表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異次元無双の紅き艦  作者: 紫 和春


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

93/140

第93話 「自由の咆哮」作戦 前編

 それから幾ばくか時間が過ぎて、5月1日。

 ゴールデンウィークの真っ只中にも関わらず、黒島たちはある場所に集合していた。


「これからNo.1を撃破しにいくんですか」

「まぁ、撃破と言っても差支えないですが、作戦行動が分岐しているのでなんとも言い難いですね」


 紅の旗艦では、そういった会話がなされている。

 そこには、すでに国連軍宇宙艦隊。そして黒の艦艇群とそれに付随するようにいる橙の艦艇群。

 これから大規模作戦、「自由の咆哮」作戦が始まるのだ。


『こちら国連軍宇宙艦隊旗艦鞍馬、これより「自由の咆哮」作戦を開始する。艦隊前へ』


 そうして一斉に艦が動き出す。

 それに合わせて、レッド・フリートも配置につく。黒の艦艇群はある程度距離を取った場所で待機するからだ。

 しばらく航行していると、目的の艦が見えてくる。


「No.1か……」


 通し番号のみで呼ばれる白の艦艇の一つ、No.1。

 まるで国連軍宇宙艦隊とレッド・フリートを出迎えるように、そこに鎮座していた。


「No.1とは言っても、他の奴とは別に差はないんですよね?」

「えぇ、通し番号は人類側が勝手につけた名前ですから」

「それじゃあこれも、頑張れば紅の旗艦のみで何とかなっちゃうタイプですか」

「やろうと思っても、状況が状況なので出来ないと思いますけどね」

「そうですよね。今は仲間も増えましたし、何とかなりますよ」


 そのまま艦隊は全身を続ける。

 そして作戦宙域までやってきた。


『国連軍宇宙艦隊旗艦より各艦へ。作戦宙域に侵入した。これより、逆位相システムを一斉照射させる。全艦、逆位相システム用意。モード、破壊に設定』


 そういうと、逆位相システムモジュールが起動する。

 国連軍宇宙艦隊と橙の艦艇群に搭載されている分の逆位相システムモジュールが一斉にNo.1へと向いた。


『モジュール、照射』


 そして逆位相システムが起動する。

 しかし絵面的にはまったくもって何をしているのか分からない。


「これ本当に照射しているんですよね?」

「している。その証拠に俺は頭痛に見舞われている」

「そうですか……」


 そのまま数分が経過する。

 外見的には何も変化がない。


「これさっさと攻撃した方が早くないですか?」

「まぁ、待て。次の指示が来るまでは辛抱だ」


 そういっていると、鞍馬から連絡が入る。


『総員、主砲攻撃用意。目標No.1側面』

「ですって」

「よっしゃ」


 そういって、黒島は主砲を展開する。


「主砲エネルギー充填完了」

『全艦撃ち方始め』

「発射!」


 そういって主砲が発射した。

 国連軍も一緒にレールガンを発射する。

 数十秒後、No.1側面に命中した。

 バリアも特に張っているわけでもなく、そのまま破損したままである。


「命中してますけど?」

「ここまでは想定していた内容(シナリオ)だ。問題はここからだな」


 そういうと、トランスは橙の艦艇群に連絡をする。


「ここからは、敵の動向を偵察する任務だ。誰かやりたい奴がいれば、No.1に接近せよ」


 そういうと、何隻かの橙の艦艇が前進する。

 そして、その距離は次第に近づいていく。

 そして弾着した穴から内部に侵入する所まで行った。


「これは?」

「モジュールが効いているということだな。内部にいる生体艦長が破壊されたのだろう」

「と、いうことは?」

「成功だ」

『こちら鞍馬。モジュールの有効性を確認した。これよりNo.1撃墜のための攻撃を行う。全艦、殲滅戦用意』


 ここからが本番だ。偵察に出ていた橙の艦艇は内部にとどまり、自爆予定である。


『全艦、撃ち方始め』


 その合図とともに、国連軍は全力攻撃を敢行する。

 それに倣い、紅の旗艦も全力で攻撃を行う。


「フルファイア!」


 全主砲斉射とミサイル全力発射。

 そして橙の艦艇群による一斉攻撃。

 そのレッド・フリートによる攻撃は地上からでも観測できるほどであった。

 そして着弾する。

 一斉攻撃をしたことによって、No.1の外装は完全にボロボロになる。

 そして内部に入り込んでいた橙の艦艇数隻が自爆することで、内部から誘爆を誘う。

 これにより、No.1は静止衛星軌道上にとどまるだけの推力を得られなくなる。

 そのまま大気圏に突入し、地球に墜落した。

 その瞬間、通信から歓声が響き渡る。


「うるさっ。どんだけ喜んでるんですか」

「それも仕方ないだろう。半分程度ではあるものの、人類の力によって撃破したんだ。そりゃ喜んでも誰も叱る者はいないだろう」

「そんなものですか」

「祐樹さんは人類側なのに喜びが少ないですね。もっと喜んでいいんですよ」

「まぁ、この程度は出来ても当然ですから」


 そういうと、レイズは黒島にズイッと近寄る。


「な、なんですか?」

「それではダメです。できることを当然のように言ってしまっては、人間は成長しません。自分を肯定してください。自分の長所を伸ばしましょう」

「急に人生相談みたいになったんですけど」

「それもまた人生です」


 なんだか哲学のようなことを言われた黒島であった。

本日も読んでいただきありがとうございます。

もしよろしければ、下の評価ボタンを押していってください。また、ブックマークや感想も随時受け付けています。

次回もまた読んでいってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ