プロローグ
雪が降ったのが、予想外だった。俺は大学やバイトに通うのに、結構使い古された自転車を使っていた。見た目は古臭いが、乗り心地は悪くないから気に入っている。講義中に雪が降り始めたのを教室の窓からぼんやり見ていたが、講義が終わりバイトに行こうとする頃には雪が道路にも積もり始めた。
このままじゃヤバいな、と思ったのは雪がまだ降り続くどんよりとした鉛色の空を見上げたからだ。バイトが終わって帰る頃の夜になれば、道が凍るかもしれない。吐く息が白く、凍る空気のように漂う。一月が終わりここしばらくは暖かかったが、久しぶりに今日は特に寒くなったようだ。自転車に跨ってハンドルを握った時に、思わず一度それから手を離してしまうほど冷たかった。仕方なく自分のリュックを漁って、何とか入ったままの手袋を見つけると取り出してかじかむ手に被せて、暗くなり始めた道をバイト先に向かって自転車を走らせた。
俺は、平塚恭志。二十歳で現在は都内にある実家に住み、同じエリアの大学に通っている。その傍ら、叔父さんが経営する洋食屋『アジサイ亭』の厨房のバイトをさせて貰っていた。俺は高校生の頃からこの店で働いて貰っているのだが、仕込みの手伝いばかり。最近になってようやく、叔父さんから『アジサイ亭』の料理を教えて貰い始めていた。
バイトを始めた最初の頃は皿洗いや仕込みばかりで淡々とやっていたのだが、教えて貰った料理を客の為に作るのが楽しくなってきていた。だから、最近はバイトに行くのが楽しい。テスト期間以外ほぼ毎日のように、シフトを入れて貰っていた。そのせいか、俺は趣味というものがなかった。料理が好きだから、動画やテレビの料理番組を見たりする。でも、それって趣味なのかな? 時間が空けば、音楽を聴いたりするけど――その歌手がどんな人かとか、調べる程ではない。
俺は、料理を作る事が出来たら、満足なんだ。だから、俺の趣味で将来の夢は料理――それで良いと、毎日過ごしている。
『アジサイ亭』は、母さんや叔父さん方家系の――大正時代から続く、古い洋食屋だ。高祖母が自分の兄や自分の夫と共に、当時流行り出した『洋食屋』を開業した。明治生まれの高祖母と兄の父親はイギリス人だったので、当時は偏見と差別で随分苦労したらしい。と、おばあちゃんからよく聞いた。その後の戦時中は食糧難で食材が配給になり、店に出せるほど食材の用意ができなかった。それに『敵国の料理』という事で、一度店を閉める様に軍に命令されて休業していた期間もあったそうだ。
しかし、令和の今も毎日営業している。俺の先祖たちが頑張ったのと、地元の人たちに支えて貰っていたからだ。『アジサイ亭』は、開店当時からたくさんのみんなに愛されている。この町の宝だ、と以前来た地元のネットテレビの人たちが言ってくれた。
勿論俺もこの店が大好きで、俺の生活の一部になっていると言える。
将来は、俺が継げたらいいな――なんて昔よく、ばあちゃんに言っていた。
そのおばあちゃんは、俺が産まれた時ひどく喜んでくれていた。単に男が産まれたから。なんて、単純で時代錯誤な理由ではない。「『恭志』が産まれたから、おばあちゃんのご先祖様たちが喜んでくれるんだよ」と、よく分からない事を言っていたそうだ。まあ、俺が産まれて喜んでくれたのなら、俺も素直に嬉しい。
そんな俺が小さな頃は、父は残業で毎日遅くまで仕事。母も週四のプルタイムパートに行っていた。だから俺は毎日おばあちゃんに世話をしてもらい、一緒に遊んでいた。おかげで、昭和らしい遊びが好きで、ネットゲームはあまり得意ではない子供だった。まあ今は、SNSはそれなりには使える。
「恭志ちゃん、秘密の財宝がある場所知りたい? おばあちゃんは知っているんだよ」
よく、子供の頃におばあちゃんは俺にそう言った。子供の頃は『財宝』って言葉の意味を理解していなかったけど、ひどく楽しそうなものに聞こえて俺は喜んでおばあちゃんに何度もねだっていた。
「このお守りを大切に持っているんだよ。この中に大事な財宝の場所が書いてあるからね。財宝が必要になった時にだけ開けるんだよ。おばあちゃんの一族と、恭志だけとの約束なんだよ」と、おばあちゃんはよく言った。しかし、俺の母さんはその事は知らないみたいだった。
それからおばあちゃんは、家から少し離れた所の神社の赤い『商売繁盛』のお守りを渡してくれた。それはとても古そうなお守りだった。だが大事にしまわれていたのか、とても綺麗だった。『財宝のヒント』が入ったお守りを受け取った俺は、何度も誘惑に負けて開けようとしたが、その度に優しいおばあちゃんとの約束を思い出して止めた。
約束を今でも守っているお守りは、いつも俺の財布に入っている。
しかも、その財布には昨日貰ったバイト代がそのまま入っている。先月は結構忙しく、そのお陰で叔父さんが「臨時ボーナスだ」と言って、多めに入れてくれた。銀行に預けに行く時間の余裕がなく、俺はそれを入れたままにしていた。
――何か、おばあちゃんに買っていこうかな。
おばあちゃんは、半年前から都内の病院に入っている。日課にしていた公園の散歩の最中に転んで足とあばらを折り、入院しているのだ。「お前は心配しなくてもいい」と家族に言われていたが、入院代を稼ぐためにも増やしたバイトと大学に通う毎日で、しばらくおばあちゃんの見舞いに行けてないしな――なんて考えて自転車を走らせていた時だ。
「!!」
しかし、思っている以上に雪が邪魔だ。何度も車輪が雪に邪魔されてハンドルが勝手に動こうとする。そんな風に思っていた時だ。突然自転車が、雪にタイヤを取られてバランスを崩した。完全に油断をしていた俺は、何も考えられないまま車道に投げ出されてしまう。
走ってくる車のライトが見える――クラクションが鋭く鳴り響く! 甲高い悲鳴や、誰かの「危ない!」と叫ぶ声。
――今日、看板メニューの『少佐の愛した……』を、教えて貰うはずだったの、に……ごめん、ばあちゃん、俺財宝の中身見る事出来なかったよ……!
そう考えていた俺は、鈍い色の雲から舞い落ちて来る雪が舞うのを見ながら、身体に強い衝撃を受けてそのまま気を失った。