表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/97

第一章 ケモミミ添乗員さんと行く異世界ワールドミステリーツアー

挿絵(By みてみん)

 トラックに轢かれたワケでも、ホームへ突き落とされたワケでもなく。


 純粋に、別の世界へ、現世いまの記憶を持ったまま――――僕、輿水健太郎こしみず けんたろうは転移した!




「はっ!」

 小粋なトランザクション効果で切り替わることもなく、僕は中世風の街並みの中に居た。

 確かに意識を保ったままで、唐突に視界だけが切り替わった!

「ここは……」

 ハウステンボスとも志摩スペイン村とも違うのは、すぐに分かった。

 外国人ばかりだからだ。

 道行く人も、はしゃいで遊び回る子供たちも、農夫も職人も露天商も、

 有り体に言ってしまえば、外人さんばかり。

 服装も世界観に溶け込んでいて、「ありのまま」のナチュラルさ。

 「映え~」とか調子に乗ってる日本人など一人も見当たらない。


「てことは、何だ?」


 ここは外国なのか?

(僕……変な薬でも打たれて、見知らぬ外国へ飛ばされてしまったんだろうか?)

 何のためによ?

 僕、輿水健太郎こしみず けんたろうは、しがないサラリーマン。

 ブラック企業のプレッシャーに今にも押し潰されそうな、日本の平均的サラリーマン。

 所持する技能といえば……人並み程度のコードライティングくらい?

 あくまで文学部卒のシステムエンジニアに期待される程度の。

 そんな冴えない男を拉致する価値はゼロに等しい。

 まさか旭日重工の機密を持つ男とでも勘違いしたのか?


「あー、あー」

(ん?)

「あー、あー、あー」

 あれ?

 気がつくと僕は……指さされている。

 まずは子供、やがて仕事に勤しんでいた大人に至るまで、

「あー、あー、あー、あー」

 みんなが素っ頓狂な顔で僕を指さしている。

(め、珍しいですか?)

 東洋人、日本人が珍しい地域なのかな?

「ねぇねぇ」

「へ?」

 死角の幼女から、ジャケットの裾を引っ張られて……話しかけられた。

「どうして、こんなとこにいるの?」

 めっちゃ馴れ馴れしく! 知り合いの叔父さんに声をかける、みたいな気安さで……

「なんでー?」

 複数の子供から次々に質問を投げつけられる。

「どうしてー?」

 いや、それは僕が訊きたい!

 どうして君たちは、僕を知ってるみたいな口ぶりなの?

 何故にホワイ?

 しかも普通に日本語が通じてるし?

 やっぱりここは、日本人観光客向けの外国風アミューズメント施設ですか?


「いたぞ!」

 そんな意味不明な状況も、無骨な男の声で一変する!

「!?」

 声の方を振り向けば、警官? 軍人?

 いかつい制服に刀を下げた男たちが、群れ成して向かってくる!

 ヤバい!

 不審者を発見した官憲の勢いじゃないか! 職務質問も省略してお縄にする剣幕の!

(ぼ、僕が何をしたってんだよ?)

 幼女事案?

 知らないよ、そんなの!

 幼女たちがが勝手にまとわりついてきたのに! 冤罪だ、冤罪!


 ……とか抗議しようにも多勢に無勢。

「確保ぉぉぉぉぉー!」

 十人を越える兵士に制圧されて、僕は自由を失った……



 ガタゴトガタゴト……

 石畳を走る馬車の揺れかな?

 視界を塞がれているけど……多分そんな感じ。おそらく。

 これから僕は、どこへ連れて行かれるのだろう?


(ドッキリ?)

 仮にドッキリだとしても、ここまでやるか?

 手足は痛いくらいギッチリと縛られ、目隠し猿ぐつわ。

 こんな「アトラクション」じゃ、間違いなく女の子は泣き出すね。

 僕だって泣きたいくらいだよ、こんな簀巻き状態。声も出せず、身体も動かせず。ひどい。

(というか、そもそも!)

 もし、これがドッキリなら『誰を喜ばすためにやってる』の?

 僕を笑い者にして、誰か喜ぶのよ?




「ようこそ輿水健太郎――――余の世界へ」

「えーーーーーーーーっ!?!?」

 喜ばれた。

 玉座に据わった偉い人と、その側近に喜ばれた。みんなが笑ってる、小姓も笑ってる。

 目隠しと手枷足枷を外された僕の、自分でも呆れるほど単純なリアクションを笑い飛ばされた。

 だって!

 だって仕方ないじゃないか!


「僕!?」

 王座に据わる――僕と同じ顔、同じ背丈、同じ髪の色、同じ声の男!

 まるで鏡を見るような「俺がアイツで、アイツが俺で」状態!

 自分と瓜二つの男が「一番偉い人の席」に座ってりゃ、そりゃ驚くって!


「俺か」

「俺だな」

「えっ? えっ? ええええええええ!?」

 意味不明のシチュエーションで混乱する僕を余所に、平然と言ってのける声が左と右から。

「は?」

 右を見ても僕!?

「は?」

 左を見ても僕!?

 似てるなんてもんじゃない!

 僕だよ僕!

 寸分違わぬ僕が四人!

 王城の綺羅びやかな謁見の間に、僕のドッペルゲンガーが四人集合の異常事態!


(でも!)


 服装は全く異なる。

 王様は絢爛けんらん豪華な王侯スタイル。専制君主らしい壮麗で豪奢な僕。

 左の転生者らしき男は、白衣の研究者。神経質そうな眼鏡の僕。

 右の転生者はMA-1に迷彩服の軍人風。見るからに豪放磊落ごうほうらいらくな僕。

 そして僕は……ビジネススーツのサラリーマン。顔色の悪さにかけてはナンバーワンだ。

 風貌は一緒でも、バックボーンの違いが服装に現れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 言葉選びに個性があり、斬新ですね。 まだ一部目ですが、少しずつ読ませていただきます。
[良い点] スピーディーかつ分かりやすい導入、『四人集合の異常事態!』など韻を踏んだりと小気味よく進んでいく地の文。読んでて楽しく分かりやすく。端的に言えば、良い意味で軽い。 [気になる点] ネット掲…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ