表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/151

135.ユズキ戦①

 ユズキから紫色の手が数本伸び、強襲してくると共に、ユズキ本人も何処かから取り出した剣で斬りかかってくる。


 殺すならユグシル相手にやった戦法が楽だが、元日本人だと分かった以上殺すのは控えたい。


 そんなわけで剣に"アウロラ"を纏わせ紫色の手を斬り、ユズキの剣も切断させた。


「俺はこんなんじゃ、死なないぞ?」


 こいつらがどのくらいやるのか、底を見る必要がある。事と次第によっては俺が全て相手取らないといけないからな。


「では、増やしましょう」


 紫色の手が伸びる。1本、2本となり、10本、20本とどんどん増えていく。50本くらいになった所で増えるのが止まった。


 こいつら……どれだけ作り出してやがんだ。流石に、50本も剣で相手にするのは無理だな。


 目に見えないくらいに小さな"アウロラ"を周囲にバラまき剣を構える。


 伸びてくる手は幾つも"アウロラ"に触れ消滅するが、"アウロラ"に触れないものもあり、それは剣で斬り払う。


「おっとっ」


 斬った手が消滅寸前でこちらを殴ってきた。消滅寸前であり、精霊としての力も"アウロラ"のおかげで無くなっているため大した攻撃にはならなかったが、そうでなかった場合、危なかった。


 あの手は空間を破れる。そんな手が人体に当たったら空間ごと体が破かれる、はず。試した事がないから分からない。でも、そんな危険があるかもと思っておいた方がいいのだ。戦いは油断が命取りになる。


「その手とはもう何度もやりあった。対策は十分してあるんだぜ」


「なるほど。急に指示が通らなくなったのはそういう事ですか」


 ユズキが全ての手を引っ込め、代わりにユズキの手と足、翼が紫色の光を放つ。


「では、純粋に格闘戦と行きましょう」


「っ、そんなんありかよっ」


 ユズキの基本性能が先程より格段に上がっている。あの人工精霊なんでもありかよ。


 紫色の光を放っている以上、攻撃を受けたら何があるか分からないため、"アウロラ"を纏わせた剣で攻撃を受けるしかない。


 ユズキは翼を利用しての高次元格闘術を繰り出して来ており、次に何処を攻撃されるのかが読めない。


 つまり対応が全て後手に回らざる負えなく、次第に追い詰められていく。


「っ」


 顔を掠った。普通の拳のはずなのに、チリッと焼いたような熱い痛みが走る。


 やはり当たったらまずいようだ。このままだとまずいので、仕切り直す。


 一瞬だけでも視界を塞げればいいので、ユズキと俺の間に土壁を急造し、その隙に地面に潜る。


 影に潜る事は出来ないが、地面に潜る事なら出来るようになったのだ。


 これで一旦距離を取る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ