表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愛おしい人

作者: quark hound

私は昔からドジだった。物はすぐに失くすし、人との約束はすぐ忘れるし、大事にしていたものは、いつの間にか私の知らないところへと消えていってしまう。


友だちには、何度も約束をすっぽかす私が、とても薄情な人間に見えただろうな。遊びに行くのを楽しみにしていても、当日の朝になると寝ぼけながら時計を見て「まだ寝れる……」とか思って遅刻したり、寝てて連絡がつかなくて怒らせてしまったり。お揃いで買ったアクセサリーやキーホルダーはすぐに失くしてしまうし、もらったプレゼントもすぐにダメにしてしまう。

そんな私は、友だちに愛想を尽かされても仕方がなかったのだ。


高校の受験では電車を間違えるわ、ギリギリで会場に着いても筆記用具を忘れてるわ、焦りすぎて勉強したことを思い出せないわ、散々だった。大学受験では、同じ失敗をしないようにと思っていると、受験票を失くしたり、試験時間を勘違いしたりして、結局、受験した大学の半分はドジで不合格になった。


自分では気をつけているつもりなのに、私はなぜかいつもダメダメなのだ。


中学以来、友だち付き合いなんて怖くてできずに高校を卒業した。それでも大学では、数人の友だちができた。人の数が多いと、私と友だちになってくれる人もいるんだな、とか思った。



そんな私の人生が大きく変わったのは、ある秋の日のこと。私が大学三回生の頃だった。


家を出るちょっと前にテレビの天気予報を見て、今日はお昼から雨が降るのを知っていた。知ってはいたのだ。なのに、電車の時間に遅れそうになって、焦って家を飛び出して傘を忘れてしまった。今朝のんびりとご飯を食べていた自分を恨む元気もない。後悔したって時間は戻ってこないし、後悔するための時間がもったいない。駅から家までの道のりを、土砂降りの中、諦めてとぼとぼ歩く。急いだってどうせびしょ濡れになるのだから、無駄に消耗することはしたくない。最近は少しばかり忙しくて、疲れているのだ。


傘を忘れて雨に打たれるなんて、なんとも私らしい。


自嘲気味にふっと笑った。その時、なんだか明るいなと思って視線を上げると、ずっと向こうの空には青いペンキが塗られていた。なんだよ。こっちはどんより分厚い雲がひしめいているというのに。思わず視線が下がる。

「はぁ……」

ため息はストレスを少し和らげてくれるらしいと、どこかで聞いたことがある。気がする。気のせいかも。

なんて考えながら歩いていると、雨が止んだ。しゅっと、魔法のように、一瞬で雨が止んだ。そう、思った。けれど違った。誰かが傘をさしてくれたのだ。

「大丈夫ですか」

温かみのある声だった。ゆっくりと目線を上げると、少し心配そうな瞳に見つめられていた。優しそうな人、というより、お人好しそうな人。そんな印象を受けた。

この人には、私がさぞ可哀想な人に見えているのだろう。だけど、これくらいいつものことだ。なんてことのない私の日常なのだ。少しでも心配させてしまったことに申し訳なさを感じる。

「平気です。いつものことなので。それより、あなたが濡れてしまいます」

「僕は大丈夫ですよ。……えっと、あの、送りますよ。僕の傘、大きいでしょ?二人くらい余裕です」

「でも……」

「あなたをこのままにして帰ると、後悔します。確実に後悔します。なので、僕の自己満足に付き合っていただけませんか」

この人、顔と声に見合わず意外と強引なんだな。……嫌いじゃないけど。

「まぁ、それなら、お願いします」



私は単純なのかもしれない。彼の話を聞いて、相づちを打つだけの時間が、なんだかとても愛おしかった。嬉しくて、楽しくて、ただただ笑った。

その日から、たまに帰り道で彼を見かけては、私から話しかけるようになった。彼からも話しかけてくれた。カフェでお茶をして、少し話して、家まで送ってもらう。

そんな小さな幸せを抱きしめて過ごしていると、ある日、彼に告白された。まっすぐに、ただ「好きです」と言われただけなのに、涙が止まらなかった。私はやっぱり単純だなって、自分で思った。


それから数年後、私たちは結婚することになった。そのことを、すぐには信じられなかった。夢だと思った。だんだん現実味を帯び始めると、今度はなんだか不安になってくるのだった。マリッジブルーというものなのかも。

「ねぇ、いいのかな」

「うん?なにが?」

「なんだか、今のままじゃダメな気がして……。私、ちゃんと良いお嫁さんになれるかな」

「もちろん。良い彼女さんが良いお嫁さんになるだけだよ。なにも心配いらない。僕は君を愛してる。君も僕を愛してくれている。それ以上、望むことなんて僕にはないよ」

「でも、私、ドジだし、いっぱい迷惑かけたし、これからもいっぱい迷惑かけると思う。私じゃないほうが良かったって、他の人が良かったって、思うことがあるかもしれないじゃない」

「そんなことないよ。あり得ない。ドジで、ピュアで、かわいい。それが君だよ。そんな君が好きなんだ。ドジなのは君の欠点ではあるけど、そのドジさが君を君らしくしているんじゃないかな」

「私らしく……」

「そう。言ってしまえば、個性なんだよ」

「でも、やっぱり、ドジじゃないほうが良いでしょ?」

「いや、まぁ、確かに、ドジじゃないほうが安心ではあるかな。いろんな意味で。でもね、僕は今のままの君が好きなんだ。無理して変わる必要はないと思う。もちろん、君がなりたい自分のイメージがあって、頑張るっていうなら、僕は応援するよ。ただ、ドジなことを悪いことのように思ってるだけなら、それは違うと言いたい」

ふんす。と彼は冗談めかして言う。でも彼は自分の言ったことが正しいと確信してるんだ。自信に満ちた顔をしてる。いつもは自分の考えを言った後に「間違ってないかな」「ほんとに正しいのかな」ってそわそわするのに。ちょっと情けなくてかわいいくせに。こういう時はかっこいいんだ。

「……でも、このままでいいのかな。私、変わらなくていいのかな。こんな私で、ほんとにいいの?」

「もちろん」

彼は私の言葉に力強く頷いて、柔らかく笑った。いつもの、優しくて、温かくて、まっすぐな微笑み。

それだけで私は強くなれる気がした。彼がいれば、私は大丈夫なんだって思えた。ずっと自分に自信がなかった。でも、この人がいれば、私は────。



好き。あなたが好き。好きよ。ずっと好きで居続けるんだと思う。愛おしいの。あなたの声も、笑顔も、どこまでも優しいところも、自信があってかっこいいところも、情けなくてかわいいところも、すべてが愛おしいの。

愛おしいって、素敵な言葉よね。私があなたに感じる、たまらなく好きな気持ちを表すために、この言葉と出会ったのね。言葉に限界があるって言うけれど、それは言葉を知ってる気になっているだけなのよ。愛おしい。この言葉がぴったりなの。私は、愛おしいあなたが、どうしようもなく好き。ずっと、ずっと。

Inspired by Mayu「KISSED MY DREAM」(acoustic ver.)

この歌を久しぶりに聴いて、なんだかお話を書きたくなった。歌詞の内容とはかけ離れてると思う。

ストーリーを一日で書き切ったのは初めてかも。大人なのに幼い感じとか、あまり気にしない。特にメッセージなんてなくて、思いつくまま書いただけ。

これを読んでくれた方が、なにかしら良い感じを心に持ってもらえたなら嬉しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ