左胸のポケットに何を入れたらいいのか
今日は草刈りをしたのです。
その他、ジャムを煮たりもしましたが、
とりあえずそれはおいといて。
草刈り時には
第1種農作業兵装に着替えるのですが、
そのシャツの左胸には
ポケットがあるのです。
まぁ、シャツには大体
ポケットがありますな。
両胸にあるやつもあるけれど、
一つのときは左です。
これはなぜ右ではないのでしょうか?
ちなみに
「右利きが多いからじゃない?」
とつぶやいた人は
さっき簀巻きにして
筑後川に沈めておきました。
だれがそんな
真っ当な答えを求めているものですか。
まぁとにかく、
左にポケットがあるのです。
さて、そこには
何を入れたらよいのでしょう?
「左ポケットは
保護するためにあるのだよ」
だれだ?
あっ、阿弥陀如来様!
保護するためですか?
「そうだ」
何をですか?
「心臓だ」
心臓を。
「そうだ。
だから、何を入れたらいいかわかるな?」
え?なんです?
「あの、ほら、あれだよ、
見たことない?
撃たれたけど
コインが入ってたとかさー、
親父の形見の時計があったとかでさー、
弾がとまって助かるやつ。」
あ、ありますあります。
じゃあ、ということは
それ系のものを入れてたら
いいじゃないか的発想でよいのですね?
「そうだ」
なるほどー。
違うもの入れたらどうなります?
「別になんともならないよ。」
そうでしたかー。
お導き、ありがとうございます、
阿弥陀如来様!
さすがはお釈迦様が亡くなって
56億7000万年後に
乱れた世から私たちを
救って下さるために現れる
って言われてる
仏様だけのことはありますね!
「あー、それ、弥勒菩薩ね。
自分は阿弥陀如来なんで。
そこんとこ、よろしく。」
ああ、これは!
私としたことが
とんだ失礼を!
「いいってことよ。じゃね。」
さすがー。
器が大きいなぁー。
てなわけなので、
阿弥陀様がそう言うくらいなので、
左胸ポケットには
なんかこう、
弾除けになりそうなものを入れておくと
ご利益があるのかもしれません。