表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

第六話 その先……

 見たもの全てがはじめての経験で訳もわからず舟にのせられた私は、怖くて、不安で、泣きそうで、崩壊しそうでした。

けれど何故かほんの少し誰かが私を支えてくれているような気がする、と。

 それは船に乗っている間もずっと腕をつかんでる『ショウににたもの』ではありません。

 それによって私は少しずつではあったものの冷静さを取り戻していきました。

 そして私は恐怖に震えながらもどうにかしないといけないと考えました、けれど『ショウににたもの』握力は常に一定で舟に引き込まれたときから変わってなく振りほどこうにもほどけず、万が一振りほどけたとしても岸にはあの鬼がいる。文字通り八方塞がり。

 私は舟がどこかに到着するのをただ待つことしかできませんでした。


 どれくらいの時間はたまた日にちが経ったのかわかりません。一切の空腹や眠気もなくただボーッとしていると何かが見えてきて、近付くにつれ濃かったきりも晴れてゆき何なのかがわかった。それは大きな本当に大きな門。

私はそれを見たとき見覚えがある、と必死思い出そうとしてなんとか思い出しました。

 そして出た答えは……あの世。

 それで全てが繋がった。濃い霧の石場、岸での積み石をする子供達とそれを崩す鬼、小舟に乗って川を渡る、そして『ショウににたもの』の異様な冷たさ。

 けれどそのときには何もかもが遅かった――


そう言えばおばあちゃん言ってたな、「この村の川は地獄に繋がってる」それをそのときに思い出しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ