表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/79

2.いつかの約束






 2.いつかの約束。



「ですから、復讐に協力してくださいまし!」


「やだよ、物騒な。だいたい怨霊なんだから自分で呪い殺せばいいじゃないか」


「そんなことをして神官に除霊されたらどうしますの!?」


「……人を呪い殺そうってんだからそのくらいの覚悟はしようぜ?」


 近くの岩山に登りながら俺とエリザはそんなやり取りをしていた。

 人が生きていくには水と食料が必要。それらが入手できる水場や森が近くにないものかと確認するための登山だ。岩山の高さは50メートルほどだが、障害物がないので遠くまで見渡すことができるだろう。


 そんな俺の登山にエリザもついてきているのだが、彼女は地面から浮いているので登山も楽そうだ。こっちは所々ロッククライミングしているというのに……。彼女への対応が少しぞんざいになってしまうのも仕方がないと思う。


 ちなみに。

 これまでのエリザの説明(という名のグチ)を総合すると、『婚約者である王太子を男爵家令嬢に寝取られた! 家族にも友達にも裏切られた! 悔しい! 呪ってやる!』となる。


 まるで前世の“師匠”が好きだった悪役令嬢のような人生。話を聞いていて『どこの乙女ゲームだよ』と内心突っ込んでしまったのは秘密だ。

 いや俺は乙女ゲームをやったことはないけどな。“師匠”がよく語っていたので基本的なストーリーくらいは記憶してしまったのだ。


「……ふぅ」


 登山開始から体感で30分ほど。

 前世の身体能力をほぼそのまま得られたおかげか、(貴族女性の身体にしては)思ったより苦労せずに山頂に到着することができた。


 岩山の四方は荒野。

 昔、群馬の金山城跡で見渡した関東平野よりも広い気がする。


 そんな荒野の先、正面遠方には海。遙か後ろには山岳地帯。

 左右の荒野はどこまでも広がっていそう。


(ここに城を建てたらいい感じだろうなぁ)


 水と食糧の問題より先にそんなことを考えてしまう俺だった。

 何を隠そう前世の俺は城マニア。それはもう天守閣なんてない山城に嬉々として足を運んでしまう程度には。


 そんな城マニアである俺の直感が告げている。この岩山の上に城を築けば名城になると。有名どころなら苗木城みたいな感じで。


(……そうだ、城。現地築城(アルヒテクトゥーア)ってやつを試してみるか)


 創造神も色々試してみろと言っていたし。


 俺は創造神がやったように目の前で手を振ってみた。すると、同じように空中に浮かぶ画面が現れる。20インチくらいだろうか?


 ふよふよとエリザが近づいてきた。


「あら、“智慧の一端(ソピア)”を使えるだなんて、さすがは魔王――いいえ、銀髪持ちといったところかしら」


「ソピア?」


「知らないで使っていますの? 智慧の一端(ソピア)とは“世界樹の智慧”の一端。世界の記憶に接続できる端末と言われていますわ。使いこなすことができればあらゆる情報を閲覧でき、自分の能力すら数値化して確認できるらしいですわ」


「ほぅ、それは便利だな。……銀髪持ちってのは何だ?」


「銀髪の人間は魔力総量に優れ、偉大なる魔法使いになれるといわれているのですわよ」


 エリザが俺を指差したので、何気なく自分の髪を掴んで目の前に持ってくると――


「――おおぅ!? 銀髪じゃねぇか!?」


「なんで自分のことを知らないんですの?」


「いや、お前金髪だろう? 元はエリザの身体だから、金髪だと思ったんだよ」


 そうでなくても前世の俺は黒髪だったし。


 改めて俺は自分の姿を確認してみた。

 髪は銀髪。

 着ている服はエリザと同じ貴族っぽいドレス。

 そして胸が大きい。素晴らしい。……じゃなかった。


 エリザが何もないはずの空中に腕を突き入れ、“アイテムボックス”から手鏡を取り出して俺に貸してくれた。


 鏡に映った俺の顔はやはりエリザそっくりで。違うところと言えば銀色の髪と、血を啜ったかのような赤い瞳。それらを気にしなければ双子としか思えなかった。


 鏡をまじまじと見つめながら思わずため息をついてしまう。


 あ~、俺、間違いなく女になったんだなぁ……。


 一人称も『私』とかに変えるべきか?

 いや、違和感が凄いから止めよう。それに上州弁なら女性でも『俺』って使うからな。問題ない。うん、問題ない。


 現実から目を逸らした俺は智慧の一端(ソピア)に指を触れてみた。青一色だった画面が変化し、様々な情報が浮かび上がってくる。


 見たことのない文字であるはずなのに、なぜか意味が理解できる。そういえば創造神が自動翻訳のスキルをくれると言っていたな。


 こういう言い方をするとアレだが、ソシャゲのメイン画面っぽい。美少女キャラが映っていないのがせめてもの救いか。


 と、画面の端に『!』マークが浮かんでいることに気がついた。俺がその『!』マークに触れると、メール画面のようなものが開き――



 ――開始特典として“D.P. 10,000ポイント”が付与されました。



 と表示された。

 ますますソシャゲっぽい。


 そもそもD.P.って何だよ? ゲーム的に考えれば……ダンジョン・ポイントか? 元々現地築城(アルヒテクトゥーア)はダンジョン作成スキルが変化したものらしいし。


 正解は分からないが、画面の端に『交換所』という項目があったので見てみることにした。

 武器や防具、マジックアイテムなどがD.P.で交換できるようだ。


 重要なのは食料品。肉や野菜、さらには調味料などが入手できるようだった。D.P.の入手方法が分からない現状で過信するのは禁物だが、とりあえず飢え死にする心配はなさそうだ。


 続いて、『築城』の項目へ。

 これはD.P.を用いて柵や堀、井戸、石垣や天守などを製作できるらしい。


 ただ、柵や堀ならともかく、石垣や天守になると貰った10,000 D.P.でも足りないので今は無視した方がいいか。


(とりあえず飲み水確保に井戸を作って、居住空間を柵と堀で囲うか。あとはD.P.で当面の食料を出しつつ、恒常的な食糧確保を目指すと)


 直近の目標を決めた俺はいったん智慧の一端(ソピア)を消し、エリザに視線を移した。彼女はこれからどうするか尋ねるためだ。まだ復讐を望むなら、協力はできないが俺に止める権利はないだろう。


 しかし。

 特に使命があるわけでもない転生だ。ひとりぼっちで過ごすのは寂しいし、エリザと話しているのは楽しいので、できれば一緒にいて欲しいのだが……。


 エリザは微動だにせず右側――荒野の先を見つめていた。


 何となく分かる。

 きっと、視線の先には彼女が生まれた国があるのだろう。

 彼女が生まれ、育ち、あっさりと捨てられて復讐を誓った国が。


 俺がどう声をかけたものかと悩んでいると――


「うぅ、躾が厳しかった公爵家からやっと逃れられて、王城で優雅な生活を送ることができるはずでしたのにぃ……」


 ――ずいぶんと俗っぽいことをつぶやいていた。


 王太子の婚約者ってことは未来の王妃だろう? 優雅な生活って、そんな認識で大丈夫なのだろうか? たとえ捨てられなくてもいつかギロチンされたのでは?


(う~む……)


 ポリポリと頭を掻く俺。

 エリザの復讐に協力するつもりはないが、だからといって放っておけるほど薄情ではない。これでエリザが悪人だったら自業自得だと切り捨ててしまうんだがなぁ。


 短い付き合いだが、彼女が“善き悪霊”というのは分かる。

 このまま放置して恨みを積み重ね、本物の悪霊になってしまうのは目覚めが悪い。


 彼女が恨みを抱いているのなら。

 それよりも、もっと夢中になれる目標(ゆめ)を与えればいい。


「……まぁ、なんだ。復讐はともかくとして、『お城で優雅な生活』に近いものなら協力できるぜ? なにせ俺には“現地築城(アルヒテクトゥーア)”があるからな」


「あるひ、てくとぅーあ?」


 首をかしげるエリザに対して、俺は両手を広げてみせた。空の彼方をも包むように。大地の果てまで掴み取るように。


「――ここに城を建てよう。エリザが住むはずだった王城より高くて、広い城だ。自分たちが生活できるだけの畑を作って、野菜や穀物を育てよう。好きな時間に起きて、好きな時間に寝る。誰に(はばか)ることもない、自由気ままな“スローライフ”を目指そうじゃないか!」


 俺は笑いながら未来の展望を語り、エリザに向けて右手を差し出した。


「…………」


 エリザは何度か瞬きしたあと、勢いよく俺の手を掴んできた。


「素敵ですわね! すろーらいふの意味は分かりませんが、不思議と心弾む響きですわ! えぇ、そうですわね! 無理してあのアホ王太子と結婚せずとも、王城より大きなお城に住めばいいのですわ! 王妃になるよりのんびりとした生活をすれば『勝ち』ですわよね!」


 エリザは年相応の朗らかな笑顔を浮かべて、そして――



「約束ですわよ! 一緒に、お城で優雅な“すろーらいふ”を送りましょう!」



 ――そんな約束をした。










 とある創造神のひとりごと。


「おめでとう! ここに“絶対契約(ヴァトラーク)”は結ばれました! ……契約は慎重にって助言したのに、何やっているのかなあの子は!?」





明日更新予定です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ