表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生無双  作者: 平朝臣
185/225

人物紹介的な何か(一部ネタバレ含

 作者が登場人物を管理するのに、登場順に名前と一言を書いているだけです。


 最初は色々と登場人物一覧も作ろうと思っていたのですが…。



九狐里くこさと あきら」主人公。勇者召喚に巻き込まれて手違いで死亡。死後の世界でなぞの意思により勇者たちが召喚された世界と同じ異世界ファルクリアにて妖怪族の妖狐種、九尾の狐の少女に転生した。


 晶の意識が目覚めた時にはすでに1500年を超える年月を生きており神になれる格、神格にまで達していた大妖怪。十代前半の少女(13~15歳くらい)のように見える。正確な数値はわからないが身長は推定140cm後半と思われる。漆黒のような真っ黒な黒髪。膝くらいまであるさらさらのストレートな長髪だが大きな力を使うと髪が浮き上がり使った力の種類に対応した色に輝く。前髪は眉にかかる辺りで切り揃えられている。顔つきは違うが髪を下ろした状態では巫女とお揃いのような髪型で姉妹のように見えなくもない。目はキリっとした切れ長で瞳は金色。瞳孔が猫のように広がったり縦に細くなったりする。小さく整った鼻と口で時々牙が生える。妖狐は人を惑わす美女と言われる通り絶世の美少女。人間と同じような耳もあるが頭に大きな金色の毛の猫耳がありお尻の上に金色の毛の九本の尻尾がある。尻尾は最短20cmほどまで縮められ妖力を込めると込めた分だけ長くできる(晶の妖力を全て込めると宇宙全てを覆い尽くせるほどまで伸びる)。巨乳で細身で見た目の年齢が幼いわりに胸は大きいめ。


 肉体的には最高位の神格に達するほどの力を持っているが、力を扱う過程をすっ飛ばして肉体とその身に宿る力だけを手に入れた晶はまだうまく使いこなせない。体の元の持ち主の意識がどうなったのか、人の体を奪ってしまったのではと言う思いから元の意識の記憶を呼び戻すための旅に出る。





 「瀬甲斐せかい 英雄ひでお」異世界ファルクリアに召喚された三人の勇者(笑)の一人。


 学園一のモテ男。頭脳明晰、スポーツ万能、眉目秀麗。やや茶色掛かった黒髪にツンツン頭。彫りが深く鼻筋が通っており、キリっとした目元ながら優しげな茶色の瞳で学園中の女子を虜にする。身長182cm。少女姿の晶が並ぶと胸元辺りほどになる。


 成績も学年トップ付近をいつもキープしておりスポーツでは体育の授業から体育祭、クラブの助っ人まで引っ張りだこ。性格も温厚で誰とでも親しく接する紳士。一部の男子からは妬まれているがそれ以外は良好な人間関係を持っている。


 巫女・宏美と幼馴染。巫女のことが好きだが宏美と三人の関係が壊れることを恐れて踏み出せないでいる。





 「大和やまと 巫女みこ」異世界ファルクリアに召喚された三人の勇者(笑)の一人。


 男子の人気を二分する二人の美少女の一人。成績はいつもトップ。濃紺色のようなストレートの黒髪が腰元まである。目尻のやや下がった大きく優しげな垂れ目に吸い込まれるような黒い瞳。小ぶりな鼻にうすい唇。優しく儚げな性格だが芯の通ったしっかりした部分もある。身長166cm。少女姿の晶と並ぶと巫女から晶の頭の天辺が見下ろせるくらい。


 英雄・宏美と幼馴染。学園では宏美と英雄を取り合っていると噂されていたが晶のことが好きであり英雄のことは良き友人と思っている。宏美の気持ちを知っており応援している。





 「葉香菜はかな 宏美ひろみ」異世界ファルクリアに召喚された三人の勇者(笑)の一人。


 男子の人気を二分する二人の美少女の一人。晶命名バカなヒロイン。成績はかなり下の方。茶色というよりは濃いオレンジ掛かった黒髪。ショートヘアーで肩にかかる首周りや耳の周りは外に跳ねている。ややきつそうな吊り目。整った鼻筋に厚めの唇。身長157cm。少女姿の晶と並ぶと遠目にも宏美のほうが背が高いと認識できるくらい。


スポーツ万能の脳筋タイプで考えるより動くタイプ。明るく活発であまり裏表のない性格(駆け引きする脳がないと晶は思っている)のため男女問わず人気がある。


 英雄・巫女と幼馴染。明らかに英雄に好意を寄せているが普段は軽口を叩き英雄に突っかかっている。巫女も英雄のことが好きと勘違いしており、遠慮して三人の関係を壊さないように踏み出せないでいる。





 「アキラ=クコサト」地球で勇者召喚に巻き込まれて死んでしまった九狐里 晶のファルクリアでの転生した姿。


 他人の体を晶が奪ったわけではなく、正真正銘、晶の魂を宿して生まれたファルクリアでの転生体である。想定外の巻き込まれの影響で時間軸が歪み勇者達とは別の時代に転生してしまったが、最高神の「どうせなら一緒に召喚された勇者達と同じ時代で暮らすのがいいんじゃね?」という思いつきで英雄達が召喚された瞬間になるまでの約1500年間意識を半分封印されていた。


 生まれ持った才能と約1500年間無心で黙々と修行を繰り返していたため絶大な力を持っている。意識の封印が解け覚醒したショックで一時的に過去の記憶を失うが記憶に繋がる風景や言葉を聞き少しずつ思い出している。


 父は海人族最強の能力を持った海神であり、母は妖怪族の神九尾の女神という両親を持つ。死の間際の海神がまだ幼かったアキラがせめて平和な世の中で暮らせるようにと願ったことにより時間を渡る能力で今のファルクリアから約1500年前に飛ばされた。生まれた日から数えれば長い年月が経っているが時間を渡ったため生きている年数でいえば約1500歳となる。


 本来妖狐種は妖狐しか生まないはずだが海神の力が強すぎたため混血児として生まれた。九尾の子が九尾とは限らない中で妖狐として最強である九尾に生まれ、父と同じく黒髪の異能者であり、混血児のため最強の種族である海人族と妖怪族の両方の「守護者の祝福ギフト」をその身に宿している。しかしなぜ海人と妖狐の混血なのに猫目猫耳なのかはわからない。





 「狐神」アキラの師匠。神になる前の名前は玉藻





 「ベル」ベル村の村長





 「ガウ」大神種の種長の娘。最後の生き残り。





 「カルド=カーディナ」聖教会枢機卿





 「フリードリヒ=ヴィクトル=フォン=ガルハラ」ガルハラ帝国第三皇子。皇太子。





 「タマ」ブレーフェンに住む猫人種





 「ミケ」ブレーフェンに住む猫人種





 「パックス」フリードの片腕。幼馴染。





 「シャルル=ド=バルチア」バルチア王国国王





 「フィリップ=ド=バルチア」バルチア王国王太子





 「アードルフ=ヨーゼフ=フォン=ヴィッテルスバッハ」ブレーフェン官吏





 「ミィ」ブレーフェンに住む猫人種





 「ゴロタ」タマの長男






 「ミュウ」タマの長女






 「ロベール=ファルシオン=ドラゴンスレイヤー」剣聖





 「ファーナ」狂信者





 「ティック」狂信者





 「ルリ=ナナクサ」七種瑠璃。異世界人





 「マンモン=アワリティア」大ヴァーラント魔帝国六将軍の一人。





 「バフォーメ」北大陸の魔の山にいるアキラに召喚された使い魔。正体は悪魔帝バフォメット





 「フランツィスカ」魔の山の麓にいたウィッチ種の一人。





 「ドロテー」フランツィスカの曾祖母





 「ヘラ」フランツィスカの母





 「バアルペオル=アケディア」大ヴァーラント魔帝国六将軍の一人





 「ルキフェル=スペルビア」大ヴァーラント魔帝国六将軍の一人





 「レヴィアタン=インウィディア」大ヴァーラント魔帝国六将軍の一人





 「アスモデウス=ルクスリア」大ヴァーラント魔帝国六将軍の一人





 「サタン=イラ」大ヴァーラント魔帝国皇帝





 「バアルゼブル=グラ」大ヴァーラント魔帝国六将軍の一人





 「ドニス」バルチア王国北回廊管理局バンブルク支部監察官





 「ヨハン」バンブルク聖教会司教





 「アルベルト=ハインリヒ=フォン=ガルハラ」ガルハラ帝国第一皇子





 「カールハインツ」ガルハラ帝国皇太子派の将軍





 「ウィルヘイム=ルートヴィヒ=フォン=ガルハラ」ガルハラ帝国皇帝。





 「ジェイド」ソドムの街の兵士





 「ムルキベル」アキラが造ったゴーレム。火の騎士人形ザラマンダーナイト





 「イフリル」火の国の宰相





 「ポイニクス」次期火の精霊王





 「オーレイテュイア」水の国の宰相





 「ウンディーネ」水の精霊王





 「タイラ」アキラのボックス内に生息していた五龍将筆頭





 「ハゼリ」五龍将第二位





 「ブリレ」五龍将第四位





 「サバロ」五龍将第五位





 「グノム」土の国の宰相





 「ノーム」土の精霊王





 「シルフィ」風の国の宰相





 「エアリエル」風の精霊王





 「先代シルフィ」前風の精霊王





 「シルヴェストル」七代前の風の精霊王





 「シルフィエール」シルヴェストルの前の風の精霊王





 「エルヴィン」ガルハラ帝国将軍





 「ヴィンツェンツ」ガルハラ帝国大臣





 「ジェームズ」大ヴァーラント魔帝国、西大陸の方面司令官





 「トム」ジェイドの隊の隊員





 「ボブ」ジェイドの隊の隊員





 「ジョン」ジェイドの隊の隊員





 「マルセル」ガルハラ帝国第一軍団に従軍している大臣





 「マルコ=ド=ノアイユ」ヒロミの浮気相手





 「シロー=ムサシ」武蔵死郎。聖教皇国で殺される寸前だったところをフリードに助けられガルハラ帝国に身を寄せている日本人。頭が良くガルハラ帝国技術班の班長を務め数々の新技術、新兵器を開発している。





 「スヴェン」相互防衛同盟締結の際に最初に全権を任されていた代理人





 「トム」フリードの私設部隊の協力者。アルクド王国へ向かう馬車の御者を引き受けた





 「アメリア」トムの妻。アルクド王国へ向かう馬車の御者として同行した





 「エマ」トムとアメリアの娘。ミコと同じくらいの年齢。





 「ヴィクトリア=メアリ=ルイズ」ウル連合王国の女王。まだ少女のような年齢に見える。金髪縦ロールに整った目鼻立ちで碧い瞳をしている。フリードに一目惚れしてアキラに絡んでくる。





 「ひろし」晶の同級生





 「りゅうじ」晶の同級生





 「菅田・小沢・鳩岡」幼少期に晶と揉めた高学年の悪がき三人組





 「杉田えりか」晶の同級生。最初は晶のことが好きで瑠璃をいじめていた





 「ジェームズ」大ヴァーラント魔帝国のガルハラ帝国派遣軍千人隊の副官





 「アキラ親衛隊」大ヴァーラント魔帝国千人隊から独立した者達。ケンテン、ダザー、リカ、シンライ、ソンプー、カンスイ、ゴンザ、コンヂ。





 「ビンミョン」アルクド王国王妃





 「ティーゲ」アルクド王国に出向していた虎人種部隊隊長





 「コーセン」アルクド王国前王





 「コーソー」アルクド王国国王





 「ジュソ」アルクド王国王子





 「ウボ=ムソー」ビンミョンを暗殺した実行犯





 「パクリ=クレクレ」アルクド王国の行政を司るケイブダイの長





 「ハトー=ポッポー」アルクド王国高官





 「スッカラー=カーン」アルクド王国高官





 「チョーシュンカ=ミズポ」アルクド王国高官





 「シイ=シイタケ」アルクド王国高官





 「ティーガ」ティーゲの兄。大樹の民のリーダー。獣神以外では獣人族最強





 「キュウ」兎人種の女。アキラの八人目の嫁





 「サキム」キュウの母親





 「ツノウ」キュウの従妹。キュウの次の玉兎の巫女になった。





 「コン」兎人種の集落を制圧にきた大樹の民の部隊の指揮官





 「五聖」召喚魔方陣に魔力を供給したり制御の補助をしたりする。聖教の重要な者達。神格を得て神になっている。





 「ラビ」キュウの許婚候補





 「アマイモン」ファング四方鎮守将軍の一人





 「オリエンス」ファング四方鎮守将軍の一人





 「ペイモン」ファング四方鎮守将軍の一人





 「アリトン」ファング四方鎮守将軍の一人





 「シュリ」ファングのある村にいた村娘。狼の鼻と口で村人からいじめられていた。ライカンスロープ





 「シュラ」ファングにある村にいたシュリの父親。娘同様ライカンスロープ。ただし変身するまで顔は普通





 「コシノヤマタノ=ミトヨマヌラ=クシナ」ドラゴン族。アキラの九人目の嫁。両親と最古の龍が決めた許婚。





 「最古の竜」クシナの祖父。神を除いて最も長く生きている生物。





 「西の竜」ドラゴニアの将軍





 「北の竜、南の竜、東の竜」ドラゴニアの将軍





 「竜王」ドラゴニアの王





 「ユイ=アマノ」逆十字騎士団の生き残り





 「カワワ」水龍湖にいる河童





 「九十九」南大陸にいた付喪神の一人。4712歳





 「ヤツカハギ」大樹にいる土蜘蛛





 「オルカ」豚人種の少女





 「ウゥルカヌス」ムルキベル型ゴーレムの指揮官





 「ロリベア」バックベアードのような姿。ロリコン。風龍神の封印を監視している妖怪。





 「クラマ」天狗。風龍神の封印を監視している妖怪。変態紳士。





 「デスサイズ」冥府の王





 「ヨモツオオカミ」黄泉の国の神。アキラの祖母





 「アコ」八尾の妖狐





 「オサキ」アコの母親。クズノハの娘。アキラの義妹





 「クズノハ」アキラの育ての親





 「コリ」クズノハの親友





 「トコ」クズノハと赤ん坊の監視役として送り込まれたヤコの者の一尾





 「ノコ」ハクゾウス付きのクウコの者





 「ハクゾウス」クウコの者の最高位。代が変わっても名前を引き継ぐ





 「ナコ・マコ」アコの付き人。六尾のナコ。五尾のマコ。





 「コーテン」古代族





 「拳神」人間族の神





 「色神」人間族の神





 「アクリル」古代族





 「シホミ」アマテラスの娘。アキラの従妹





 「ヴァイオレットマスク」十傑神





 「ファビラフィッツ」十傑神





 「ヤタガラス」海底都市カムスサの門番





 「タキリ」アキラの異母妹





 「イチキシマ」アキラの異母妹





 「タギツ」アキラの異母妹





 「スクナヒコナ」国津神





 「闇の魔神」魔人族の太古の神





 「ヒロアリ」妖怪の以津真天。闇の魔神の封印を監視している





 「フレーデグンテ」ロベリアの王女





 「タケミカヅチ」国津神ながら天津神に協力している





 「タヂカラオ」天津神





 「ウケモチ」天津神





 「コヤネ」天津神





 「トカ」キュウの妹





 「オシミ」天津神





 「ツヒコネ」天津神





 「ウズメ」天津神





 「オオミヤノメ」天津神





 「セオリツ」九尾の女神付きの女中





 「サカルムカイツ」スサノオの二人目の嫁





 「キルペリク」フレーデグンテの許婚





 「オオゲツ」天津神





 「フトダマ」天津神





 「ツクツミ」国津神。ツクヨミに従わさせられている





 「ベリアル」ファングの王





 「チクミ」ツクツミの息子



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ