表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女と旅行記  作者: mob-B
少女と殺人
4/13

第三話

 わたしがこの村にやってきてから、二日の時が経った。

 リラの死を巡る騒ぎはまだ収まっていない。一番最初に出会った村人が彼女で良かったとつくづく思う。彼女は、村全体を包みこむ異様な喧噪とは、どこか全く別の場所にいたのだ。


 村の外れにあるこじんまりとした小屋が、彼女の住まいだった。といっても、別に他の村人との交流を絶っているとか、異端視されているというような様子ではなく、ごく普通のこととして、彼女はそこで独りで暮らしている。わたしのことは、もしかすると、庭に迷い込んできた野良犬か何かだと思っているのかもしれない。

 なんにせよ、彼女には彼女の事情があるのだろう。当たり前だけれど、それについて詮索するようなことはしなかった。聞いてみたら案外、なんでもないことなのかもしれないけれど。


 彼女はわたしに、旅の話を聞かせてほしいといった。口下手なうえに語るべき物語を持たないわたしは、最初は口を濁したが、彼女がそれでもとせがむので、当たり障りのない旅の失敗談の数々を話した。食料を買い込みすぎて腐らせてしまった話とか、そんなくだらない話を。彼女はそれでも喜んでくれた。

 すぐにわかったのだが、彼女はその落ち着いた印象よりも大分人懐っこい性分で、わたしの中で、時折、別人と重なるところがあった。

 他でもない、彼女自身がわたしに話してくれた、リラのイメージだ。



 ――そして、もうすぐ、わたしが村をあとにする朝がやってくる。



 リラの死を巡る事件について、一切関わることはしまい。そう決めていたわたしだが、実は、どうしても気になることが一つあった。それは、村人たちの話を聞いているうちに抱いた、強烈な違和感。


 誰ひとりとして、リラの死について、詳しいことを知らないのだ。

 

 信じられないことに、あれだけ騒いでいる村人たちが、いつ、どんなふうにしてリラが死んだのか、ほとんど何も知らないのだ。どうも、彼らにとっての重要事項とは、リラが殺されたらしいこと、そして、その犯人が誰なのかということに尽きるようだった。

 そんななかで手に入った、唯一の手がかりといえる情報。



 第一発見者は、彼女だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ