表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/140

第5話 問題発生

 この日も学校が終わり、帰宅しようとしていた黒島。

 しかし、スマホのバイブレーションに誘われるように、学校のトイレの個室に入っていった。


「今度はなんですか?」


 黒島は怪しまれないように、声を最小限にとどめてレイズと会話する。


「実はあの後のことなんですが、少々問題が発生しまして……」

「問題?どういうものですか?」

「先ほどの白の艦艇からの攻撃、意外にもダメージが蓄積しているようでして、この後すぐ行われるような戦闘は問題ない感じなんですが、時間が経過すると、だんだんダメージが大きくなる予測が立っています」

「つまり、どういうことですか?」

「可及的速やかに修理をしないと、今後の戦闘に支障をきたす恐れがあるということです」

「それはマズいじゃないですか。それで、どうするんです?まさか地球の造船所を使うわけにはいかないでしょう?」

「いえ、一応考えはあります」

「どんな考えですか?」

「実は私自身である紅の旗艦と、流浪の民の総旗艦である白の旗艦以外に、他の旗艦というものが存在するんです」

「それで?」

「その中には、黒の旗艦という、後方支援を中心とする旗艦が存在していまして、その艦なら、旗艦級の艦も直せるはずです」

「でも敵の手の内にいるわけでしょう?どうするんですか?」

「とりあえず作戦は私が考えます。祐樹さんは私の作戦に乗っかってくれれば問題ありません」

「さいですか」


 とにかく、トイレの個室に長居するのはよくない。

 すぐにトイレから出た。

 その時である。


「あれ、黒島君」

「ん、後藤か」


 黒島に声をかけたのは、隣のクラスの女子の後藤(あずさ)である。

 1年生の時に前後の席となって以来、黒島としては唯一学校で話す女子となった。

 2年生となった現在は、お互い別のクラスになったものの、今でもよく話す仲である。


「後藤は今帰りか?」

「うん。黒島君は?」

「俺も今から帰るところだよ」

「そっか」


 そんな感じで、しばらく話し込んでいると、黒島のポケットでバイブレーションがなる。


「あ、学校で携帯使ってる。いけないんだー?」

「いや、気のせいじゃないかな……?」

「ふふっ、私もたまに携帯使ってたりするからおあいこだね」

「あ、あぁ、そうだな」

「じゃ、私そろそろ帰るね。じゃあまた明日」


 そういって、後藤はそのまま昇降口の方へと向かっていった。

 黒島はそれを見送ると、自分も帰るべく、荷物を持って帰路に着いた。

 その道中、なぜかレイズは若干拗ねているのを黒島は知る。


「何やってるんですか……?」

「いいもーん、そーやってイチャついてるところ見せつけるんだから」

「なんの話ですか……?」


 その機嫌も、黒島の家に着く頃には治っていた。

 そして夜、黒島の部屋で、レイズは高らかに宣言する。


「やはりこれしかありません!これなら問題ないでしょう!」

「あの作戦、思いついたんですか?」

「はい。いくつかパターンを変えてやってみたんですが、これしか方法がないと判断しました」

「それで、その方法とは?」

「ずばり、黒の旗艦に乗り込むしかありません!」


 それを聞いた黒島は、思わずズッコケそうになった。


「それ本気で言ってます?」

「もちろん本気です」

「軍事には疎いんですけど、それでも敵艦に乗り込むというのは結構きついと思うんですけど」

「問題ありません。黒の旗艦は後方支援に徹するため、必要最低限の兵装しか持ち合わせていません。『攻撃が最大の防御』がモットーの私に言わせてみれば、赤子の手をひねるより簡単ですよ」

「それ信用できますかね……」


 とにかく作戦は決まった。

 あとは実行に移すのみである。

 そのタイミングは、レイズの指示次第であった。

 今は静かに過ごすのが先決だろう。

 そういって、黒島は眠りについた。

 その数時間後である。


「祐樹さん、祐樹さん、起きてください!」


 スマホのアラーム機能と共に、レイズの声が響き渡る。


「なんですか、こんな時間に……」

「黒の旗艦が亜空間のある座標に接近してきました。今がチャンスです」

「今夜中の何時だと思っているんですか……」

「さぁ、行きましょう!」


 そういって黒島は、有無を言わせずに紅の旗艦へと連れ込まれた。


「さて、通常空間の往来はいい感じにできていると思うんですけど、今度は亜空間を飛び出す特別な航法をやってもらいます」

「特別な航法?」

「はい、亜空間を利用して星間や次元を飛び越える4次元星間航法、その名もスタードライブ航法を行ってもらいます」

「簡単に言ってくれますねぇ」

「まぁ、言っても分からないと思いますけど、原理だけは説明させてもらいますね」


 そういって、レイズはモニターを使用して、概要を説明する。


「スタードライブそのものは、地球で提唱されているアルクビエレ・ドライブと実質同じです。簡単に言ってしまえば、空間を切り取って、空間そのものを光速を超えるスピードで移動させてしまえばいいんですから。この空間の切り取りや、貼り付けを可能にしているのが、流浪の民の艦艇に標準装備されている無限機関になります。これは余剰次元に流れ込んでいるエネルギーを取り出すことで、事実上の無限機関としています」


 グラフや図を使って説明されるものの、黒島にとっては理解しがたいものである。


「……つまり空間を自在にコントロールできる能力がスタードライブってわけですか?」

「超簡単に言ってしまえばそうなりますね」

「なるほど、それなら理解出来た」

「さぁ、早速行ってみましょう!」


 黒島はあまりやる気が出なかったものの、ここまで来たからにはやるしかないと考える。

 黒島はバンドを頭に取り付け、意識を集中させた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ