表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/97

第六章 大反撃! 大賢者のプランB - 4

見事、大監獄アンセーから賢王をおびき出すことに成功した健太郎たち。


ところが何やら、まだまだ計画は勝ち筋に乗っていないようで……?

まだ事を成し遂げるには足りないものが有る。

果たして、それは何なのか?


 話は一週間ほど遡る。


 賢王が、アンセーの獄長王へクラスチェンジし、反体制派狩りの恐怖政治を始めた頃、

 『大賢者のクーデター』をプランBへと移行する! 大見得を切ったキコンデネル、僕とキィロと少尉にその内容を説明し始めた。


「皆も知っておるように……アンセーは難攻不落の大監獄じゃ」

「そうね」

「帝都を囲む大城壁よりも堅い壁が、外との往来をはばんでおる」

「監獄だからね」

「仮に侵入できたとしても、中には数十人規模の精兵が王を警護する」

 いくら優秀なアサシン(キィロ)でも、その数を対処するのは無理があるよね。

「と、なれば」

「と、なれば?」

「賢王陛下に自ら(・・)外へ出てきて貰わねばならぬ」

「自ら?」

「そんなの無理だよ、キコンデネル……」

 王が引き篭もりを止めないのは、生命を狙われている、ばかりが理由じゃない。

 監獄が楽しい、からだ。

 任意で選んだ囚人に対して、彼らの生殺与奪権をもてあそぶ行為が楽しいからだ。

 王の特権【粛清ゲーム】……実際の虜囚を用いての。


 それに飽きない限り、絶対安全の穴熊戦法を解いたりしない。


「男爵殿…………悦楽主義者を釣るには、更なる快楽でけば良かろ?」

「――【粛清よりも楽しいこと?】」


 そんなもの有るの?

 王ともなれば、この世の贅沢は粗方あらかた経験済みじゃない?

 酒も女も美食も征服支配も、並大抵の娯楽じゃ釣れない気がするけど?


「あるじゃろ、男爵殿……賢王フラムドパシオンにとっての、【最大の関心事】が」

「え?」

「ワシも少尉も男爵殿も聴いたじゃろ――あの時(・・・)、この耳で」


 【あの時】……そうか!

 建設途上の新後宮『ノイエボタニシャーガーヘン』へ三人で忍び込んだ時か!

 そこで僕らは、扉越しに賢王の肉声を耳にした。


 曰く、

 ――『もっと山が火を吹けば、更に我が後宮の潤うものを』


 火山噴火の影響で年貢を払えなくなったエルフの村は、必然的に人身御供を供出する。

 それを(入手経路をロンダリングした上で)賢王が後宮へ囲う。

 王が耐火倉庫の建設許可を出さないのは――「税の公平性」という綺麗事ではなく、己の性癖を何より優先するからだ!


 その発言を裏付けるように、ハーレムには明らかな特徴が見受けられた。

 異様にエルフが多いのである。

 王国各地から掻き集めたご当所エルフたちが、ハーレムの大部分を占めていた。

 朱雀大路を行き交う種族で測れば、エルフ族などソシャゲのSSR以下の出現確率なのに。


「エルフか!」

 賢王の【性癖】を餌にするのか!


「ただし!」

「ただし?」

「この策には条件があるのじゃ、男爵殿」

「条件?」

「【餌】のクオリティじゃ」

「クオリティ?」

「賢王を釣るには、ヤツのお眼鏡にかなう上玉エルフが必要じゃろ?」

 エルフの審美眼なら帝都一、いや王国一の好き者を満足させるクオリティ……


「百聞は一見に如かず」

 メタモルフォーゼのシールを剥がしたキコンデネル、

 ぺたり。

 それをおでこに貼ると……みるみるうちに姿形が変化して、


「あ?」「むむ?」「うぅぅ~ん……」


 僕もキィロも少尉も、困り顔。三者三様、首をかしげ。

「これはちょっと……」

 キコンデネルの耳は確かに伸びて、エルフの記号性をまとってる。

 だけど【なんかちがう】!

 変装の精度が甘いというかヌルいのだ。程度の低いコスプレ感、とでも言おうか。

 端的に言って、

「「「 安 っ ぽ い ! 」」」

 示し合わせてもいないのに意見が一致する僕ら。


「これじゃ、無理だ…………」

 帝都一のエルフマニアを騙せるとは、とても思えない……

 てことはクーデタープランB(この計画)も前提が成り立たないってことじゃないか!

「そこで賢者の知恵よ! 男爵殿!」

 えっへん。我を崇めよ! ふんぞり返ったキコンデネル。

「な、何か秘策が? あるの? 大賢者様?」

 王の審美眼を欺く賢者の知恵トリックが?

「知りたいか? 男爵殿~?」

 もったいぶった笑みの大賢者、満を持して種明かし…………の流れだったのだが、


「Ersatz Elf! 通称エルエルフのリマンシールですね、賢者様!」

「…………」

 話の腰を折られたキコンデネル、

 えぇー……空気読んでよ、とでも言いたげな顔。


「す、すいません……」

「キィロはリマンシールマニアだからね……」

 帝都のジャンクショップ街を訪れた時も、目の色を変えて掘り出し物を漁ってたからね。


「こほん」

 気を取り直して大賢者、

「まぁ、そういうことじゃよ。Ersatz Elfのシールは段違いじゃ。誰が見てもエルフと疑わぬ、ハイクオリティな変異が可能となるのじゃ」


「つまり|ErsatzElfのリマンシール《それ》を入手できれば……」

 賢王を穴熊から引きずり出せる、ってことか!

「エルエルフのリマンシール――それが勝利の鍵じゃ!」



 ☆ ☆



「ネルも無茶言うわ……」

 やる気満々でジャンク街へ向かうキィロを見送りながら、少尉は呟く。


「そんなに厳しいのか?」

「レア中のレアよ、エルエルフとか。私でも知ってるわ」

「メタモルフォーゼ系リマンシールでも、特にエルエルフは高値が付くわ。帝都でも年に数枚しか出回らない上に、もし市場に出たら、すぐ貴族か大商人に言い値で買い取られるとか」


 またか!

 毎度毎度毎度、大賢者キコンデネルの献策は大雑把すぎる!

 無理難題をズバッと解決する策だとしても、前提条件がキツすぎる、いつもいつも!


 エルフ村の耐火倉庫案だって、まず資材の輸送手段がない →「じゃあ龍を手懐けろ」。

 無茶にも程がある!

 かぐや姫の無理難題か?

 仏の御石に蓬莱の枝、火鼠の皮衣に龍の玉、燕の子安貝、そんなもん一気に揃えられるか!

 いや……龍の玉は守護龍・カジャグーグーにお願いすれば……

 いやいや、そういうことじゃなくてだな。


「そんなミッションを課したのかよ、キコンデネルは……」

 まさに紛うことなき『難易度:かぐや姫級』。

 珍品中の珍品を持ち帰らないことには、大賢者の大逆転プランが叶わない。

 そんな重責を、たった一人の女の子に課すなんて……

 でも、それはキィロにしか出来ない。リマンシールに関して人一倍詳しい彼女にしか。

 ヘタに手を貸そうとしても、足手まといになるだけだ。


「キィロ……」

 もう君に賭けるしかない――ジャンクの山から【 宝物 】を探し当ててくれるのを祈るしか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ