巨大な物にえぐられたような跡が残っていた。―――まるで、飛空艇が胴体着陸したかのような跡がね」
ドクン。
瑛己は音を殺して唾を飲み込んだ。
田中の目が痛い。
けれどそらせない。
何か返事をしなければ。
だけど、何と? 言葉が出てこない。舌が張り付くほどに、口がカラカラだ。
頭の中が、真っ白になる。
……いや。たった一つ、その胸に浮かぶのは。
「―――」
それが、彼の心を激しく揺さぶる。
その時だった。
「瑛己っ!!」
呪縛から解けたように、瑛己はガバリと声を振り返った。
そこに、飛が立っていた。
「飛……」
瑛己は、明らかに安堵の表情を浮べた。
その様子に、飛は怪訝に眉を上げ、瑛己を、そして田中を見た。
「やぁ。こんばんは。君が……まさか、噂に聞く須賀 飛君かい?」
「何やあんた」
「フリーライターの田中と言います。よろしく」
にこやかに笑うと名刺を出した。飛は訝しげにそれに目を落とし、すぐに瑛己に向いた。
「瑛己、ちょっとこい。緊急事態や」
「……」
瑛己は大きく深呼吸すると、返事より先に立ち上がった。「失礼します」
「聖君」
呼ばれたが、彼は振り返らなかった。しかしその肩が小さく揺れたのを田中は見逃さなかった。「また会おう」
「……」
「あ、おい、瑛己ちょい待て!」
逃げるように店を出る瑛己を、飛は慌てて追いかけた。
2人の背中を見送りながら、田中は懐からジッポーを取り出した。
それをピンと開ける。と、彼の顔に緩く笑みが広がった。
そこには銀で、大きなキスマークが描かれていた。
◇ ◇ ◇
「ちょい……! 瑛己ッ! 待て、聞いとんのか!?」
『海雲亭』を飛び出し、基地に続くだだっ広い草原の真ん中で、ようやく瑛己は足を止めた。
「どないしたんやっ……一体、お前」
「……何でもない」
飛を振り返りもせず明後日を見たまま、瑛己は静かに答えた。「お前こそ」
「緊急事態って、何だ」
「お? ああ、おぅ……それやそれ」
ザッと靴を鳴らすと、飛は声を低く落とした。
「秀一がおらん。さっき、新さんと小暮さんの部屋にも行ったけど、誰もおらへん。どうも様子がおかしい」
「……」
「何や、俺、いや~んな予感がする」
「……」
瑛己は空を仰いだ。
半分欠けた月明かりに照らされ、灰色の雲が、一層暗い空を流れるように翔けていた。
同じように、飛の声も彼の心に留まる事なく、耳を流れて消えていた。
自分の心臓の音しか聞こえない。
黒い空。だが星よりも、その目に映る映像は。
「……」
あの日から消えない、顔。
2日後の朝。
基地全体を、揺るがすように騒ぎが起こった。
―――作戦に出たパイロットが、1日経っても帰ってこない。
それが第327飛空隊の。
隊長、磐木 徹志を含む3人のパイロットだと。
瑛己達が正式にそれを知らされたのは、その日の午前中の事であった。
2012.5.19.誤字修正
2012.5.10.誤字修正
2012.5.6.誤字訂正