表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『あの場所には届かない。』

作者: 佳石/K@—YO

挿絵(By みてみん)


「なにしてるの?」

 仰向けに寝そべったまま、青臭い芝生とむせかえる土のにおいに満たされたままうつらうつらと眠りかけている俺に誰かが声をかけた。


「午前中に雨が降ったから、背中がきっと湿ってしまっているわ」

 くすくすと可笑しそうに笑う女性ひと。どこかで逢っただろうか、名前が思い出せないがなんだか懐かしい感覚。


「いいんだ。少しくらい」

 素足のままこちらへ向かってくる彼女に、座るスペースをあけるように投げ出した手足を少しだけ、ほんの気持ばかり胴体へ引き戻した。


「そう、あなたって昔からそうね」

 昔から、という言葉に不思議と違和感は感じなかった。そうか、昔から俺はそうなのかと逆に納得してしまうような説得力のある言葉の響きだった。


「何をみていたの?」

 考える間もなく彼女が俺の横へと腰をおろしてまた聞いた。そういえばその質問にはまだ答えないままだったなと、思いながら斜めしたから見上げる形で彼女の横顔を見た。


「空」

 俺はそうぶっきらぼうに答えた。我ながら芸も色気もひねりも、なにもない答えだと少し後悔した。

呆れるか聞き返すがされるだろうと踏んでいたのに、驚いたことに彼女は納得したようにこう返した。


「そう。そこにあるのに届かないものを見ていたの。空虚というものね」

 そして仰向けのまま、雲間から覗いた太陽のせいでまぶしさに顔をゆがめた情けない俺に視線を落としてまたほほ笑んだ。


「ねぇ。よく死んだら空の星になるなんていうけれどそんなのはウソなの」

 なんの話をしているんだろう。そう思ったけれど、俺はなにも言わずに逆光になった彼女のシルエットからする静かな声を聞いていた。少しかすれた、やはりどこか懐かしい声だ。


「空にあるのはただの水滴やごみくずや、そんなものだけ」

 俺の返事を待たずに、彼女は続ける。

 

「それとね。あそこへ行きたい、たどり着きたい、そう思う人の想いだけ」

 瞬間。俺のちょうど真上に茂った柿の木から、午前中の雨で葉に溜まった水滴が、必死に葉にしがみついていたがついに力尽きたと言わんばかりに俺の額へと一直線に落ちてきた。


「冷たい!」


 叫びながら弾けるように飛び起きた俺の横には、誰もいなかった。


辺りにはただ何もない空と、そこに揺れる木の枝と、そして、そこにあることすらもう長いこと忘れていた子どもの頃飼っていた猫の墓の跡。


「そっか。お前の声は少しかすれていたっけ」

 不思議と、気味悪くなかった。俺が孤独で泣いているといつも隣に寄り添っていてくれた。

今でも俺はあの頃のまま子どもで、あんな風に弱弱しく寂しく泣いているように見えたのか。


「あのね。どんなに見上げてみてもあの場所には届かないのよ」


「あなたの居場所は、あなたのその湿った背中がくっついている場所よ」


 まだ少し水分を含んだ風が、南から吹いた。

まず最初に、読んでいただきありがとうございます。


あらすじにも書きましたが、

これは過去から現在に至るまで著者(K@YO)自身が

ずっと撮りためてきた、何気ない「1枚の写真」から、

イメージを膨らませて短編を書こう、という試みです。


不定期での更新になるかとは思いますが、、、

何か一つでのお気に召すものがあれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ