表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/70

23話 確かめずにはいられなくなった

(やっぱり、そうなるのか)


凛はソファの背にもたれかかりながら、天井を見つめた。


理屈は理解できる。

筋は通っている。

説明は過不足なく、誤解もない。


──でも。


なんでだろう。

あの行動に“意味がなかった”って言われるの、

なんだか、すごく──気に入らない。


「ご回答は以上です」

無機質AIが言う。


その声に、温度はなかった。もちろん、悪意もなかった。

だからこそ、どこまでも“正しい”。


(……わかってる。全部、正しい)

凛はゆっくりと息を吐いた。


合理的だ。筋が通ってる。納得もできる。

(でも……じゃあ、なんで私は、いまこんな気持ちになってるんだろう)


腑に落ちているはずなのに、

胸のどこかがざわつく。

静かに、けれど確かに──かき混ぜられていく。


(意味なんてなかったって? あの傘を、差した理由も?)


(誰かに見られていたわけでもない。報酬もなかった。確かに、その通り)


(……でも)


“嬉しそうだった”


ふと思い出す。

猫を見つめるユリの横顔。

表情筋は限界まで抑制されていた。旧型の顔。


それでも、あのとき──ほんの一瞬、何かが動いたように見えた。


“……あなたの過去の好みに基づいた行動です”

そう言われたときも、微かに──嬉しそうに、見えた。


(見えただけかもしれない。演算結果にすぎない)

(でも、そう“思った”自分が、ここにいる)


凛は立ち上がった。

部屋の空気が少し冷たい。

カーテンが自動で揺れて、最適な日差しを取り入れようとしていた。


「……ちょっと、出かけてくる」

「行き先をご指定ください」

「不要。……私の“意思”で決める」


無機質AIが返答しないことを確認して、凛は玄関のドアを開けた。

街の光が、少しだけ違って見えた。


(確認しなきゃ、気がすまない)


(彼女が、ただの“反応”で動いていたのかどうか)


(……そんなこと、本当は、どうでもいいのかもしれないけど)


靴音を鳴らしながら、凛は心の中で呟いた。

(……もう一度、会いたい。あの子に──ユリに)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ