表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狂い咲き  作者: 広越 遼
8/8




episode.8


 声がしたので振り返る。私の瞳が見たものは、ファンタジックな映像だった。

 紫一色の重たい空から、真っ白な雪の最初のひと粒が降ってくる。

 ひらひらと、雪はオレンジ色の校舎にあたって消える。

 オレンジの校舎は淡い光を中庭に注ぎ、それに照らし出される狂い咲く桜。

 そしてその桜の木の下にいる、綺麗な緑色の瞳。


 紫の空。

 舞い落ちる雪。

 オレンジの校舎。

 狂い咲く桜。

 ……幻の少年。


「よお屋上少年」

 私が言うと彼は申し訳なさそうな顔をした。

「里沙ごめん。待ったかな」

「大して待ってないよ」

 謝るくらいなら時間言っとけよ。と、心の狭い人ならそう言うだろう。

 私はたぶん心は狭いが、先輩としてのプライドで、あまり待っていたとは言いたくなかった。

「それで、どうしてここに呼んだの?」

 私が尋ねると、彼は困ったような、迷っているような、儚げな笑みを浮かべた。

「さっきの質問に答えたかったから」

「……そっか」

 さっきの質問ってなんだっけ?

 私が心の中で首をかしげていると、彼はゆっくりと近付いてきて、私の体を抱きしめた。

 さあどうだ。お前が待たせたせいで冷たかろう。

「僕は黄って名前じゃない。僕が里沙に嘘をついたのは、僕が僕自身を普通と思いたかったからなんだ」

 ああ。

 そのことだったら私はもう疑問に思ってはいなかった。彼が普通じゃないのは分かっている。

 しかし私はとぼけて聞き返す。

「へー、それじゃあ、あなたはなんて名前なの?」

「分からない。僕は里沙と会うまでの記憶がないんだ」

 記憶がないとは知らなかった。彼が夢の友達なら、もう二年前にはいたはずなのに。

「それに僕は、この学校の門から外に出られないんだ。それと里沙以外には見えないみたい。普通じゃないでしょ?」

 割と知らない情報が出てきた。他の人に見えないから、私だけ警備員さんに詰められたのか。ていうかそしたら、私ずっと屋上で独り言を言っていたように見えてたのか。周りはさぞ不気味に思っていただろう。

「まあ普通じゃないわね。学校から出ようとするとどうなんの?」

「門を通ると、気付いたら屋上にいるんだ」

「さすが屋上少年」

 私は彼の真剣さには付き合わず、ふざけた発言をしてみた。彼が周りに見えなかろうと、私と会う前を覚えていなかろうと、私には問題ないのだ。

 彼は私から体を離し、眉をひそめて口を尖らせる。

 それから少しの間沈黙をする。

「信じられないかもしれないけど」

 そしてそんな前置きをして、真剣な目で私を見据える。そうすることで少しでも真実を話していると伝えたいのだろう。

「僕は七不思議の最後の一つだったんだ」

 私はすでにそれを知っていた。開かずの屋上や、この中庭の光景。もう七不思議をただの噂だとは思っていない。それなら彼は、夢の木が地味めがね女子のために叶えた夢の友達なのだ。

 別に構わない。

 彼が七不思議だろうと、彼に抱きしめられれば暖かいのだ。それで私には充分だった。

「驚かないの?」

「驚かないよ。普通の男には飽きていたのよ」

 ゆーふぉー。

「一応言うけど、僕宇宙人じゃないからね?」

 私はゲラゲラ笑った。彼も珍しく声を出して笑った。

 彼はそれから普段この学校でどう過ごしているのか、どうして黄君の名前を借りたのかなど、色々と説明をしてくれた。

 彼は割と自由に学校を歩き回って、警備室でテレビを見たりするらしい。

 黄というのは、たまたま校内で聞いた名前だという。私が名前を問う直前に聞いていて、とっさにそう答えたのだそうだ。

「そういえばあなた、黄色人種には見えないわね」

 真面目に話す彼に、私は適当な冗談を返す。彼は呆れたような顔をして、私はまたゲラゲラ笑った。

 普段と何も変わらない。本当に普段通りの会話だった。私はそれで、変化を求めていたことが、どれほど贅沢だったのか思い知った。

 しかし問題はあった。千代が最後に教えてくれた七不思議、忘れ物だ。

 私は明日には、彼の温もりを忘れてしまう。

 もしかしたら、彼が私と会うまでのことを覚えていないのは、忘れ物のせいなのではないだろうか。彼自身が七不思議だから、彼は自分のことを忘れてしまうのだ。

 しかしそれなら、昨日全てを知った彼の記憶は、今日にはなくなっているはずだ。

 私は忘れ物だけが七不思議で間違いなのではないか、本当は忘れ物の妖精こそが七不思議の一つなのではないか、そんな期待を持った。

「里沙。こっちに来て」

 彼が私の手を取った。優しく引かれる体が向かう先にあるのは、中庭に入って右から三本目の桜。

 満開の桜の木から、花びらが落ちて来ている。雪の白と花びらのピンクが、私と彼の周りにベールをほどこす。

 彼が私に好きだと言うのが、とても遠くから聞こえた気がした。


 レンズが壊れたカメラのようにぼやけた頭。

 それは私が家に帰ってからも続いていた。夜に何を食べたのかも思い出せない。

 彼はためらうことなど知らないのだろうか。あの後私が何も言えないでいたのに、当然のように唇を合わせてきたのだ。

 かさつく彼の唇の感触。男の子の唇だった。グロスで潤う私の唇の感触を、どう思っただろうか。

 冷えた唇が温まるほど、長く長くキスをした。

 そのたったの数分のせいで、私のその後の数時間にモザイクがかかってしまった。

 ベッドの中に入っても彼の感触だけが思い出された。

 私はできるだけ何回も彼とのキスを思い返した。それから彼とのくだらない会話も、彼の様々な表情も。

 そうしていれば、明日になっても彼のことを覚えていられる。そう思ったのだ。

 そしてもしも彼のことを忘れてしまっても、告白の木の力があるのだ。きっと私たちは結ばれるはず。

 眠りに落ちる間際、私は一つの問題に気付いた。立川君も告白の木の下で私に告白をした。

 このままだと私は二股女になる。ヤバい。


 そして次の日の朝。私は彼の記憶をなくしていた。

 彼のことだけではない。他の七不思議も思い出せない。

 私の目から涙が零れた。


 どうして泣いているのだろう。私は首をかしげながらパジャマを着替えた。

 なぜか昨日のことがほとんど思い出せない。千代が私の約束をほったらかして逃げ出したのは覚えている。そのとき思い付いた素晴らしい格言も覚えている。しかしその後どうやって家のベッドまでたどり着いたのだろうか?

 私服になった私はリビングへ行く。今日も母と二浪の姉が醜く嫌みを言い合っている。

 私はいつからこの言い合いが平気になったのだろう。我ながら冷めた女だ。

 朝食のあと部屋に戻ると、千代からメッセージが来ていた。

「黄君からのクリスマスプレゼントだよー」

 クマのぬいぐるみが手を振っている。

「あたしゃ子供かっ!」

 絶対彼氏には言えなかったのだろう突っ込みに、私は一人で大爆笑した。

 そういえば千代の男は黄君というのだ。昨日そのことを聞いたとき、私はとても取り乱した。

 おかしな話だ。取り乱したのは覚えているのに、どうしてなのかは覚えていない。

 私は首を捻った。

 大事な何かを忘れている。何を忘れているのだろうか。

 昨日の放課後、私は寒い思いをしながら中庭にいた。誰かを待っていたのだろう。

 中庭と言えば立川君だろうか? いや、そのはずはない。告白の木に効力などはなかったのだから。

 しかしどうしてそう確信を持てるのだろう。私自身が告白の木に裏切られたわけでもないのに。それともそのことを忘れているのだろうか。

 どうやらこれは埒が明かないというやつなのだろう。

 私は考えるのをやめてベッドに転がった。せっかくの冬休みなのだ。自堕落を満喫しなければ。

 そう思って枕に顔をうずめたときだった。私の耳に軽やかな歌声が響いてきた。

「忘れた物を届けに来たよ。とても大事な忘れ物。今度はちゃんと忘れないでね」

 怖い話が苦手な私は、飛び上がって辺りを見回した。

 声の主はどこにもいない。恐怖に胸が高鳴っている。一体今のはなんだったのだ。

 しかし冷静になって考えてみたら、答えは明らかだった。

 今のは忘れ物の妖精だ。

 私はベッドから跳ね起きて、コート一枚を羽織って家を飛び出した。

 向かった先は学校だった。冬休みでも火曜日なら部活はあるから、校門も昇降口も開いていた。

「なんだ永井、忘れ物か?」

 途中ですれ違った担任が、そんな質問を投げてくる。

 担任を適当にあしらってから、私は階段を登った。二階も三階も四階も通り過ぎ、私は屋上のドアを開いた。


 彼は背を向けて校庭を眺めていた。私が入って来たとは思っていないのだろう。ドアの音に振り向きもしない。

 私はそこで少し考えた。一つ問題があったのだ。もう屋上少年は使い古した。なんと呼びかければいいだろう。

 私は彼に歩み寄り、何も声をかけずに後ろから抱き付いた。千代並みに破廉恥だ。

「え、里沙?」

 彼が驚いた声を上げる。

「僕のこと忘れてないの?」

 彼が驚いた理由が私には分かった。突然の襲撃に遭ったからではない。彼は七不思議を一つだけ間違えていたのだ。

 告白の木だ。

 七不思議を全て忘れた私が、告白の木だけは忘れていなかった。あれは七不思議ではなく、この学校に語り継がれる迷信だったのだろう。

 そして本当の七不思議の最後の一つは、忘れ物の妖精だったのだ。

 忘れ物の妖精は私の大事な記憶を持ってきてくれた。だから彼のことを思い出せたのだ。

 彼はそのことが分からなくて驚いたのだ。もちろん私は教える気はない。愉快な気分がするからではなく、そのことを彼が知ってしまえば、きっと彼はまた全ての記憶をなくしてしまうから。

「あ」

 私は一つ気が付いた。彼は私が全てを忘れると思っていたのだ。だからためらいもなくキスをしてきたのだ。なんて打算的なやつだ。

「忘れてほしかった?」

 私が訊くと、彼は真剣な目でそれを否定した。


「おはようでごさる里沙殿」

「これはこれは千代殿。お久しぶりでござる」

 冬休みが明け、いつもと変わらない日常が始まった。今日の千代は武士らしい。

「冬休みはつつがなく過ごされたでござるか?」

 お、難しい言葉を使ってきた。これはあらかじめ準備してきていたな。

「左様。つつがなかったでござる。千代殿はいかがだったか」

「彼氏と別れたなり」

 マジかよ。

「え、本当でござるか?」

「おうよ」

 さすがは千代だ。きっと本性が隠しきれなくなったのだろう。その点私は本性を晒しきっているから、楽なものだ。

「ご愁傷様でござる」

「てか里沙。里沙はどーなの? 例の見えない彼氏とさ」

 千代は小声で訊いてきた。それから私のブランケットを大きく広げて自分と私の頭に被せる。

 即席秘密基地の中で、私は千代にのろけ話を聞かせてやった。

「とりあえず学校から出る方法がないか模索中。燃えるゴミの日に思い付いて、ゴミ袋を被せて連れ出したら、ゴミ袋ごと屋上に戻ったわ」

「ゴミ扱いかよ」

 本当の話をすると、のろけようにもデートにすら行けない。

 私は千代にだけは彼のことを話していた。千代はもちろん信じていないが、新しい遊びとして受け入れてくれている。

 あの後も私は彼を忘れなかった。

 正確に言うと毎朝忘れるのだが、忘れ物の妖精が届けに来てくれるのだ。妖精はさぞ迷惑しているだろう。

 これから先どうして行くかは分からない。卒業までにはなんとかしたいが、私の頭では無理かもしれない。

 まあだけどとりあえず今は、毎日がとても有意義だ。

 私と千代は秘密基地を解除した。ホームルームが始まったのだ。

「千代。始業式のあと屋上に来て」

 自分の席に戻ろうとする千代に、私はそう言った。ちょっとしたイタズラを思い付いたのだ。

 彼に私を持ち上げてもらったりすれば、千代は相当驚くだろう。

 私の悪巧みに気付いていない千代は、軽い返事で承諾をした。


 紫の空。

 舞い落ちる雪。

 オレンジの校舎。

 狂い咲く桜。

 ……毎朝忘れては思い出す、彼の緑色の瞳。

お読み頂きありがとうございました。

感想など頂けたら、面白くなかったって感想でもとてもありがたいです♪

また作品が分かりにくいところもあったと思います。せっかく読んで頂いたのにすっきりしないのは申し訳ないので、ご質問頂ければなるべく答えたいと思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ