表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
箱庭シンドローム  作者: 彩音
亡国の跡地~Vision in the Mist~
18/25

第四章 亡国の跡地~Vision in the Mist~ 3話


わたしは、アレクサンダーさんを追って、山の上へと登ります。

山の頂上まで行くと、一気に霧が晴れて、石造りの街並みが見えて来ました。



「・・・・ここが、レインヘブン・・・・」



なぜでしょう、何だか、胸の中がぎゅっとして、悲しいような、暖かいような・・・不思議な気分です。


白い石の街の先には、大きなお城がありました。お城は、左右対称の作りになっていて、とても優雅で綺麗です。




―――このお城、懐かしい・・・。



わたし、ここを知っているような気がします。


ずっと、ずっと、昔から、この場所を知っている、そんな気がするんです。




そう、わたしは、ずっと、ここに帰って来たかったの。




ずっと、ずっと、ここに帰りたくて・・・・。





どうしてなんでしょう。何にも覚えてないのに、涙が出てくるんです。




「・・・・ま、・・・・さま。」




―――ああ、あの人が呼んでいる。



行かなくっちゃ。あのお城へ。あの人の元へ。



わたしは、街の中を歩き出しました。

どうしてなのでしょう。初めて歩く場所のはずなのに、身体が勝手に道を覚えているみたいです。

すいすいと迷うことなく、お城につきました。



あの人がいるのは、五階のバルコニー。

いつもわたしたちは、そこで会っていたんです。




そう、だから、あの人はそこにいるはずなんです。




わたしは、五階のバルコニーの扉を開きました。




「・・・待っていたぜ。ソフィア。」




そこにいたのは、「あの人」ではなく、少年でした。

7、8歳くらいの目つきの悪い少年が、そこにいました。




「ソフィア?ソフィアって・・・・誰、ですか?」



わたしの質問に、少年は眉を潜めます。




「ああ?お前、まだ戻ってきてねーのかよ?おっせーな。いつまで寝ているんだ?」



その言葉は、わたしに言っているようで・・・わたしには言ってないように思えます。




戻る?寝ている?・・・何?誰が?





その子に聞きたい事は、山程あったけど、何故か、その答えはわたし自身が知っているような気がします。





そう、それは、とても大切なこと・・・・



ドキン、ドキン・・・・胸が苦しくて、動悸が高まります。




ドキン、ドキン・・・・。




何でしょう。この、感じ・・・何かがおかしい・・・・




「ったく、しゃーねーな。俺が起こしてやるよ。」



少年はそう言って、ポケットからサバイバルナイフを出しました。

ニヤリと笑いながら、その刃をわたしに向けます―――



「えっ?」



「いい夢は見れたかい?そろそろ、本体に身体を渡してもらうぜ?」




ドキン、ドキン―――



動悸がさらに高鳴り、眩暈がしてきました。



頭の中が霞がかっていて、うまくモノを考えられません。



背中から鳥肌がぶわっとたって、悪寒がしてきました。





クスクス、クスクス・・・・どこからか、女の子の笑い声が聞こえます。





「な、なにっ!何なのよ!やめて!嫌!」




何かがおかしい。





そう、わたしの中の、何かが、変わろうとしています。

自発的ではなく、強制的に。





―――このままだと、死んじゃう。





わたしが、いなくなってしまう。





ダメ。ダメ。わたしが死んでしまったら―――





死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない。死にたくない!





「いやああああああ!やめてええええええええ!」





わたしは、声の限り叫びました。


一瞬、少年が怯みます。



その隙に、わたしは、少年からナイフを奪って―――








気がついたら、彼のお腹を刺してました。




人の血の生暖かい感触が、手のひらに染み込みます。





少年は、目を見開いたまま、ずっと、生気のない顔でわたしを見て、やがて、崩れ落ちました。





「あ・・・・・・」





わたしの手にあるのは、血まみれの手とナイフ。





少年は、ピクリとも動きません。






「クスクス・・・・。あーあ。やっちゃったわね。」





どこかで、誰かの声が聞こえます。



「人の事殺すなんて、サイテーね。」




―――殺した?わたしが?彼を?




「あの時と同じ過ちを繰り返すなんて、人間って本当に愚かよね。」




―――あの時?





わたしは・・・・誰かを殺したことがある?






いつ?だれを?





―――アノヒトヲコロサナイデ!




突然、わたしの脳裏にそんな言葉が浮かんできました。





・・・これは、わたしの・・・・・記憶?





そう、ずっと、思い出したくないと、思い続けていた、記憶です。




「思い出したぁ?貴方はね、前にも人を殺したのよ。」




・・・違います。そんなこと、やってません。

それに、わたしは、何も覚えてないんです。




「嘘つき。本当は、全部覚えているくせにぃ。

あの時、復讐してやるって言っていたのは、どこのどなただったかなー?」




・・・・違います。わたしは、復讐なんて・・・・そんなこと・・・。





「いつまでいい子ぶってんの?全部、あんたが望んだことじゃない?」




・・・・わたしが、望んだ?




「あんたが望んだから、この世界はめちゃくちゃになっているのよ。」





・・・違います、わたしは―――






わたしの視界が、真っ暗闇に染まって行きます。




それは、冷たくて、暗い闇。




そう、まるで・・・わたしが初めてアレクサンダーさんを見る前のあの、恐ろしい夢のような・・・・




闇の向こうから、誰かが歩いてきました。




男なのか、女なのか、子供なのか、大人なのか、分かりません。

わたしからは、黒い影しか見えないんです。



「もう、満足したでしょ?貴方のこと、殺しにきたわよ。」



その影がニタッ、と笑うのを感じました。





―――殺される。



直感で、そう感じました。



逃げたいのに、身体はピクリと動いてくれません。

怖くて、泣きそうで、声をあげたいのに、わたしの身体は他人に乗っ取られたように、全然動かなくて。




その「影」が、わたしの目の前まできました。




「影」だった人の顔が、はっきりと見えるようになりました。







―――そう、それは、「わたし」だったのです。




黒いワンピースを着た自分が、あの、ノー村で見たナイフを持って、目の前に立ってました。






―――その姿を見た時、わたしは、全てを思い出しました。




そう、全ての元凶は・・・わたしだったんです。

ノー村を襲ったのも、アレクサンダーさんがあんな風になったのも・・・・・・。



わたしが「わたし」を止められなかったから――――



わたしが「表」に出てきて止められなかったから、起こったんです。





「・・・・どうして、今になって・・・思い出すのよ・・・・。

もう一度、やり直したいって思ったのに・・・・・」





「無理無理。いくらあんたが忘れた所で「あたし」がやったことは消えないよ。

だって、「あたし」は「貴方」だから。」




「それでも!「わたし」は、思い出すべきじゃなかった!!

だって、「貴方」を再び表に出してしまったら、世界が終わってしまうから!!」





そうです。わたしは、思い出してはいけなかったんです。




ずっと、ずっと、忘れていれば良かった。

そうすれば、この悪魔を止めることが出来たというのに・・・・。




「終わりを望んだのは、あんたじゃん。「あたし」は「貴方」の望みを叶えただけ。」




「違います!わたしは・・・・わたしはこんな事望んでなんかない!!

確かに、あの時はそう思ったかもしれないけど、今は違うんです。だから・・・・」




「無理無理。っていうか、もう、あんたは邪魔だから。必要ないから。眠っていていいわよ?」




「わたし」が、そう言って、綺麗に笑いました。





―――ああ、終わってしまう。わたしが殺されてしまう。




まだ、わたしは・・・たくさん、やり残したことがあるのに・・・・・




「じゃあね。」



「わたし」は、ナイフを振りかざし、わたしのお腹を刺しました。



わたしは、ゆっくりと崩れ落ちて、倒れました。





それが、わたしの最後でした。




----------



「はあー!やっと外に出られたー!」



あたしは、大きくノビをして、深呼吸をした。


久しぶりの外空気はとっても澄んでいて美味しい。



「・・・・ったく、こんな小芝居やらせんなよな。」



あの子がナイフで刺して、血を出して倒れていた少年が、頭をかきながら起き上がる。

普通の人間なら致命傷になるような傷のはずなんだけどねー。

ま、このくらい、あたしたちにとっては大したことないんだけど。



「感謝しているわ。セルジョ。

あんたの「芝居」がなければ、「あの子」は、思い出すことは無かったかもしれないもの。」



「この貸しは高いからな?」



「・・・・後で何か奢るわよ。」



さて、「あの女」のせいで、計画がかなり狂っている。



―――急がなくては。時が迫っている。



とりあえず、着替えたい。

「マグノリア」の趣味だか、何だか知らないけど、白いワンピースとか一番嫌いな服なのよね。



・・・まあ、でも、「勇者様」を殺すのが先かな。

邪魔な勇者はさっさと始末して、早く計画の準備を進めないと・・・・。





ふふっ、楽しみね。




いよいよ、はじまる。





―――絶望に彩られたこの世界の終焉が。





END


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ