表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【漫才】交通標語

作者: 郁田巧

ブラックなネタです。楽しんでください。どうぞ。

二人「どうもよろしくお願いします!」


ボケ「今はテロ対策が強化されてるじゃないですか」

ツッコミ「そうなんですか?」

ボケ「国連安保理決議に基づいてテロリストとテロ予備軍のリスト化が行われて、テロリストやテロ予備軍は銀行口座が凍結されて飛行機にも乗れなくなるんですよ」

ツッコミ「まあ航空機テロなんか起こされたら大変ですからね」

ボケ「だからそういう奴らはみんな遊園地の飛行機に固定してグルグル回してバターにしてやればいいんですよ」

ツッコミ「いやちびくろさんぼじゃねえんだからさ」

ボケ「テロを起こしたり、人を殺せるやつなんかみんな精神異常者ですよ。ああいうのをただ死刑にするのはもったいないですから、死刑囚残酷ショーって言って、もう北海道から沖縄までツアー組んだほうがいい」

ツッコミ「すぐそういうこと言う」

ボケ「で、売上金を遺族に送るべきですよ」

ツッコミ「死刑囚にだって人権はあるんですよ」

ボケ「本当に死刑囚に人権があるなら国連常任理事国のある国で死刑囚が市中引き回しになったり、臓器移植のために死刑執行されたりしませんから」

ツッコミ「お前なぁ」

ボケ「だいたい弁護士だって人ですから、死刑反対派の弁護士がカミさんを殺されたらあっという間に死刑賛成派に回りましたからね」

ツッコミ「人の思想信条は自由だろ」

ボケ「本当の死刑反対派ってのはな、オウム真理教に何度も殺されそうになってもなおオウム真理教の主要メンバーの死刑執行に反対してた奴のことを言うんだぞ」

ツッコミ「確かにそれは偉いけどさぁ」


ボケ「あと、最近ね交通事故が増えてるみたいですよ」

ツッコミ「あらほんとに」

ボケ「特にガキやジジババの事故が多いんですよ」

ツッコミ「言葉を選べ。子供や高齢者って言いなさい」

ボケ「だから交通標語はよく覚えてください」

ツッコミ「いろんな標語がありますからね」

ボケ「注意一秒、怪我一生」

ツッコミ「ありますね」

ボケ「車に飛び込め元気な子」

ツッコミ「いやそんなのあるか!」

ボケ「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」

ツッコミ「ダメだ!道路交通法違反!」

ボケ「気にするな どうせばあさん 先はない」

ツッコミ「やめろッ!どうしてそういう残酷なことばかり言うの」

ボケ「どうせなら まとめて食いたい ひつまぶし」

ツッコミ「今関係ないだろ!」


ボケ「トラックに 撥ねられここは 異世界だ」

ツッコミ「異世界モノのテンプレやめろ!」

ボケ「免許証 返したあとで 運転だ」

ツッコミ「認知症の症状が出てきてる!」

ボケ「アクセルを 踏んで年寄り 跳ね飛ばす」

ツッコミ「やめろ!」

ボケ「気をつけろ 暗い夜道に ブスは来る」

ツッコミ「関係ねえだろ!どうしてそう言うことばかり出てくるの」

ボケ「いちいちうるせえんだよこの野郎!」

ツッコミ「ちゃんとやって」


ボケ「あおるより ゆずるあなたが かっこいい」

ツッコミ「そうそう。こういうのを言わないと」

ボケ「あおったら 巡査に捕まり 即免停」

ツッコミ「こういう世の中ですからね」

ボケ「殺された あおり運転の 運転手」

ツッコミ「人権軽視!!」

ボケ「無くそうね あおり運転と お年寄り」

ツッコミ「やめろッ!だからどうしてそういうひどいことばかり言うの」

ボケ「でもあおり運転の運転手なんか警官に撃たれちまえばいいってみんな思ってますから」

ツッコミ「そういう問題じゃない、お年寄りに対する風当たりが強すぎるの」


ボケ「ブスなんて 馬に蹴られて 死んじまえ」

ツッコミ「ただの悪口だろ」

ボケ「いや、人の恋路を邪魔するやつは馬に蹴られて死んじまえと言いますからね」

ツッコミ「ブスがお前の恋路を邪魔したか!?」

ボケ「お前さっきからいちいちうるせえんだよ馬鹿野郎!」

ツッコミ「お前が交通標語と関係ないことばかり言ってるからだろ!」

ボケ「最後にこれだけは言わせてくれや」

ツッコミ「なんだよ」

ボケ「爺さんが 歩きスマホで イチコロだ」

ツッコミ「やめさせてもらうわ」

二人「どうもありがとうございました」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ