表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/97

第一章 開設! 男爵様専用窓口! - 1

というワケで、異世界へ強引に召喚された社畜サラリーマン・輿水健太郎。


「別に「ドラゴンや魔王倒せ」とか言わんから、ノンビリ過ごせや」

と、王様直々のお達しに、ホッと胸を撫で下ろしたものの……


影武者役の【順番】が回ってくるまで二百数十日!

なんてクジ運が悪いんだ僕は…………


 朝。

 衛兵の交代ラッパで目が覚める。

「え、ええと……」

 つい癖で、スマホのスヌーズを止めようとしてしまうが……

「ああ……」

 天蓋てんがい付きのキングサイズベッドで、自分の境遇を思い出す。

 そうだった。

 僕は、この世界の王様に無理矢理召喚された身だった。

 そして王様から直々に爵位を下賜かしされ、影武者としての順番待ちしてる転生者だった。


「改めて……広いな……」

 僕の部屋は大阪城西の丸というか江戸城北の丸というか、エスケンデレヤ城でも本丸とは別棟。

 普通の邸宅なら「離れ」と呼んで差し支えない建物なんだろうけど……

 お城ですよ。

 浦安シンデレラ城なんかとは比べ物にならないほど本格的な城。

 見晴らしなどは筆舌に尽くしがたく、

 現代で例えるならば、さしずめ、ロスを見下ろす超高級住宅街並みの眺望と環境。

 コンクリートジャングルのタワマンなんぞとは風情が違いすぎる。

 その絶景を眺めるベランダは、ヘリコプターすら着陸できそうな広さ。

 屋内へ戻ると、高級ホテルのラウンジ丸ごと、みたいな調度が居並ぶリビング。


「なんだこれ?」


 ……そこに一人。

 僕一人。

「広すぎて、吐きそう……」

 東京近郊のライフスタイルで育ってきた身にとっては、こんな広さは毒だよ、毒。

 早晩メンタルがやられてしまうぞ……こんなとこに住んでたら。

 異世界に心療内科はあるんだろうか?

 王様お付きの占い師とか祈祷師みたいなの? あれにすがるの?


「てか、出勤せねば!」

 社畜には朝の余裕など、なし!

 出社して自分の席に着くことで、初めて社畜は人として人権を得る!

 それが社畜!


 スーツ……では逆におかしいので、郷に入らば郷に従え。

 クローゼットに備えてあった服を適当に着込む!

「これでいいんだろうか……?」

 なんか学芸会の王子様みたいな格好だけど……服の仕立ては、素人の僕が見ても最高級。

 博物館に飾ってある伝統工芸品みたいな、達人のクラフトワークじゃないの?

 王国御用達の呉服屋が納めた代物か?

(ユニクロとか青山とかあれば楽に揃えられるのに……この世界のビジネススーツも)

 当然ながら、そんなもの異世界に存在しない。



「おはようございまーす」

 エスケンデレヤ王城には、社員証を見せなくても入ることができた。

 一応、昨日王様から貰った『額(貴族の証)』も携えてきたのだが……

 衛兵には顔パスの連絡が行ってるのか、それともこの王子様ルックが効いたのか?


 とりあえず「自宅(離れの城)」から「職場(王城)」へ歩いてきたものの……果たして僕のオフィスはどこだろう?

 案の定、宮廷内では僕の格好は浮いていた。

 行き交う官吏たちは、事務官らしい機能的な……いや、機能的と言っても、そこは異世界仕様。男子もエキゾチックなワンピース。

 頭には役職の肩書を表す冠を被っている。地位の高そうな人はゴージャスな冠、ヒラの人は、シンプルな冠を。

 そんな格好の官吏たちが慌ただしく動き回っていた。


 そう。慌ただしく。


 慌ただしく動くことが社畜のマナーであり、自己防衛本能なのだ。

 そうすることで「懸命に働いてます!」感が出るからね!

 現代も異世界も変わらない。宮仕えはツラいよ。

(そうさ、そうだとも!)

「生存戦略ー!」

 それこそが平社員ぼくらの自己防衛よ!


 などと人間観察していると……

「あ」

 せかせか動き回る働き蟻の中に、ゆったり優雅に宮廷を移動する人。

 それは自分の成果をアピールしなくてもいい人。出世を考えなくともいい人。つまり偉い人。

「宰相さん!」

 昨日、王様と一緒に、転生者(僕ら)へガイダンスしてくれた人!

 官吏服も一際豪華で優美なデザイン。そして、それが似合ってしまう美丈夫の宰相、

 現代なら、ハリウッドにスカウトされてたんじゃない? ってくらいのダンディ。

 もしも僕が女の子なら、(宰相)が相手役の異世界恋愛譚になるね!

 緑川光か子安武人声のイケメンラブストーリーに。

「ごきげんよう、アーシュラー爵」

 同性なのにドキドキするって相当だよ?

 僕には、そんな趣味ないのに。

「あの、お忙しいところ申し訳ないんですが、お訊きしたいことがございまして……」

「なんなりと。男爵閣下」

「僕のオフィスは、どこでしょう?」

「オフィス?」

「どこに座って、何の仕事をすれば?」

「そんなものありませんよ、宮廷ここには」

「あ、外回り営業ですか?」

「いいえ、必要ございません」

「は?」

「そもそも貴族様方が、このエスケンデレヤ王城へ登城なさる機会といえば……」

「いえば?」

「年中行事を除けば、主上との鷹狩りか歌会くらいのもの……あとは花見か月見?」


 なんだ?

 なんだこの噛み合わない会話は?

 根本的なところで認識がズレている?


「……宰相さん、つかぬことをお訊きしますが……貴族って、普段は何を? 貴族っていうくらいだから国会とか?」

「何ですか「コッカイ」とは?」

「やだな~、国の決まりごとを定める会議ですよ~、集めた税金の分配とか……」

「それは王が御前会議で決裁なさることです」

「じゃ貴族ぼくのおしごとは?」

「特には」


 うそー!?

 貴族って無職なの? 実質ニート? 無任所大臣? ……名ばかり上級国民?


「貴族様方のお仕事ですか……戦争でも起きれば話も違いますが……」

「あっ! 知ってます! ノブレス・オブリージュですね!」

 元々軍人のギネスと違って、僕は単なる社畜サラリーマンなので戦闘力はゼロだけど。

 でも兵站管理ロジスティクスとかなら、力になれるかも?


「とはいえ賢王様の治世下では、不断の外交努力により諸外国とも友好な関係を保持しています」

「では、戦争など?」

「起こる気配もございません」

 さ、さすが! 『賢王』の異名は伊達じゃない!

「神は天に在り、世は全てこともなし――この聖ミラビリス王国は幸福の国なのです」

「え、えええ…………」

「アーシュラー爵にも、聖ミラビリスの加護有らんことを」

 と百万ドルスマイルを浮かべた宰相さん、優雅に持ち場へ戻っていった……



「あわわわわわ……」

 どうしたらいいんだ!

 「休め」「帰れ」は、失業の時に言う言葉!

 仕事を奪われた社畜は、手持ち無沙汰が死因となる。

「あと二百四十日も! 何をしてればいいんだ! 僕は!」

 「お前の好きにしろ」など、社畜の首を真綿で締める言葉だ!


 頭を抱えながら自室へ戻ると……

「禁忌異本ツーリスト アーシュラー爵様専用窓口?」

 僕の部屋の前に、

 正確に言うと、広すぎるリビングと、城の廊下とを繋ぐ回廊部に、

 銭湯でいうところの番台の位置に、即席の窓口が設置されてる!

 簡素な椅子と机と看板と……ケモミミのツアーコンダクターさんが待ち構え、


「禁忌異本ツーリストから派遣されました、トランキーロ・バッファローワンと申します」


宰相。

挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 生存戦略ぅ……輪るピングドラムかな ノブレス・オブリージュ……東のエデンか、かぐや様かな つっこみ出すと、キリがないくらいネタだらけで、わかる人どんくらいいるのか(笑)
[一言] ああ、分かる。 出社しないとね。遅刻、欠勤……そんな言葉に取り憑かれちゃいます。宰相さんって、イケメンなんですね。自分もダラダラして暮らしたい。  禁忌異本ツーリストって、近畿日本ツーリスト…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ