表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想小説 流幻夢  作者: 赤城康彦
56/539

天湖着水

 とりあえず、風向きは変わり、臭いもやみ、灰も降りやんだ。しかし、ずっとここにいたら、いずれは……。

 船は天湖の真ん中にあり、なぜか流れることなく定位置で浮かぶのみ。

「世界樹はなにをさせたいの?」

 香澄はぽつりとつぶやく。この生い立ちも知れない、感情表現の薄い、謎の多い少女でも、世界樹は不思議に思うようだ。

「天頭山には朝星半島の民族発祥の伝説と、翼虎イグホの伝説もあるんだけど。ここで翼虎に出会うってことなのかな?」

 貴志は周囲を見渡す。

 自分たちは火口の内側の湖にいる。水は一杯上までたまっているので、船上から山々を眺めることはできた。

 空は白い雲が青い空をゆったり泳ぐ。

 天頭山周辺は高い木は生えておらず、草が多く地を覆い草原地帯を形成していた。これらの景色を見れば、多くの人々が称えるように美しい自然風景を満喫できるのだが。

 閉じ込められて逃げること能わずとなれば、それは美しい景色の自然の牢獄であった。

 東の火口から上がる噴煙は、風によって東の方角へと流れていた。が、また風向きが変わって、ここまで運ばれてきて。ずっとそれが続けば、いずれ喉や肺を患い、さらに命の危険にも及ぶこと、想像に難くなかった。

「どうすんだよ、これ」

 源龍は子どもとリオンを睨み付ける。羅彩女も睨む。貴志もふたりほどではないが、戸惑いは禁じ得ない。

「さ、さあ。すべては、世界樹のお導き」

 と子どもらは笑いながら言って誤魔化すが。

「また、死ぬのはごめんだ」 

 と、源龍と貴志、羅彩女はぼやかざるを得なかった。

「ここで恐慌をきたせば、さらに己心の迷宮に迷うだけ。ひとまず落ち着きましょう」

 うながされて一行は円座になってすわり。劉開華は気を利かせて船室にゆき、香澄も続き。

 劉開華は饅頭まんとうを、香澄は盆にのせた茶碗を持ってきた。

「姫さま(公主)にこんなことをさせて、かたじけない」

「いいのいいの」

 劉開華は饅頭を配り、香澄は円座の真ん中に盆を置いた。茶碗の中は、茶でなく水だった。

「水瓶の水も限りがあるから、大事に飲んでね。……湖の水は、飲めないんでしょう?」

 貴志に訊ねてみれば、そうだと頷かれる。

「火山の湖には、火山の毒も含まれているからね。だから魚もいないんだ」

 臭いも火山の毒によるものだという。

 それを聞いて、皆の顔がこわばる。その一方で、貴志の博識に感心する。

「学問ってなあ、すげえなあ」

 源龍は素直に感心し、貴志ははにかんだ。

 そこから緊張がほぐれて、とりあえずでも落ち着こうと、周囲の景色を眺めながら饅頭をくわえながら一服した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ