表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/67

――ガッケルが目覚める少し前――



「癒神……帝。あ、あぁ……!」


涙が出る。

俺は無力だ。目の前で死にゆく仲間を助けることも出来ないのか。


ホントに、最悪の勇者だ。


フォルネは拳を血だらけにしながら、地面を殴る。

地が凹んでも、ずっと、ずっと。


「あ……ぁあ!」


フォルネが嘆く。

その声で、異変は起きる。


ガッケルの身体の傷が全て治っていく。

髪も再生され、焦げた肌も治って普段の肌に戻る。

それは、わずか数秒の間に行われた事だった。


「……おはよ―――」


「…………」


ガッケルが、おきあがった。

なんで? どうして。


いや、今はそうじゃないだろ。


「よかった。ガッケル」


俺の不安は、一瞬にして消え去った。


「おう! 俺は元気だ!!」

「なら良かった。ガッケル!」

「相棒って言っても良いんだぜェ? 俺らはもう相棒だろッ!」

「ははっ、そうだな。俺達はもう、相棒だな。じゃあ改めて……」


「よくやった。相棒」

「これからも俺に任せろよな。相棒!」




魔物達は爆発でやられたのか、それとも退避したのか。

あの爆発の時、知能の高い奴らは逃げようとしていた。

もし生き残ることが出来ていたんなら、まだ敵は残ってる。


でも無理に倒す必要は無い。

今回はこっちが狙われたから、倒しただけだ。


もし魔物から人間に戻す術があるなら、なるべく殺さない方が良いだろうしな。


「フォルネ。私はハサドとツッツを呼びに向かう。少し待っていてくれ、すぐに終わる」

「分かった。俺達は一旦城の中に戻る、良いよな? ガストル」


煙草を吸っていて聞いていなかったのか、ガストルは戸惑った。

人差し指をピンと立て、「もう一度」と言わんばかりにウィンクをした。


「城の中、戻っても良いかって聞いてるんだ。あんまり調子乗るなよ」

「うお、怖えぇ。勇者様がキレると勇者パワーで殺されちまうからな。気をつけねぇと……お、この煙草案外いけるな。普段のと違うのに」


コイツには、後で必ず報いを受けてもらう。

絶対だ。

調子乗ってられるのも今のうちってことを身に沁みさせてやる。


「俺の身体、どーなっちまったんだろォ。傷が瞬時に治ってく……見たことねぇよ。こんなの」


ガッケルが、自分の手の甲を見て呟いていた。

ナイフで切り傷を入れても、すぐに治る。


「自動回復とか……俺にはもったいねェよなァ。元々頑丈だから、そんな攻撃効かないし」

「いいだろ。回復魔法無しだから、常に戦い続けれるぞ?」


「まあ、そうだけど……ちょっと怖いんだ。なんかもう、人じゃねェ気がしてさ。これがなんかの薬とか、人がこの力を作ったんならまだ良いんだ。でも、これが自然に現れた力なら、それは人の域を越えてると思う。それはもう、魔物とか……」


壁に、ナイフが突き刺さる。

ガッケルの首の真横だった。


「バカな事を言うな……!」


タリスが戻っていた。

額には、汗が数滴溢れ出ていた。


その顔は、冷静でたまに怒る。

そんなタリスから出るとは思えない。


“悲しみ”の顔だった。


「お前、なんでそんな顔……」

「ガッケル。 少し外すぞ、来い……!」


襟を引っ張って、無理矢理部屋の外へ連れ出されて行った。


「状況がわかんないんすけど、何があったんすか? フォルネさん」

「そっすよ。タリスさんなんで……」


「いや俺も分かんないんだ。なんか言っちゃいけない事でも言ったんじゃないか?」




◯ ◯ ◯


「お前なんだよ。急に」

「その力の事だ。その力、とても便利だな?」

「まだちゃんと効果みてないから分かんねェけど、便利だな」


タリスは革のソファに腰をかけた。

良い革が使われているのか、座り心地は良さそうだ。


ガッケルも、ソファに座った。


「ガッケル、さっきなんて言った?」

「さっき? んー、なんだっけ……」


「自分のその力……魔物の力と言ったな? 」

「あ? あァ……言ったな。それがどうした」


「私は、その力の正体を知っている……」


その力、自動回復の事だ。

俺に突然現れたものなのに、何故タリスは知っているのだろうか。


「それは……魔物の力などではないのだ」

「じゃ、なんの力なんだよ」


「言っておくが、ガッケル。君は魔物の血など引いていない。立派な人だ」


「なら、良かったよ。俺ちょっと不安でよ……魔物の血引いてたとしたら、周りが離れちまうんじゃねェかって」

「安心しろ。フォルネも私も、他のみんなも君からは離れない。死ぬまで一緒だ」


タリスは、とても柔らかく笑っていた。


「簡潔に言うと、ガッケルの力の正体は―――」



静かな城内に、不規則な足音が聞こえる。

足音と共に聞こえるのは、水の音。

水が滴り落ちる時の音。


「ん、なんだァ? あの部屋からは随分離れてるはずだよな?」

ガッケルの口をタリスの手が覆い被す。


「静かに……敵襲の可能性もある。私について来い」


タリスとガッケルが、物陰を辿りながら進む。

棚の陰、ゴミ山の陰。

そこから足音がする近くへと近づく。


「…………まさか……いや、そんなはず!」


タリスがガッケルの手を引き、走る。

それも足音の正体の方へと。


二人が近くに来た事に気付くと、足が止まった。

ボロ雑巾のような男だった。


「……あ、やっと見つけた」


力ない声で、そう呟く。

ガッケルが、その顔を見て驚いた顔をした。

それもそのはず、男は……。


「ハサド……てめェ!! どうした!!」


ハサドの肩を掴むと、ハサドは力なく跪いた。

全身は焼け爛れ、片目はどこを向いているのか分からない程に潰れていた。


「【癒やしの風】!」


タリスが最後の魔力を振り絞って出力した癒やしの風も、ハサドの完治には届かない。


「ダメだ。治んねぇ……嘘だろ」

「私の魔法技術と、魔力では届かなかった……ガッケル! 貴様の魔法でどうにかならないのか!」

「俺は無理だ! 魔法も身体能力を増加させたりするようなやつしか会得してねェ。ましてや回復魔法なんて、難しすぎて出来たもんじゃねェよ!」


ハサドが途切れ途切れ、言葉を発する。


「敵が……来た……ひと……り……」

「ハサド……! まだ息が……たった1人に、やられたのか? フォルネとガストルは……!?」

「多分生き……てる…………俺……もう……無理……っす」


ハサドの口から、赤い血が垂れ出る。

止まらない。血が、出続ける。

咳き込むと共に、血が顔につく。


その血液が、ガッケルの涙と混ざって濁る。


涙が落ちた時。

葉が落ちれば自身も死ぬという話と同じように。


ハサドが死んだ。

血液の涙と共に、昇った。


「…………こんな事が、なぜ起こる。フォルネが付いていながら、どうしてこんな事が起こったのだ……いや、私の注意不足か。ここは敵陣、やすやすと長話をしている場合ではなかった……! なのに……」

「悔やんでも、ハサドは戻んねぇ……なら、俺らにできんのはァ、ハサドを殺したヤツをぶっ殺す事だろーがァ!!!」


ガッケルは熱く燃え、さらに激しくなった。

血を握りしめ、その血が蒸発してしまうほどの高温を発していた。


「【虎脚の如く(ブースピード)】+【速赤神雷そくせきじんらい】……!!」


ガッケルの出せる最高速度。

音速以上の速度で、目標地点まで向かう。


速赤神雷により、肉体全体の強度の上昇。

さらに脚に魔力を集中させる事で通常の約2.5倍の速度を出せることが可能となる。

それにプラスして、虎脚の如くは肉体全体の速さを2倍にする。


ガッケルは元々、速度に特化した戦士であった。

初対面のフォルネでは反応することが出来ないほどの速度を出し、感覚を遅らせた。

この脅威は、敵からすればまさに悪夢であろう。


移動した瞬間に、辺りの壁が崩れる。

異次元の速度で“あの部屋”へと向かう



かかった時間は、0.01秒。


「んで、何があった!!!」


戦士の到来である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ