表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/214

身バレ

 真司が家に帰ると、家の中の重苦しい雰囲気を悟った。


 いつもなら、馬鹿みたいに騒がしく迎えてくれる彼の母が、今日は出てこない。それだけではあるのだが、真司は強い違和感を覚えた。

 確かに、人の気配はある。まあ、ふたつなのだが。


 幼馴染のお母さんだろう。そう思い、真司はリビングに向かっていった。

 ちなみに、幼馴染の母親と真司の母親は家が隣同士の仲の良いママ友だ。


 「ただいまー―――だれもおらんの?」

 「真司……」

 「なんだ、いんじゃん。返事くらいしてよ」

 「あれ、なに?」

 「あれ?」


 瞬間、真司の頭の中をよぎったのは、ベッドの下に隠してあるエロ本だ。

 だが、それだけは死守しないといけないと思った彼は、シラをきるようにした。


 「なんのこと?」

 「白状しなさい。お母さんたち見たんだよ?」

 「真司君、私たちに隠し事はしないで頂戴?明音あかねさんほどじゃないけど、それでも君を長い間見てきたつもりだよ?」

 「いや、知らないですね」

 「ふざけるなよ!」

 「ちょ、明音さん!?」


 ガタンッと、真司の母―――明音が彼の胸倉をつかんだ。つるし上げはしないが、十分首が締まってしまっている。


 そこで、ようやく真司がエロ本のことではないと悟った。さすがに、それの剣幕じゃない。


 「なんのことだよ」

 「見たんだよ!真司―――お前が、お前の姿が変わってるところを!それに爆発騒ぎが起きたほうに走っていったよな?」

 「それは……(見られてたのか?)」


 真司は、母親に詰められて平静を装ってはいたが、内心バリバリに焦っていた。


 おそらく、あの変身した時の確認不足がたたったのだろう。


 だが、それだけでは彼の母は止まらなかった。


 「わかるんだよ!お前がなんとなく変わったのが!そしてなあ、なんかあぶねえことに首突っ込んでんじゃねえか。そんな予感はあったんだよ!答えろ!」

 「あ、明音さん。昔の血が……」


 余談だが、真司の母。明音は元ヤンのシングルマザーだ。今は、大学も卒業して、真面目にバリキャリやってるのだが、時折怒らせると、鬼のようにブチギレるときがある。


 そんな母親の剣幕に負けたのか、ぽつぽつと真司がしゃべり始めた。

 さすがに落ちるのが早すぎではあるが。


 「他人に話してはいけない。そういう契約ではないからいいか」

 「ああ!?なに言ってんだよ」

 「とりあえず、一回放して。普通に苦しい」

 「―――ちっ、わかったよ」


 真司に頼まれた明音は、舌打ちをしながら手を放す。

 解放された息子は、ケホケホと苦しそうな様子を見せたために、幼馴染のお母さんのほうが背中をさすってくれている。


 「魔界の侵攻。それが突然、2年前から始まったらしい」

 「2年前―――ちょうど、あんたが変わったころだね。事故にあって、水泳ができないって言われてたのに、帰ってきたら急に元気になってるんだもんな」

 「俺は、体を動けるようにする代わりに、戦う運命を背負った。簡単に言うのなら、それだけ」

 「ちょ、ちょっと明音さん。真司君が恥ずかしい中二病を……」

 「穂香ほのか、ちょっと黙ってな」

 「あ、はい……」

 「それで、契約は誰としたんだい?」


 その質問をすると、真司は席を立ち、窓際に立った。

 なにをするのかと思えば、窓を開け放ち、風が思いっきり入ってくるようにし、カーテンで自分の姿を隠してから言う。


 「聞くより、見たほうが早い。ビビんなよ。おばさん」

 「明音さんは心配しないの?」

 「そんなタマじゃないでしょ、うちの母さん」


 そうして、カーテンの波が止み、もう一度姿を現した真司のそばには―――彼女たちにとって、それこそフィクションでしか見たことのない姿。龍の姿がそこにあった。


 「な、な、な、な……!?」

 「穂香うるさいよ。真司、そいつと会話できるの?」

 「できるよ。一応ね」

 「む……我をわざわざ呼んだのは、真司の母親と話をするためか?」

 「逆にそれ以外なにがあるんだよ。見てたろ。とぼけんな」

 「わかったわかった。改めて、我は真司と契約した青龍だ」

 「そうかい。それで、契約ってなんなの?」

 「わかりやすく説明するとだな―――」


 青龍が話したのは、まず事の顛末について。


 魔界の侵攻。それが始まったのは、2年ほど前のことだが、この世界の文明自体は昔から見つかっていた。

 はじめは、なにもないと高をくくってみていたのだが、目覚ましい速度で進化を続ける人類に魔界の民が恐怖を覚えた。人類のこれ以上の進化の果てに、魔界の脅威になることを恐れたのだ。


 人類の魔界への侵攻が始まる前に、あちらから支配してしまおうという動きが活発化し、最後には王の交代によって、侵攻が始まった。


 だが、ここで真司と契約した青龍は、魔界にいたころに反逆の大罪を犯すことになる。

 そこの詳しいことを、青龍自身は口にしなかったが、それのせいで魔界を追われ、傷だらけになっているところに、真司が現れたとのことらしい。


 「契約の内容は、我が体を使えるようにするから、代わりに戦ってほしい。ただ、これだけだ」

 「本当かい?」

 「ああ、青龍の言葉に嘘はない」

 「そうかい……にしても、2年か―――」

 「―――真司、限界だ。これ以上は外にいれない」

 「わかった。あとは俺が話す」


 青龍が限界とのことで、真司の体に戻っていく。

 残された三人の間には、少し気まずい空気が流れていた。


 「ていうわけなんだ。別に、俺には戦わない選択肢もあった。でも―――」

 「―――話を聞いたからには、見過ごせなかった。だろ?」

 「……その通り」

 「ふん。やっぱり、あんたは私の息子だ」


 『真司……魔物だ』


 突然、頭に響く声。話の途中であっても、容赦なく響く様に少し動揺が出てしまったのだろう。

 何かあったことは、すぐに母親にバレてしまう。


 「戦いの行くのかい?」

 「……ああ。悪いけど、行ってくる」

 「生きて帰ってくるんだよ。ごはん用意してるから……」

 「真司君……美穂みほ、呼んどこうか?」

 「いいですよ。あいつにもそろそろ彼氏ができるでしょ?無理に心に背負わせることはしたくないです」

 「彼氏……なんのこと?」

 「水泳部の―――俺と違って、大会でも成績残してるやつと、最近すごく仲がいいみたいですよ」

 「ちょ、ちょっと待って―――」


 彼が気になることを言ったので、制止しようとする幼馴染の母親の穂香。

 だが、真司は自身の母親のことを一度見てから、背中を向け、開け放った窓から飛び出ようとしていた。


 「じゃあ、行ってくるよ母さん」


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 窓から飛び去って行った真司を見届けた二人は、再び会話を始めた。


 「明音さん、あれでよかったの?」

 「反対しても駄目さ。私の息子だよ?私が一番よくわかってるんだ」

 「でも、あんな突拍子のないこと……」

 「信じられないか?」

 「じゃあ、なんで明音さんは……」

 「息子のこと、信じてるんだよ。あいつは嘘をつくこともある―――でも、こうと決めたら絶対にやる。そんな目を、さっきもしてたんだ。だったら、私はあいつの帰りを待ってるしかできないもんさ」


 明音の子育ての仕方。それは間違っていない。

 才能を開花させながらも、崩れ去った夢のために腐っていく我が子が、人のために立っている。


 それをなぜ否定しなければならない。

 明音もわかっていた。魔界の侵攻。みんなを守るために戦うしかないと言われたら、自分だって戦う道を選ぶ。


 「真司……」

 「明音さん、心配なんでしょ?」

 「私はいつだって、息子のことが心配だ。穂香、お前は違うのか?」

 「まあ……そうね。美穂も彼氏ができそうって聞いて、思うところはあるけどね。真司君に距離を感じて、傷ついてたのに―――」

 「女子高生は、恋愛しがちというものなんじゃないのか?」

 「うーん……なんか勘違いがありそうなんだよね」

 「証拠は?」

 「えっとね―――女の……ううん、母親の勘ってやつかな」

 「私は、昔からお前のそういうところが羨ましいよ」

 「そう?私は、子供のことを理解できる明音さんのことが羨ましいよ」


 そんな会話をしながら、二人は真司の帰りを待つのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ