表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/67

悲劇

「ふー…」


久しぶりに、疲れた。

こんなの、何百年ぶりだ。


これが、魔王軍の力か。


「魔王軍…俺がマトモに殺り合ってたら、多分勝てなかっただろうな」


魔道士バヴァリアン…奴は、早めに片付けられたから良かったが、復活してから少し時間が経っていれば、負けていたかもしれない。


「てか、あの女は無事か?」


まあ、大丈夫だ。

あいつが技を放ったのは、国の門辺りではないし。


「この身体…魔道士にしては鍛え抜かれた肉体だ。切り落とした首の断面から分かる」


緻密な筋肉。

普通の剣だったら、刃が通らないな。

そういえば、なぜこの剣はこんなに斬れ味が良いのだ。業物か?


名のある刀鍛冶が作ったんだろう。

剣の節々から、愛が感じられる。


ん? 愛が籠もっているが、少し変なものが混ざっているようだな。

剣への愛というか、その所有者への愛のような…


まあいい。

とりあえず、早くドーンの所へ向かおう。



―――




「うわーん! うわーん! おかあさーん!!!」


燃え盛る火炎の中で、少女が一人、母の亡骸を見て泣いていた。

逃げろと言われた。

けど、私にはあの子を見捨てることはできない。


「そこの女の子! 早くこっちに!」


「うわーん! お母さんを助けてぇえ!」


さっきの魔力爆発で被害にあったのか?

いや、ここはギリギリ爆発の被害はないはず。


「分かった! 落ち着いて待ってて!」


この炎を消すために、使うしか無い。


「『水球アクアボール』」


火は消し止めた。

一時的なものになるだろうが、それでもいい。


「お母さんは私が連れて行くから、あなたはあの光っているところに行って!」


「おかあさーん! おかあさーん!」


平常を保てていない。

それはそうだ。

母親が息をしていないんだから。


「これは酷い…」


爆発によって飛んできた瓦礫に衝突したのだろうか。

半身が削れている。

これは、もう助からない…


「きみ! 走って!」


重い…成人女性1人を抱えながら走るのは、結構大変だ。

出口までは、あともう少し。


間に合いそうだな。


「お? まだ生き残りが! 早く走るでやんす!」


門に、人がいる。

一体だれだ?


あぁ、あの人が言っていた人か。


「ねえ、お姉ちゃん」


「ん?」


「あれ、なに?」


少女が指を指す方向。

そこには、目が眩むほどの光がある。


それは、瞬く間に国のほとんどの領土を削りきってしまった。


瓦礫が、降る。


私達の周囲にも、瓦礫が雨のように降る。


「ひ、ひぃ! 早くするでやんすよ!」


「分かった! あなたも早く!」


少女の方を振り向いた時ぶちゅ、と嫌な音がした。

それは、少女が居た所から鳴った。


瓦礫に、“何か”が潰されている。

赤いペンキが、地面に塗られているようだ。


少女は、どこに行ったんだ?


「あ、あぁ! うわああ! あんたも早く! しんじまいますよ!」


瓦礫を、破壊する。

何が潰されたのか確認するために。


そこには、赤いリボンと人の抜け殻のようなものがペチャンコになっていた。


私は、気づいた。


「守れなかったの…?」


頭が、痛い。


私が油断したから、あの子は死んだ?


必ず守ると誓ったのに。


「あ…あ」


私は、なんて弱いんだ。

ただの少女1人すら守れないなんて。


まだ、握っていた手の感触が残っている。

温かい手。

だが、今となってはその握る手すら無い。


無力だ。

どうして、私はこんなにも無力なんだ。


いつも、誰かに頼ってばかりだ。

自分ひとりでは、いつも何もできない。


「…ごめんなさい」


返答はない。

私は崩れていた足を元に戻し、立つ。


「………がとう」


血溜まりから、声が聞こえた。

ありがとう。

そう聞こえた。


私の幻聴かもしれない。

あまりにショックを受けたあまり、少女の言葉を捏造したのかも知れない。

もしくは、気の所為かもしれない。


「ありがとう。お姉ちゃん」


私は、何もしていないのに。

感謝される筋合いなんてあるのか?

いいや、少女が感謝しているんだ。


その感謝を、私が受け取らきゃどうする。


「名前も分からなかった…けど、君は私の大事な友達だよ」


「うん。お姉ちゃんも、わたしのともだ――」


血溜まりから浮き出ていた少女の霊は、風と共に外へ散っていった。


「な、なんだったんでやんすか?」


「分からない。けど、あれは偽物じゃない。本物のあの子」


「そう…でやんすね。それじゃあ、外に出ましょう」


私は、少女のリボンをしっかりと持ち、門へと向かった。


その時、隣から何か痛々しい音がなった。

誰かが、何かで刺されるような音。


「え?」


つい今まで、隣で話していた小太りの男性。

彼の息がない。

心臓の部分に、ピンポイントで何かが刺さっている。


毒針だ。

刺せば、3分程度で毒は全身に回り、死に至る。


小太りの男を刺したのは、その背後に立っていた男だ。


フードを被っており、顔はよく見えない。

だが、服にはカピカピになった血液が、至る所に付いている。


「うわぁあぁっ!!! 『龍炎』! 『炎帝』! 」


「ふん…!」


男は、避けようとするが、それに対応し、大量の魔法をリアムは打ち込む。


「『炎刃フレイズカッター』! 『炎虎』!」


「…っ!」


炎が盛り、豪炎の刃が男に走る。

炎の刃が男の腹を切り裂く寸前で、男は攻撃を避けた。


次の動作へと移ろうとした時、炎で象られた虎が男を噛み、飲み込もうとする。


「ふんっ! 『水遊斬すいゆうざん』ッ!」


剣は水を纏い、虎を討った。


「甘いぞ。確実に仕留めたいなら、そんな魔法を使うんじゃない…!」


「何アドバイスしてんだよ! 死ねぇ!」


リアムがまた魔法を放とうとした時、リアムは()()()()()()()()()()()()()()()


「え…?」


「阿呆め」


なぜ、魔力を込められなかった。

魔力切れか? いいや、リアムは炎魔法に制限はない。


なぜか、それは。


『リアムの腕が、無かった』


「うわぁぁ!!」


リアムは叫び、自身の無くなった腕を見て叫びをあげた。


「喚くな。耳障りだ」


そして、リアムの叫びは途絶えた。




―――



頭が痛む。

久しぶりに起きた気分だ。


ずっと、どこかにいた気がする。


誰かの叫びが、俺を目覚めさせた。


目の前に広がっているのは、地獄の景色。


街は崩壊し、消し飛んでいる。


「え?」


俺は、精神世界にいたはずだ。

アイツ、つまり鬼神が俺の身体を操作していたはずなのに。


なぜ俺は今、ここにいる。


「おい! 鬼神! 出てこいよ!」


応答はない。


「突然どうしたんだよ」


前へ前へと歩き、誰かいないか探る。

あるのは、瓦礫と死体の山。


生きているものなんて、誰も…


いた。


男はそこに立っていた。

フードを被り、カピカピになった血液が、服についている。


その足元には、2つの死体があった。


小太りの男が1人。


それと――


それ…と


そ…れ…と


「あ…ああ」


良く見た顔だ。

俺の、パーティメンバー。


可愛らしい顔をして、まだサイズがあっていない帽子を被っている。


「リアム…?」


そこに倒れていたのは、リアムだった。


「あ? まだ生き残りが…」


アイツが殺したのか。

ならば、こちらもあっちを仕留める。


風を切り、腕を斬り、首を斬る。


アイツはあっという間に死んでいた。

原型はとどめていない。


俺は、何をしてんだ。


リアムの亡骸を抱え、涙が落ちた。


リアムが戦っている間、俺は何も出来なかった。

俺は、眠っていた。


知っている限りの回復魔法を、リアムに放つ。


だが、治るのは外傷だけ。


息は戻らない。


リアムの顔は、綺麗だった。


「くっそ…」


大切な、俺の仲間が。

リアムとは、これからも長くやっていきたかった。


仲間1人救えないで、何がこの世界を救うだ。


俺は、世界なんかより、仲間や友達のほうが大事だ。

見ず知らずの人間の為に、なんで俺が戦わなきゃならない。


「リアム…ごめん。ごめん」


そうだ。

バルセルに言われていたじゃないか。


どちらともいつ死ぬかなんて分からないって。

だから、気持ちは早めに伝えたほうが良いって。


決意したんだ。

けど、勇気は出なかった。

寸前で、止まってしまった。


なんで、俺はこの気持ちにハッキリと気付くことができなかったんだ。


俺は、リアムが好きだったんだ。

最初に会ったときから。


なぜ、俺はそれに気づかず、曖昧にしてしまっていたんだ。


俺は…大馬鹿だ。



―――



「それじゃあ…ドーンを助けに行くか」


洞窟までの道のりは長かった。

けど、リアムを失ったことに比べれば全くキツくない。


「お客さん。どうしたんです? そんな顔して」


「まあ、仲間が死にまして」


「あ…それはすみません。失礼でしたね」


「いえ、いいんです」


勇者なんて、なりたくなかった。

勇者になったから、リアムが死んだ。

俺がリアムを誘っていなければ、リアムが死ぬことはなかった。


全部、俺のせいなんだ―――



◆ ◆ ◆


「着きましたよ。私はここから離れさせていただきます。ガッサン大洞窟は危険ですから気をつけて」


「…ありがとうございます」


魔物を皆殺しにすればいいんだろ。

今、丁度何かを痛めつけたかったんだ。


洞窟の入り口には、門番らしき魔物が二匹立っていた。


「お? テメェ誰だ。まさか、俺らを倒しに来たとか言うんじゃねぇだろうな」


「そのまさかだ。お前ら全員…殺しに来た」

ここまでみてくれた方、よろしければいいねとブックマーク登録、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ