表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/42

7話 「顔合わせ」

 俺とエンジュが晩ご飯を食べていると、玄関のドアが開く音がした。

 ――父さんと母さんだ。


「両親が帰ってきた! お前のことどうやって説明しよう!?」


「町で知り合った友人とでも言いなさい。今日から私の家の都合でしばらく泊めさせることになった、って。後は私も話を合わせてあげるわ」


「上から目線なのは気に食わないけど頼む! こっちは俺の社会的地位がかかってるんだから!」


「分かったわ。あなたが望むのなら完璧に演じてみせる」


 どうだか。父さんと母さんの足音が聞こえてくる。こっちに来るまで秒読みだ。さて、どうなるものか――。


よし、ただいま」

「ただいま〜」


「お、おかえり。二人とも、帰ってくるの久しぶりじゃないか?」


「お邪魔してます」


 両親を前にして、エンジュは小さく礼をして笑ってみせた。よし、第一印象は良いぞ。


「おや、見慣れない顔だね。もしかして吉の彼女かい?」


「はあっ!?」


「久しぶりに戻ってきたらもう彼女まで出来てたの? やるじゃない、吉」


「ちょっ、え、はぁ? ゆ、友人だよ、友人。町で知り合ったんだ。道に迷ってたところを助けてさ、それで話が合って意気投合したって言うか」


 我ながら見苦しい弁明を図る。おい、エンジュが隠れて笑ってるの気づいているんだからなっ。


「まぁどっちでもいいわ。ご飯までご馳走するなんてよっぽどなのね」


「そ、そんな……別にっ、俺は」


「昔からここに移住してきたのですが、やっぱり慣れない道も多くて。あと、しばらくはここに泊めさせてもいいですか? こっちに言えない事情がありまして……」


「そういうことならいいよ。ただし、寝る時は二人とも別の部屋で寝てほしい。もしもの事があれば大変な事態になるからね」


「分かってるよ、馬鹿」

「はい、分かりました」


「そういえば、名前はなんと言うんだい? 僕は春野仁はるのじん。桜の木を守る春野一族の当主で、この家の大黒柱……と言いたいところだけど、実質吉が受け継いでるようなもんだからなぁ」


「エンジュです。フランスから越してきました」


「へぇ〜、わざわざフランスから。私は春野美咲はるのみさき。大阪からこっちへ嫁いできた女よ。まぁ見ての通り吉はムカつく子供だけど、仲良くしてやってね」


「いてっ。な、頭を撫でるなよっ、人の前でっ」


「いーじゃんたまには〜。しっかし、あんたもでかくなったね〜。細い癖に筋肉はあるんだから」


「むぅ……」


 しばらくされるがままに頭を撫でられる。特段悪い気はしなかった。年頃と言えど、母さんは時に姉のように接してくれたから、不思議な感情を持て余す。


「そういえば吉、私達にも晩ご飯ないの? 母さんお腹空いちゃった〜」


「あー、分かったよ。そう思って二人の分も作ってあるから。ていうか、ラインで今日帰ってくるって言ってたのはそっちだろっ」


「あは、バレちゃったか〜」


「じゃあ、僕達もいただくとしようか」


 今度は両親の分のご飯を盛り、ハンバーグを皿に分ける。これで俺と両親、そして同居人との夕飯が幕を開けた。


「うん、もうこれだと母さんの腕を超えてるんじゃないかい? 本当、上手くなったよ」


「私の腕は健在です〜。そしたら今度私もハンバーグ作ってやるからね。吉を泣かせてやるんだからっ」


「実の息子を泣かすなんて大人気ないぞ、母さん」


「ふふっ。その時はぜひいただきますね、お母さん」


「あら〜お母さんだって! ねぇ父さん聞いた!? お母さん! 私達に娘がいたとしたらこんな感じだったんだろうねぇ」


「そうかもしれないね。春野一族を代表して歓迎するよ、エンジュさん」


「ったく、これからどうなることやら……」


 今夜は騒がしくなりそうだ。けれど、それは俺にとって少し嬉しい、新しい風が春野家に吹いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ