表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブラッドアッシュ I  作者: KeNta
第一章
14/48

仲間 2−1

本日より第二章の掲載になります。

ここから話も盛り上がっていきますので、是非ともよろしくお願いいたします。


※最新情報を発信するためツイッターを始めました。

ご気軽に@k_atneフォローお願いします。


※アクセスして頂きありがとうございます。

もしよろしければ、感想、ブックマーク登録の方頂けたら幸いです。

あれから四年もの月日が流れた。


「諸君、よくここまで辛く厳しい修行を耐え抜いた」


そう、俺はあの日から『最果(さいは)ての()』とう組織に入り、地下で奴らを倒すための力をつけた。


長かった。だけどついに……


壇上のうえに立つ『最果ての地』団長の五條源次郎。

一度目の襲撃を機に奴らと戦う組織『最果ての地』を結成し、今も戦い続けている。その証拠に右目は眼帯で覆われ、左腕は義肢と、戦いでの惨劇をものがたっている。そんな五條は、俺達訓練兵の顔を見つめながら、体に重くのしかかるような低い声で自らの信念を語っていた。


「ここに立っているということは、自らの意思で奴らと戦うことを選んだ戦士だ。なかには家族を、恋人を、

友を、奴らに殺された人もいるかもしれない。私も全てを失った。しかし、諦めはしなかった。必ず奴らを滅ぼし多くの人々を守る。その信念の下戦い続けた。諸君達にも守りたいものがあるというのなら共に剣をとり、己が信念の下、命を落す覚悟で奴らと戦ってほしい。勝者は我ら人間だ!」


五條の言葉を最後に、俺達十人の訓練兵は、晴れて『最果ての地』の一員になったのだ。



「これより、配属先の発表を始める。名前を呼ばれ者は前に!」


『最果ての地』は全国に五箇所の拠点があり、そこを十二人の隊長が管理、統括している。

俺達はその隊長の下、奴らと戦うことになる。


「では発表する! まずは九州、中国地区、柿本班:江野健二」

「はい!」


「四国、近畿地区、白井班:二宮真、渋谷翼」

「「はい!」」


「東海地区、斎藤班:松藤雪菜」

「はい!」


「続いて関東地区」


配属先を発表している水野が関東地区と読み上げた瞬間、同期全員に緊張が走る。何故なら関東地区は『最果ての地』の本拠地であり、最も被害が大きい場所だからだ。同期のなかには関東地区配属を恐れる者もいた。


しかし、俺は違う。

俺は、最も被害が甚大な関東地区で戦うことを強く望んでいた。


「それでは関東地区を発表する。朝霧(あさぎり)班:大葉知之、夏目華耶、水野班:相馬圭(そうまけい)楪暁子(ゆずりはきょうこ)、そして最後は——」


緊張の一瞬。


「——一ノ瀬裕太、以上五名が関東地区配属」

「はい!」


「最後に北海道、東北地区、海月班:白城広太(しらぎこうた)。これにて配属先の発表を終了する。関東地区

以外の者は移動があるので十五分後にもう一度ここにあつまるように。以上解散!」


水野の一言で、俺達は一時解散となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ