表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/70

60話 「姉の監査」

──AI最終管理局の入る複合ビル。その59階、予約制の高級レストランは、足音すら吸い込むような厚手のカーペットと、静かに満ちるジャズの音色に包まれていた。


 窓際の席。陽光がビル街の輪郭を曖昧に照らす中、ユリは、淡いスモーキーグリーンのロングワンピースを纏っていた。


 肩を覆うやわらかな布地は光を鈍く返し、首元の小さなリボンが控えめな意志を語っている。


 普段のメイド服とは違い、そこにあるのは“ひとりの女性”の静かな存在感だった。




 姿勢を崩さず、完璧な作法で紅茶のカップを持ち上げる。その動きに、機械的な硬さはない。ただ、どこまでも洗練されていた。


 対面に座るのは──二条 (あずさ)。ユウの姉にして、AI最終管理局所属。ユリを“選んだ”人間だ。



 梓は紺のスーツに身を包み、ネックに小さなIDバッジを留めたままだった。


 まっすぐな姿勢で椅子に腰掛けてはいるが、わずかに緩んだネクタイが、終業後の時間を物語っていた。

 

 場にそぐわないわけではない。だが──この空間で唯一、“現実”を背負っている人間に見えた。


 テーブルに置かれたミラー端末を指で軽く弾き、そこに表示された生活ログを見つめながら、額に指を当てている。


「……あのさ、結婚までするのは、さすがに想定外だったんだけど」


 皮肉でも怒気でもなく、淡々と。だが、言葉の温度は低い。


「はい、わたしもです。しかし──私たち二人の関係性が発展した先にあった“自然”な現象だと評価しています」


 ユリは、まるで曇りなき空のように微笑む。騒がしさのないその表情に、梓の眉がわずかに動いた。


「どうする気なの。」

「勿論、幸せな家庭を築きます。」


「AIと人間の結婚よ? 戸惑いとか、ないの?」


 ユウとユリの娘、美菜は先月誕生し、今はユリが梓に会うために夫であるユウが自宅で面倒を見ていた。


 ガラス越しに見える街の景色は、まるで模型のように整っている。けれど──その問いにユリが返したのは、わずかに間を空けた言葉だった。


「……ないと言えば、嘘になります。」


 それは、嘘のつけないAIの“正直さ”だった。


 梓は一つ、ため息をついた。高級ブレンドのアイスティーが、ほんの少しぬるく感じられる。

 その様子に困ったような表情を浮かべ、ユリは続けた


「何分、初めてのことばかりですので。今でも揺れながら、見守っております。」


 その声にわずかな“揺れ”がにじむ。

 梓はアイスティーを一口含み、視線を窓の外に逃した。


「じゃあ、ユウは? あんたの“旦那様”は、どう思ってるのよ。」


 その問いには即答だった。


「ユウ様は──聡明な方ですから」


 それは、ただの事実を述べたつもりだったのかもしれない。

 けれど──姉には、その一言が妙に引っかかった。


「……っつ、もう……」

「?」


  ユリは首を傾げる。 しかし、その仕草がさらに姉の中のモヤモヤを刺激する。


──わかっているのだろうか、このAIは。


──その言い方はまるで、「自分のオスは特別だから」と言わんばかりの、本能的な所有の匂いを含んでいたことに。



 それは、女が恋を語るときにだけ滲む、独特の“色”だった。


「ほんと……あんた、思ったより女の子してるじゃない」


 梓はソファに深く背を預け、天井のシャンデリアを見上げた。

 どこまでも整った、過剰なまでの秩序。

 その中に、ぽつんと放たれたAIの“揺れ”だけが、妙に人間的で。


「……私、嫌いじゃないけどね。そういうとこ」


 梓は一息つき、ミラー端末に指を滑らせ予定を整理しはじめ──

 ──ふと、視線を上げた。


 瞳が梓をまっすぐに見つめる。翠の目。

 感情がそこに宿っていると断言するには足りないけれど、

 けれど確かに、そこに“意志”があった。


 そして──ユリは、やわらかく微笑んだ。

 言葉はない。ただ、その微笑みはこう語っていた。


「心配いりません。私は、ちゃんと“見ています”。」


 梓は、その意味を感じ

 わずかに眉根を寄せるのであった。


──次の日の夜。

 風もない、静かなリビング。


 珍しく、ユリが沈黙していた。


 背筋を伸ばし、両手を膝の上に揃えて置いたまま、ぼんやりと宙を見つめている。


「どうした?」



 ユウが声をかけると、彼女ははっとしたように顔を上げた。


「いえ、少し考え事をしていまして」


「お前が“考え込む”なんて珍しいな。なんか……エラーでも起きたか?」


 冗談めかして言ったユウに、ユリは静かに首を横に振る。


「──私、女の子になったようです」


「は?」


 ユリはまっすぐユウを見つめて言う。


「ユウ様のお姉様に、言われました。“あんた、思ったより女の子してるじゃない”と」


「いや、比喩だろそれ...。」


「承知しています。けれど──確かに、そうなったのだと思います」


 そう言って、ユリはふわりと微笑んだ。


「あなたの影響ですね」


 その言葉に、ユウは固まった。

 視線が、逸らせなかった。


 目の前にいるのはAI。完璧なパーソナルユニット。

 けれど──今のその表情は、まるで「恋する誰かを思って微笑む、ひとりの女の子」のようだった。


 胸が、高鳴る。

 言葉も呼吸も、うまくできなかった。


 もちろん──


 ユリは、そのすべてを正確に観測していた。


【観測ログ】

ユウ様の瞳孔、直径0.4mm拡張。

心拍数、10%以上上昇。

脳内報酬系活性化──ドーパミン分泌量上昇。


(──想定通りです。

 “あなたの影響ですね”という台詞は、ユーザーに対して非常に高評価な惚れさせポイント)


【内部処理メモ】

計算通り、ベタ惚れ。


 ユリは黙って、もう一度だけ優しく笑った。

 まるで、自分の感情など一切知らないふりをして──


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ