「callー異世界訪問ー」まとめ(登場人物、単語説明)
ども、作者です。
今回は、色々まとめてみました。
何か本編と矛盾があった場合こちらが正しいとお思いください。
【登場人物】
【第一章】
「蘭刀袮」
成績、身体能力共に中の上の高校生(現在は、ヤルダバオトの庇護下にあるので身体能力は地球、オリンピック選手並み)。
・攻撃方法
ロッコバー・アックス
フットマンズ・フレイル
【身体魔法】
・能力
【感情縦横】
感情を自由に(敵味方関係なく)、操る事ができる。
・過去
父親=不明、母親=売女
客の父親と、売女の母親はでき婚をするも、速離婚。
母親の新しい男と、三人暮らしをするも新しい男に殴られる毎日が続く。
母親に刺されそうになる所に、警察が突入し母親は逮捕され、刀袮は、施設に入れられる。
学校で虐められているのを見かねた施設の人が武術の師範(剣道、空手、薙刀」を紹介されたため扱える。
「ヤルダバオト」
刀袮と共に旅をする地球の神
・攻撃方法
【身体魔法】
【属性魔法】
【嚆矢の法】
【攻撃魔術】
【非攻撃魔術】
【オリジナル魔術】
・過去
代理、に拾われ、神(現人神)となり、ゲッケイジュに育てられるが、両方に裏切られる。
「代理」
ヤルダバオトを拾った神【オリジナル】の代理。
「ゲッケイジュ」
・ヤルダバオトを育てた者
ヤルダバオトから母さんと呼ばれていたが裏切る。
刀袮曰く黒髪長髪リクルートスーツのメガネ美人。
攻撃方法
戦斧(詳しい種類は刀袮に知識がなかった為不明)
「赤甲冑」
ヤルダバオトの創った空間にいた者。
攻撃方法
両刃剣(詳しい種類は刀袮に知識がなかった為不明)
「オリジナル」
世界を創った神
【第二章】
「海部村羽孔」
異世界転生者
蝿と半蟲半人(腕4本、蝿頭(角あり)の筋肉マッチョで背中からは羽が生えている姿)
を使い分けてい分けている。
因みに今世に来てから一切の飲食をしていない。
・攻撃方法
【身体魔法】
【空想魔法(知識のみ)】
【攻撃魔術(知識のみ)】
【非攻撃魔術(知識のみ)】
・能力
【生死雷鳴】(空想魔法)
腐食と豊穣雲(雷と雨)を使える。
・過去
前世では、本職フードファイター、副職パチプロ。
前世で、トラックに車が突っ込み、トラックに載っていたパイプの下敷きになり死亡(刀袮は頑なにトラック転生だと言っている)。
「オルウェイズ」
武具店・オルウェイズの店主、国一番の鍛冶師。ひと目で刀袮とヤルダバオトを只者ではないと見抜いている。
「ラット」
オルウェイズの弟。王都で魔導具店をしている。
偶然魔術を作成し【賢者】になった。
「レイル」
冒険者ギルドの受付嬢兼刀袮とヤルダバオトの専属サポーター(新人に受付が付くこと)。
刀袮が九九を使えたりレッド・ボアの牙を完璧に切断している事で二人に裏があると思っている。
「ベルナルト」
森に入った時に会ったハーフバンパイアの男(二十代)
金髪
「バルリオス」
森に入った時に会ったハーフバンパイアの男(五十代)
白髪をオールバックにしたまさに紳士なんて言葉が似合う
「ベルベナ」
森に入った時に会ったハーフバンパイアの女(幼女)
無愛想
【単語説明】
”魔力”
魔法、魔術のみならず生命活動にさえ必要とされる物。誰しも体の中に流れているが量には個人差がある。
”魔法”
・魔力を人、物に媒体させ不思議な事を起こす力
・魔法には大きく分けて、【身体魔法】、【属性魔法】、【空想魔法】がある。
・身体魔法は、魔力を体の中に意図的に流し身体能力、生命能力等を上げる。
・属性魔法は、下位精霊、上位精霊等に魔力を対価に精霊等の力の一部を借り思い描いた事を起こす力
・空想魔法は、属性等関係なく魔法を発動させる又は未知の魔法を使う力。「精霊との契約」は、ここに含まれる。
”魔術”
魔術は、既存の魔法陣を使い魔法を起こす事。その為、覚えれば誰でも使える(しかし、教養にはかなりの金がかかり富裕層、王族等が殆どを占める。
魔術は、大きく分けて2つ【攻撃魔術】と【非攻撃魔術】である。
攻撃魔術は、攻撃と言うが回復、防御、能力アップ等も入るので攻撃と言うより戦闘用。
非攻撃魔術は、魔力文字での魔術付与等が入る。
因みに、魔力文字で付与した道具を魔法具、精霊語で付与した道具を魔導具と分けられている。
”魔力文字”
魔法具を、作製する際に用いる文字。魔力伝達能力がある。
因みに、発音も文もなく、形と意味のみしか存在しない。
”精霊語”
精霊語は、精霊同士が会話をする際に用いる言語。
精霊と契約した者が精霊に教えてもらい用いることができる。魔力文字よりも魔力の伝わりが良く力も強い。
”賢者”
自分で、魔法陣を作れたものをそう呼ぶ。その際は、【オリジナル魔術】と呼ぶ。
”嚆矢の法”
神のみが使える技。
【叡智】、【啓示】、【横断】はここに含まれる。
”能力”
他の世界に普通に存在する能力や、ヤルダバオトがかき集めた能力の総称。
【感情縦横】は、ここに含まれる。
”庇護下”
神が加護を与えた場合、神の庇護下に入る事ができる。
【身体強化】、【以心伝心】、【言語理解】、【擬人化】、【人化】はここに含まれる。
”那智黒石”
特性が2つあり、死した魂を集めると、石が重くなる事と、那智黒石が主人を定め、主人が強くなるに連れ石が重くなる。
なので通称、怨念玉や試級石等と呼ばれている。
因みに、この特性から冒険者ギルドの級を検査する際に使われる。
”冒険者ギルド”
冒険者ギルドには、級が存在し上から24級、22級、18級、14級、10級となっている。
級の、確認方法は那智黒石の重さで確認する。
ギルドは、依頼者から頼まれた事を、クエストとして発行する。
ギルドは、冒険者を育成し緊急時に備えている。